DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24286件 (詳細インプレ数:23499件)
買ってよかった/最高:
10049
おおむね期待通り:
9391
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
721
お話にならない:
458

DAYTONA:デイトナのスプレー塗料のインプレッション (全 96 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しんさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CB750 )

5.0/5

★★★★★

下地材との組み合わせで初めて色がカウルに馴染むような感じでしたので、サフェサー→キャンディーレッド
下地材→この本塗り材 上手くできてます。きちんと
説明書通りにすれば誰でも上手く塗れると思います。
最終仕上げのクリアを塗装し乾燥するまでの時間は
気温25℃で約2時間30分でした。通常の単色を
塗るよりは難しいですが初めてでも何とかなると
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/04 12:00

役に立った

コメント(0)

しんさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CB750 )

5.0/5

★★★★★

CB750RC42 コワーズのリヤフェンダー(白ゲル)を塗装しました。
時間と手間はかかりますが説明書通りにすれば
簡単で綺麗にしあがりました。根気よく少しずつ
塗装していくのがポイントです。イメージ以上の仕上がりにホッとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/04 11:55

役に立った

コメント(0)

ぐりーんからーさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

本格的な塗装施設が無い為、ベランダ塗装の必需品ですね(笑)

吹き方さえ丁寧に拭けば結構綺麗に行くと思います。

色もメーカーの物とほぼ一緒なので見分けがつかないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/16 14:18

役に立った

コメント(0)

ナミナミさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: R1100R | THRUXTON900 [スラクストン] )

利用車種: XTZ125

4.0/5

★★★★★

2014 XTZ125新車購入と同時に事前に錆対策しました。色も同じ黒では面白くないのでチタンカラーにしました。マズマズの色に仕上がったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/15 11:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェ・ミニ男さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: FXS1200 )

5.0/5

★★★★★

外装の塗装には、いつもMCペインターを使用しています。
純正色のカラーコードで選択できるので助かります。
噴射方向が縦横選べるし、塗料の乗りも良いと思います。
デイトナは、信頼できるメーカーだと思うので、塗料の選択に困ったら是非MCペインターを使用してみて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02

役に立った

コメント(0)

ボッキーズさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: モンキー )

4.0/5

★★★★★

この商品は 誰でも綺麗に塗れます。
説明書が親切 丁寧で 分かりやすい。
使って塗ってみましたが 艶も かなり出ますし 少し厚く塗っても 垂れる事とは有りませんでした。
外で塗りました 気温も高くなかったのですが 艶もあります。
この商品には大満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

カウルの塗装に使いました。
冬場のため乾燥には十分時間を掛けます。
コツはできるだけ薄く塗ること。
往復する際は、スプレーを押しっぱなしにするのではなく、吹きかけたいところに来た時にボタンを押します。
これでタレができることはありません。
若干遠目ぐらいから、何度も往復させてすこしずつ塗ります。
冬なので1時間乾燥させた後、もう一度塗ります。
十分に乾燥させた後、1500~2000番のペーパーで水研ぎし、ウレタンクリアをかければ完成です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

カウルの塗装に使いました。
量がたっぷりでセンターカウル、サイドカウルに使用してもまだ半分ほど残っています。
十分に乾燥させ、ウレタンクリアをかければ完璧です。
ノズルは縦横に方向を変えることができ、冬場の寒い気温でも細かい霧状に噴霧され、ダマになることがありません。
重ねがけの間隔は1時間ぐらいにしましたが、縮みもタレもありません。
説明書にはクリアを掛ける前に1週間乾燥させるとあります。
キャップに入っている説明書もとても詳しく、プラサフから水研ぎ、仕上げまでの工程がよくわかり、手間さえかければ素人でもよい仕上がりにすることができます。
ちょっとしたキズの塗装にはスプレーよりもタッチペンの純正カラーが充実してくれると言うことなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15

役に立った

ひとっしゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

CB1300SFのサイドカバーがガンメタ塗装されていて自分も統一感が欲しくなりパールホワイトに塗装したく板金屋で見積りしてもらうと25000円と高く断念しました。そこでウェビックサイトでデイトナMCペインターを見つけ下地、純正色NH-341P、パールコート、クリアの4本を購入自分で塗装してみました。
さすがに初めは上手くいくか不安でしたが塗装テクニックマニュアルを読み厚塗りしない様に何度も薄く重ね塗りをしました。ムラなく色も完全に合い艶も申し分ない仕上がりで自分でやったと思えないくらい満足感があります。
(自己満足ですが) 4本のMCペインターセットで5827円で出来るリーズナブルペイントでデイトナさんに感謝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

転倒虫さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★

最初素人でもきれいに出来るのかと不安でしたが
焦らずゆっくり作業すると綺麗に出来ました。
よく乾かしてコンパウンドで磨くと満足の仕上がりになります。
この商品はお勧めです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/01 18:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP