6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24309件 (詳細インプレ数:23520件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのタッチペンのインプレッション (全 44 件中 41 - 44 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

カワサキ純正塗装色のエボニーは、艶有り黒のことです。
ホンダ、ヤマハ、スズキなどのメーカーを問わず、結構使える『黒』の色が小奴。

フレームやサイドスタンドの塗装の剥離は錆が発生してしまいますから、とっとと応急処置を施した方がベスト!!!

とは、いっても、単なる応急処置に留まらずに、十二分な処置が可能だったりする優れモノが小奴!!!
正直、エボニーって色は万能色ですぞッ!!!

容量は少ないですが、必要充分の内容。
価格は、筆を利用するタッチアップよりも高価ですが、手を汚さずに迅速に処理が施せるので、ペンを握って塗り塗りすれOK!!

しかし、当方は、スチール材のブツに小奴を利用するだけでは飽き足らず、当方が愛用する皮革ジャンにも塗り塗りしちゃってます!!!
この技は秘儀ですぞ。

当方の愛用する皮革ジャンは、黒い皮革ジャンばかり。
しかも、エアロレザーのホースハイドの皮革ジャン。
エアロレザーのホースハイドは、擦れ等により皮革表面の色がチョロッパゲてしまう事が特徴。

コレを、世間では『味』と言いますが、実際は気分が萎える事が多く、なんとかならないものかねぇ。。。
そんな時、こちらの製品を手に取り、擦れて剥離した色の抜けたところを塗り塗り。
そして、間髪入れずに、乾いたウエス等でこすって馴染ますッ!!!
ものの見事に、皮革表面の色の抜けてしまった部位が補修出来てしまうのですッ!!!

修復迅速、効果覿面、愛着倍増なり!!!
自慢のエアロレザーが見事に蘇り、気分は上々ッ!!!

※皮革の表面の色ってヤツは、誤解されている方も多いですが染色による発色ではないのですね。皮革表面の発色は実は皮革表面に色を塗しているのです。皮革表面の色は皮膜みたいなものですので、色の剥離や退色は当り前の事なのです。
ですので、当方の秘儀は何ら荒治療的なリペアでは無いのです!!!染めQは高価ですし容量も多くスプレー式の塗料ですので、皮革ジャンの色味のリペアはペン式の方が都合が良いです!!!

イージーリペア・エボニーは、一家に一本。
コレ、御約束ですよ!!!
賢いモノ選びとは、お安くお手軽に効果は絶大。コレ、至極当たり前の事ですが、非常に大切な事ですぞッ!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:17

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

立ちゴケでタンクやフェンダーに傷がついたときに補修するために大変重宝しました。
バイク専用ということらしいですが、車や他のものにも使えるので意外と多種多様な万能品です。
色も豊富で値段も大して高くないので、おすすめです b

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31

役に立った

コメント(0)

うめさんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Ninja1000 )

5.0/5

★★★★★

VFRに出来てしまった擦り傷。。。
どうしようものかと悩んでいたところ、本商品をみつけました。

VFRのデジタルシルバーメタリックにまさにベストマッチ!!顔を寄せてじっと見なければ分からないぐらいに仕上がりました。

ペン先は車なんかでよくある筆塗りの方が良いかなぁと思っていましたが、油性ペンのペン先のようなこのタッチペンも使い勝手はなかなかでした。チョンチョンとキズをたたくように塗り進めると綺麗に塗ることができました。
ただし、十分乾かさない状態で重ね塗りをしようとすると、下塗りがつぶれてしまいNGです。作業は日を空けて行うほうが良いようです。2週にわたり作業をしましたが、その間はペン先が乾くことなく、使用することができました。

気になる小キズを消すには十分過ぎるアイティムです。カラーコードがあれば是非試してみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48

役に立った

コメント(0)

GJ74Aさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

タンクの擦り傷補修に使用してみました。
垂れがなく,色付きも自然でした。
乾燥後,コンパウンドで磨くときれいに仕上がりました。

筆タイプではなく,マジックのような感じで使用しやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP