6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スプレー塗料のインプレッション (全 233 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

タイトル通りなのですが、耐熱スプレーのつや消し黒色は塗るのが本当に
楽で簡単(そうそう塗装ムラにならない)ですが、銀色は結構ムラになりますね!


容量が結構あるのでスクーター程度の小さなマフラーですと複数台
塗れますよ!!一本買うと結構使えるのでオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/10 20:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: THRUXTON RS )

利用車種: THRUXTON RS
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4

速乾性ではないので垂直部分では流れてしまいますが、布切れに染み込ませ使う分には便利です。見た目、油分が除去されているかは判別できませんが信じて使いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/10 20:21

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

トランポの塗装に使用しました。
かれこれ13年以上前の車両なので、すでにやれが出ているので仕方ないのですが、ちょっと元の色より白が強いかなと思います。全部塗るので関係ないですが、、、
タレや吹付などスプレーの基本的な機能は文句なしです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/19 21:35

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3

トランポの塗装がずいぶんとやれてきていたので、失敗してもいやの精神で一回全部やすりではがして、こちらで仕上げをやりました。1-2度ではざらざらした感じ。3-4回はしないとダメっぽい。ぼかし剤の使えばよいのかも。私は研磨剤で最後に磨きあげました。結構使うのでたくさんあるにこしたことはない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/19 04:54

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

塗装は、やすり→プラサフ→塗料→クリアの順でやればいいと思っていましたが、よくよく調べるとプラサフの前にこのバンパープライマーを降ると良いらしいという情報が。
使ったみましたが、初心者だからか正直違いがわからなかった、、、
プロ志向のガッツリ塗装だったらこだわってもいいけど、初心者のなんとなく塗装のレベルなら、無くてもいいかも??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/19 04:24

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

サビサビでカッコ悪くなっていたトランポのワイパーに使用しました。
まず紙やすりで200番からはじめてならしていき、プラサフを吹いて、待って、こちらを3-4回吹いて完成。
初心者の割には、ちゃんとできたと思います!コスパも上々!
個人的には、プラサフが大事だなと思いました。あとは乾燥時間をちゃんと取ること。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/19 04:06

役に立った

コメント(0)

おのさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ホーネット250 )

利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3

手軽に缶スプレーで結晶塗装が楽しめるという商品ですが
それなりに綺麗に塗るのは結構難易度が高いと思います

薄く数回に分けて塗り重ねていくのは普通の塗装と一緒ですが
焼いたあとに縮みムラを出にくくするために
塗るごとに軽くヒートガンをあてて温めながら塗り重ね
パーツの角など塗膜が薄くなりがちな所に気を付けつつ、逆に凹んだ所に塗料がたまらないように…という感じです

自分は下地は紙ヤスリで磨いてアセトンで念入りに洗ってからミッチャクロン→サーフェイサー→本商品を4回ほど重ねて10分ほど置いてから簡易焼付釜で様子を見ながら焼いたらうまいこといきました

塗膜が薄いと縮みが控えめに、厚めだと派手な縮み模様になるようです
ただ塗膜が厚いと足付けが甘いところから剥がれやすくなるので
ボルトの締結部や部品同士の組合わさるところは念入りにマスキングしておく必要があります

対溶剤性ですが、焼いたあとはパーツクリーナー程度なら多少ついても大丈夫そうですがガソリンがかかるとフニャフニャになって剥がれてしまいます

色々書きましたが下地処理から塗り上がるまでの過程も楽しめるし綺麗に塗れたときの達成感は半端ないのでDIYが好きな人にはお勧めです

逆に安くラクにリンクル塗装した?いと思ってる人は素直に業者に頼みましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/10/29 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 479件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: TZR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

【使用状況を教えてください】
TZR250R(3XV)のガソリンタンクの再塗装に使用しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
他のカラーは使ったことがあったので、問題無かったです。

【使ってみていかがでしたか?】
塗装の使用感等はこれまでも使ったことがありましたが、やはり完璧にするのはなかなか難しいです。
より良い塗装面に仕上げるならエアーガンで塗装する必要がありますが、本商品でも個人的には満足いくレベルになりました。
色味も写真の通りまぁ違和感は無いかなと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
白は下地の色がはっきり出るので、プラサフは必須です。
例のごとくシリコンオフ、ミッチャクロン、プラサフの順で処理しました。
また、耐ガソリン性は無いので、最後は2液ウレタンクリアを塗料する必要があります。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ホームセンターで売っている安いラッカースプレーよりは発色が良いような気がします。

【総評】
色味等は問題ありませんでした。
300mlあればタンクを塗装するには充分な容量があります。
ただ、ほぼ純正色を再現できるとはいえ、特殊な色でない限り少々高いように感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/09 02:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: クロスカブ110 | Vストローム250SX )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 一般的なスプレー塗装の方法で塗ればキレイに仕上がります。

    一般的なスプレー塗装の方法で塗ればキレイに仕上がります。

  • マフラーのサビ取りは真鍮製のカップワイヤーにグラインダーが一撃です。

    マフラーのサビ取りは真鍮製のカップワイヤーにグラインダーが一撃です。

  • 錆落としは早めにしないと、パイプの肉厚が薄くなり、最悪は穴が空きますよ。

    錆落としは早めにしないと、パイプの肉厚が薄くなり、最悪は穴が空きますよ。

鉄製エキパイのマフラーが錆びてきたので、サビ落としと再塗装を行うことにしました。

数々の評判を聞いてこちらの耐熱塗料をチョイスしました。
ホームセンターでもマフラー用耐熱塗料は入手出来ますが、ユーチューブなどの検証動画によるとオキツモの耐熱塗料が一番良さそうです。

塗装24時間経過後に焼付け乾燥が必要なので、ガスバーナー等の加熱器具が必要になるので、設備を揃える点では難易度が高くなりますね。

サビ落としにグラインダー
焼付け乾燥にヒートガンを使用しました。

説明には一度塗りが基本ですが、私は石の跳ねなどによる剥離の為、二度塗りにしました。

とりあえず、必要な工程は全てやったので、半年後?一年後?でしか最終的な評価はわからないですが、評判からして間違ったチョイスでは無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/07 14:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ヒビ割れ補修、塗装。塗料も普通なシルバーでしたのでボカシは必要でした。赤丸が補修

    ヒビ割れ補修、塗装。塗料も普通なシルバーでしたのでボカシは必要でした。赤丸が補修

車、バイクと使ってます。
塗装前に、塗料のノリを良くするのと塗装後のスプレーダスト、元の塗装と馴染みやすくする働きがあります。
先日カウル補修に使いました。

良い点
●旧塗装と新塗装の境目が分かりにくくなる。

●スプレーの塗布がしやすい。

●カーショップ、ホームセンターで入手可能。


悪い点
●スプレーしすぎると垂れやすい。注意。

素人塗装ですからね、結構アラは出ます。
少しでも綺麗に仕上げたいですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/29 21:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP