DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24284件 (詳細インプレ数:23497件)
買ってよかった/最高:
10049
おおむね期待通り:
9391
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
721
お話にならない:
458

DAYTONA:デイトナのスプレー塗料のインプレッション (全 177 件中 171 - 177 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BRONXさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VFR800 )

4.0/5

★★★★★

ホイールの交換の際に前後のハブを塗装しようと思い購入しました。塗装前にハブの洗浄とパーツクリーナーで完全に脱脂後、塗装しました。まず塗料の吹き付けですが、思った以上に拡散粒子が細かく、同じ場所をずっと吹き付けない限りムラになることはありません。吹き付ける前に缶を湯煎で温めた効果もあると思いますがダマにならず、綺麗に仕上げる事ができます。私も塗装に関しては全くの素人ですが、時間をかけて重ね塗りすれば光沢もあり、満足のいく仕上がりになると思います。・・・ただ値段を考えれば、若干高い気がしたので星をひとつマイナス評価しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/17 13:23

役に立った

コメント(0)

MASAさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

今まで散々缶スプレーで塗装してきてそれなりの腕は持ってると思いますが、今回初めてMCペインターを使ってみると、やっぱり材料が違うと簡単だなぁと改めて思いました。
色に関してはそれぞれと思いますが、僕が感じたいい点と悪い点を挙げておきます。

良い点
・なんといっても塗膜がしっかりした厚みが出るので、艶感が出しやすい
・色にラッカーとは違う深みがあり、高級感がある
・キメも細かく、色むらや液ダレしにくい

悪い点
・コストが高い
・乾きが遅い

こんな感じです。
安物ラッカーと比べちゃ酷ですが、コストと時間を掛けられるなら、圧倒的に高品質な塗装が出来ると思います。
しいて欠点を挙げるとすれば、安物ラッカーとの相性位だと思います。

今まで塗装してきて一番大事と思うのは急がば回れなので、とにかく時間を掛けて妥協せず、丁寧を心掛ければ誰でもそれなりに出来る塗料だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だいでんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CBR600F | ADDRESSV125 [アドレス] | YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

外装のカラーチェンジのために購入しました。
塗装の乗りがよく、純正とほぼ同じ色になりました。補修塗装には最適だと思います。
ただ少々値が張るため、星4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18

役に立った

コメント(0)

カーネルさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

CB400SFの純正色を探していたらこれに辿り着きました。アンダーカウル、サイドカバー、エアクリカバーを自家塗装しました。
蓋の内側にキレイに塗装を仕上げる説明書が付いているのでそれに沿って塗装すれば初心者でも安心して使うことができます。
2~3回の重ね塗りだったので、これだけ塗っても一本で済みました。
下地はグレー系のプラサフをお勧めします。クリアを吹き付けてコンパウンドで仕上げました。
ただ、薄めに二度しか吹き付けなかったのに若干純正より濃くなりました。
完全に自分の技量不足ですが(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

デイトナからは、純正対応のカラーがたくさん出ていて、一発検索でたどり着くことができました。

CB1000SFのサイドカバーを塗装しましたが、色乗りも鮮やかで簡単に塗装できるので、初めての方でもやってみる価値はあると思います。

お値段もリーズナブルで、満足な塗装で文句なしのスプレーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユウクさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | TW200 | KDX125 )

4.0/5

★★★★★

高?いヽ(`○´)/
が、バイクの純正色をこのラインナップで販売しているのは偉い。

塗りやすいし使いやすい。
量がもう少し多く安価なら言う事ナシ。

暇だったんでベタ塗りじゃなくグラフィック描いてみた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:06

役に立った

コメント(0)

ゆうさくさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

色の種類がかなり出ているので好みの色のチョイスがしやすいです。黒のフェンダーを購入しましたが作りが雑で汚かったのでブラックで塗装しました。艶のあるピカピカなフェンダーになりましたが少し値段は高く思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/23 13:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP