DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24286件 (詳細インプレ数:23499件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのスプレー塗料のインプレッション (全 74 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Bluuuueさん(インプレ投稿数: 51件 )

4.0/5

★★★★★

メーカの指定通り、MCペインターX04サフェーサーシルバーを下地に使用してから、コレを上塗り。
素人のスプレー塗装だから、細かく見れば突っ込みどころは多々あるだろうけれど、少なくともパッと見はなかなか綺麗、自分がやったにしては上手く仕上がったのではないかと.....。
ホイール二本を塗るのに本品を一本だけ調達して塗り始めたのだけれど、色ムラなく仕上げるには足りず、結局、ホイール一本あたりコレ一本が必要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/21 04:45

役に立った

コメント(0)

Bluuuueさん(インプレ投稿数: 51件 )

4.0/5

★★★★★

メーカの指定通り、MCペインターG01マグゴールドの下地に使用(といってもその下地にプラサフ、その下地にミッチャクロンを使ったけれど)。 コレはコレで綺麗な色なので、このまま塗装を終りにしてしまおうかと一瞬迷いました。
コレを使わずに上塗りしたモノは無く対比したわけではないけれど、上塗りの発色のためにコレが必要とのメーカの説明、マグゴールドを上塗りしている過程でその色加減から、なるほどね、と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/21 04:17

役に立った

コメント(0)

カブ88!!!さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CUB [カブ] | ZRX1200DAEG [ダエグ] )

4.0/5

★★★★★

DAYTONAデイトナ 耐熱ペイントスプレー
商品番号:68114コストパフォーマンスに満足
信頼できるブランド期待通りの性能説明書が親切
耐熱ペイントスプレ価格対効果がよく説明書も分かりやすく大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/09 19:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カブ88!!!さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CUB [カブ] | ZRX1200DAEG [ダエグ] )

3.0/5

★★★★★

DAYTONAデイトナ :リフティングペイント
カラー:ブラック容量:300ml
塗装自体は問題ないですが、塗料噴射ノズルがいまいち噴射がわるいです。
もう少し値段が安ければ大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/09 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ころころさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

ちゃんと指定の下地色を揃えて付属の説明書をキチンと読めば大丈夫!純正塗装部分と比べても遜色ありませんよ!これからはこれで決まりだな。ちょっと価額が高いのが玉にキズ(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/21 15:02

役に立った

コメント(0)

晴太郎さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

5.0/5

★★★★★

ホワイトを塗装する際は、白いサフェーサーを使いましょう!
また、下地のデコボコやボツボツはカラーを塗装する前にしっかりとヤスリで削ってください。
しっかりと乾かしてから(私は2日ほど乾かしました)表面を滑らかにします。
しっかりと時間をかけて焦らず対応しましょう!
塗装方法はサイトにも掲載されているので参考にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/24 09:48

役に立った

コメント(0)

晴太郎さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

5.0/5

★★★★★

初めての塗装にチャレンジしました!
バイクのサイドカバーを白いタンクと同色にしたいと思い重い腰を上げました。
サフェーサーはある程度、思いっきり良く塗りましょう!
離れすぎても、散布される前に乾いてしまいます。
しっかりと距離を保ち、思いっきり良くまんべんに塗りましょう!
詳しい塗装の方法は、サイトにも乗っていますので参考にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/24 09:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

4.0/5

★★★★★

店頭よりかなり安かったので、購入しました。
サフを吹いて、本商品で本塗りして、ウレタンクリアー塗装→研磨で思ったよりうまく塗装できました。
(隼のハーフカウル塗装)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/03 00:02

役に立った

コメント(0)

メカ好きさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: R1-Z

5.0/5

★★★★★

R1-Zのタンク補修用として、純正色の設定があったMCペインターを初めて使ってみました。
実際塗り始めてみると、程よい粘度で垂れにくく、色合い&仕上がりも良く、ちょっと感心してしまいました。
缶スプレーとしては、おすすめのブランド商品だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/18 21:01

役に立った

コメント(0)

メカ好きさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: R1-Z

5.0/5

★★★★★

R1-Zのタンク仕上げ用に購入しました。
強烈な臭いを覚悟して塗装を始めてみましたが、言われている程きつい臭いはなかった感じがしました。
もちろんそれなりの臭いはありますので、周りは気にした方が無難かと思います。
塗り終えた感想としては、普通に重ね塗りができ、仕上がりもよく大変満足です。
塗装後に特に磨きこみはしていませんが、やっぱりウレタンクリアーの輝きは違いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/18 20:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP