6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Holts:ホルツ

ユーザーによる Holts:ホルツ のブランド評価

車両のキズ消しなら右に出るものはいません。外装の補修を中心に非常に豊富な品ぞろえがあります。思わぬ立ちゴケの後や自家塗装の際など、外装関連に手を加える際にはお勧めです。

総合評価: 4 /総合評価624件 (詳細インプレ数:620件)
買ってよかった/最高:
205
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
125
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

Holts:ホルツのスプレー塗料のインプレッション (全 55 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

5.0/5

★★★★★

スーナー100の塗装時に使用しました。

カラー塗料で塗装後に、このクリアを吹き、完全に乾いてから、コンパウンドで磨きました。

ツヤツヤになっていい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/04 03:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dips11-25改さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: AIRBLADE125 [エアブレード] | K1100RS | STRADALE 800 )

5.0/5

★★★★★

今回は妻のAIRBLADE125のラジエターカバー(PP)に塗装をするためにした処理を行いました。
PPは800番で磨いただけでは、まだ不安が残りましたが、今回はこの製品を吹いた為、くっつきもとても良いようです。
なお、写真はあえてプラサフを拭いた後を載せましたが、本品自体は無色透明。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/24 15:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

傷つき錆びたホイールの修復に
使いました。
乾くまでにかなりの時間がかかり
ましたが、出来栄えはいいです。
ホイール2本吹き上げるのに
ほとんど使いましたが、業者に
任せるより安上がりで済みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/02 20:28

役に立った

rockyさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

ブルーアルマイトリムのキズ補修に使ってみました。
どんな色合いか、いちかばちかで購入しましたが、
まずまずの色合いで納得しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29

役に立った

コメント(0)

34567さん(インプレ投稿数: 200件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

写真の右側から2番目のやつです。
耐熱ペイントも色々と種類があり、ホルツの耐熱であれば量販店でも売っており現物説明書等を確認したうえで購入しました。
写真の他3缶は関係ないですが、良く使用している上位4種となります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

この商品で私の乗っている軽トラックのホイールを黒色に塗装しました。
以前からシルバー色の鉄ホイール色が凄く嫌で今回初めて車のホイールの塗装に挑戦しました。鉄ホイールをきれいに洗い乾燥させて下地処理をした後、この缶スプレーで塗装しました。真冬の作業だったにも関わらず色も本当に綺麗に乗り伸びも凄く良くて個人的にはとっても満足できる仕上がりになりました。
乾燥も1日乾燥させるだけでしっかり乾いており、とても使いやすい商品です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

ヘルメットにキャンディー塗装をする度に、いろいろなメーカーの下塗りシルバーを試しましたが、ホルツが一番個人的主観の好みに合いました。

シルバー色はムラが出るために、後からの修正が効かないのは皆さんご存知かと思います。

缶スプレーの図柄が一番軽い感じだったので一切期待をせずに使ったところ、ギラギラ感と吹きやすさが一番良かったです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/25 14:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

下塗りシルバーが思った以上に良い感じだったので、上に乗せるキャンディーレッドもHoltsにしたところ、狙ったとおりの色合いになり大満足です。

重ね方で決まるキャンディー色とはいえ、メーカーにより微妙に変わってくる仕上がりです。

吹きやすい証拠にキャンディーを重ねた段階で、既に景色や撮影者が映りこむ鏡面状態の画像を載せます。

後からロゴを入れる部分の出来の悪い初チャレンジのラップ塗装に、捨てクリアの研ぎ出し後にキャンディーを重ねましたが、トラブルも無くきれいに重なりました!

画像のマスキングの境のバリは想定内☆

最初からこれにしておけば良かった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/25 14:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

自家塗装の仕上げはウレタンクリアを外せない私ですが、このクリアも今では外せない商品です。

主に捨てクリアで使っています。

塗装に凝ってくるとカラーを重ねたりラインを作ったりといろいろやりたくなってきます。

きちんと捨てクリアとペーパーがけを行わないと、段差が歪みとなり最後に鏡面仕上げになりません。

ウレタンクリアが段差の部分で垂れやすくなり、塗装自体が難しくなります。

Holtsのクリアはミストも細かく塗りやすく、300mlも入っているので、段差埋めに削るためだけに心置きなく使えます。

「最後に2液クリアを吹くから要らないや」
千円をけちり残念な結果な自家塗装を何度見たことか。

単色以上で塗装のウレタンクリア仕上げの予定の人も、是非是非使ってみて下さい♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/25 14:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そめさん(インプレ投稿数: 40件 )

5.0/5

★★★★★

写真はRGV250Γのガソリンタンクです。

塗装は全て缶スプレーで行いました。塗装の順序を以下に示しておきます。

・サンドペーパーの240番→320番→400番→600番で足付けを行いプラサフを吹きます。
・乾燥させて、サンドペーパーの1000番で軽くならし、
・本色(黒色等)を吹きます。
・その後、このウレタンクリアを吹きました。


やはり、アクリルなどのクリアとは艶が違います。また、ウレタンは耐ガソリン性があるため、ガソリンタンクにはうってつけだと思います。
さらに、この商品は普通の缶スプレーと違い、より高圧に吹き付けるしくみ(詳細はよくわかりません)があるため、塗料の乗りもいいです。ただし、そのため1回使い切りですが。

塗装にこだわりたい方にはオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP