6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スプレー塗料のインプレッション (全 328 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒグさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ZX-25R )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

ZX-25Rの安っぽいリアフェンダーとチェーンガードを何とかしたくて購入しました。失敗したら黒ゲルの社外品を買おうと思って自家塗装です。ミッチャクロンを吹いてから本製品を塗りクリアで仕上げました。見る人が見れば素人塗装と笑われるかもしれませんが、十分満足できる仕上がりです。色はメタリックスパークブラックになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/07 01:22

役に立った

コメント(0)

パパさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB750フォア(CB750K)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 色落ち オーブンレンジで焼き付けたほうが良かったかな。

    色落ち オーブンレンジで焼き付けたほうが良かったかな。

コストパフォーマンスと乾燥時間で選びました。更に廉価な商品もありましたが、焼き付けないとベト付くとのこと。3回塗り塗装後、3日間の乾燥時間でキャリパーを組みましたが、作業によるこすれやブーツゴム類に塗ったラバーグリスの散残なのか?色落ちが発生。でも、ベト付くことはなかった。塗装後にオーブンレンジで焼き付けたほうが良かったかも。車体に付けてから補修します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/29 11:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

【使用状況を教えてください】
譲り受けたバイクのヘコんだタンクを補修した時に使用しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
パッケージは見慣れたソフト99のスプレーです、クリア塗装前の仕上げに塗ったのですが、塗装直後は「ブラックメタリック系」と言うよりも「ガンメタ」っぽく見えました。
正直「色選び間違ったかな?」と思いましたが、クリア塗装を施すとイメージ通りの「ブラックメタリック系」になったので一安心、発色もキレイでイメージ通りの商品でした。
【使ってみていかがでしたか?】
スプレーノズルが縦吹きと横吹きに切り替えられるのでタンクなどの立体物を塗装する時に便利です。
価格も比較的抑えられていて容量も多くXR250クラスのタンクであれば1本でどうにか塗りきれます(皮膜を厚くしたい場合は同じラッカー系の安い缶スプレーで捨て吹きしておくと経費削減になります)
【注意すべきポイントを教えてください】
缶スプレーなので気温により缶内のガス圧が変化する時があるので、寒い季節に使用する時は「湯せん」等で容器を温めると安定した噴射が得られます。
湿度が低く風の無い場所で対象物に近づけ過ぎないように塗装すると「垂れ」「泡」が出にくくなりキレイに仕上げられます。
【他商品と比較してどうでしたか?】
量も多くガス圧も比較的安定しているので買いやすい&使いやすい商品です。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【一緒に購入するべきアイテム】
下地塗料(サーフェイサー)やクリア塗料、塗り分ける場合はマスキングテープ等を最初に揃えておくと作業がスムースに進みます。
【メーカーへの意見・要望】
基本的に自動車用の物なので仕方が無いのですが、カワサキのライムグリーン等の定番カラーなんかをラインナップしてくれるととてもありがたい(某MCペインターは容量が少なくて少しお高めなので・・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/12 22:01

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

【使用状況を教えてください】
古い車両のレストア時に凹んだタンクを板金&塗装し直した時に使用、エアガン等の塗装用具を持っていない私は缶スプレー塗装派なので仕上げのクリア塗装時はいつも大変お世話になっています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
過去に何度も購入&使用していますので、とても見慣れた商品でイメージ通りです。

【使ってみていかがでしたか?】
いわゆる「2液性(グリア溶剤・硬化剤)」の商品ですので缶の中で「混ぜる」作業があります。
スプレー側の反対にあるキャップを外し飛び出しているクギ状の棒を押し込み逆さにして10分ほど放置。
その後にスプレー缶本体をシャカシャカとシェイクします(20?30回程度)。
後は普通の缶スプレー塗料と同じ要領で対象物を塗ります。

【注意すべきポイントを教えてください】
気温の低い時期には缶スプレー内圧が低く、塗料の付け時に塗料の粒子が荒くなってしまいますので湯せん等で温めてから使用すると細かい粒子で塗りやすいです。
塗料の性質上なのか、ウレタンクリアーを吹いて塗膜が乾燥した後に再びウレタンクリアーを塗ると皺が出来てしまうリスクがあるので注意してください。
硬化剤を混ぜるタイプの「使い切り」なので日時を開けすぎると缶内に塗料が残っていても使用できなくなることがあります。

【他商品と比較してどうでしたか?】
過去に数社の同様商品を使用してみましたが、湯せん等で温めても噴射圧が低くまともに塗れなかった商品もありました(まとめ買いをしていた殆どの商品の圧が低かった・・)多少の当たりハズレはあると思いますが、私が使用した中では「ソフト99のウレタンクリアー」が一番安定していました。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
上記にも書いた通り、缶の側面や蓋の中に入っている注意書きをよく読んで良い環境下で使用しましょう、クリアーは「最後の仕上げ」で使用する事が多いと思いますので頑張って納得いく仕上げにしましょう。

【一緒に購入するべきアイテム】
細かめの耐水ペーパー(1000?2000番)と表面研磨用の極細コンパウンドを用意しておけばメーカー純正の塗装を超える仕上げが出来るかもしれません(技術と努力次第??)。
【メーカーへの意見・要望】
もう少しだけ安いと更に良いのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/10 15:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あーちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GPz1100

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

耐油性、耐熱性が良く、とても塗りやすくて下地の処理をきっちりとしたら剥がれにくくてバイクのエンジンペイントにはもってこいな商品だと思うます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/06 10:33

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ボカシスプレーと併用で綺麗に。

    ボカシスプレーと併用で綺麗に。

  • クルマもこれくらいまで綺麗に出来ます。

    クルマもこれくらいまで綺麗に出来ます。

車、バイクと使ってます。
先日カウル補修に使いました。
ボカシスプレーと併用で。

良い点
●スプレーノズルのパターンが2パターンあるので用途によって使い分け出来る。

●スプレーの塗布がしやすい。

●カーショップ、ホームセンターで入手可能。

●仕上がりも悪く無い。


悪い点
●スプレーしすぎると垂れやすい。注意。これはボカシスプレーと同じ。少量を数回に分けて行ってください。


素人塗装ですからね、結構アラは出ます。
少しでも綺麗に仕上げたいですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/29 21:38

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

愛車のボンネットの補修作業する際に使いました。

ボデーペンやタッチペンなどの拭き取りに使ってます。

アクリル系にのみ反応して溶解するので、焼き付け塗装(純正塗装)などが取れる心配はありません。
脱脂にも使えます。

良い点
●車のボンネットなど、広範囲に使える容量。

●トルエンを使ってない。

●アクリルラッカーのみに反応するので、元の塗装を落とすことはありません。

悪い点
●シンナーですから、臭い。

車はもちろん、バイクのカウル補修などにも使えますので揃えて損はしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/29 21:06

役に立った

コメント(0)

ケンタロウスさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: CB750F | モンキー | モンキー )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

モンキーのタンク塗装に使いました、しっかりとした処理さえすれば何ら問題なく塗装できます。
発色も良く、色の濃さも調整しやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/26 20:32

役に立った

コメント(0)

初心者DIYさん(インプレ投稿数: 93件 )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

DIY塗装でカウル仕上げで使用使いやすかったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/25 14:23

役に立った

コメント(0)

初心者DIYさん(インプレ投稿数: 93件 )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

DIY塗装でカウル仕上げで使用使いやすかったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/23 20:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP