6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24311件 (詳細インプレ数:23521件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのスプレー塗料のインプレッション (全 33 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

ディープパープリッシュブルーメタリックCの下地に使用しました。
この下地を使用しないとブルーが濃くなりすぎてしまうので、使用必須です。
吹いた感じは普通のシルバーといった感じで、垂れにくい感じで吹くのは難しくありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/10 22:59

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

YZF-R25のレース用カウルのクリアに使用しました。
混合した場合は素早く使い切らなければなりませんが、ヌルテカなツヤは手に入ります。
ただ、何回か塗り重ねるのに乾燥するのを待っている間に、缶の中で若干固まりはじめ。。。なんて感じになったので要注意です。
あとはガスが少なくなってくると、ベチャベチャに吹くのでココも要注意ポイントですね。
物自体はいいものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/10 22:39

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 2
  • バラバラに破損したサイドカウルを接着して、FRPで欠けた部分は成形して作り直す。

    バラバラに破損したサイドカウルを接着して、FRPで欠けた部分は成形して作り直す。

  • 下地色のシルバーメタを塗る。

    下地色のシルバーメタを塗る。

  • デイトナK54を塗る。

    デイトナK54を塗る。

  • デイトナC38を塗り重ねて、色調を整えようとするが・・・なかなか会わない。

    デイトナC38を塗り重ねて、色調を整えようとするが・・・なかなか会わない。

  • クリア塗料を塗って、仕上げる。

    クリア塗料を塗って、仕上げる。

  • 残念ながら、色調はこんなにズレた。

    残念ながら、色調はこんなにズレた。

Ninja650 2018年モデル キャンディプラズマブルーのカウリング塗装に挑戦してみた。
転倒でバラバラに破損したサイドカウルだったが、苦心惨憺、なんとかも元の形に復活させたので、デイトナのMCペインターを使って塗装に挑戦した。
 始める前に迷いがあった。理由は2点。
一つはデイトナが「プロ向け商品・作業は極めて難しい」と書いていること。二つ目は金がかかりすぎることだ。
 完全な下地を作ったあと、まず接着性を上げるためのプライマーを塗る。次に下塗りのシルバーメタ、そして、本製品のデイトナK54、それに上塗りのデイトナC38 最後に仕上げのクリア塗料だ。塗料代だけでも6000円近くかかる。それで迷ったが、折角カウルを成形したので、やるしかないと決意して、webikeに注文した。
 きれいに塗るのは難しくない。気温15度以上(寒いとペンキが垂れやすい)25度以下(暑いと粒子が荒れる)の条件で、缶スプレーの扱いに慣れた人なら、うまく塗れる。製品自体は塗りやすい。
 問題はキャンディカラーの場合、色調がなかなか合わないことだ。
ベースのK54だけ塗ったときは青みが足りないので、C38を塗りながら青みを付けていくが、なかなか色調が合わないので、C38を塗り重ねたが、うまく合わない。最後にクリアをかけると、グッと暗くなってしまって、予想とかなりズレた。
デイトナのパールカラーも塗ったことがあるが、パールよりさらに難しかった。
キャンディカラーやパールに関しては、調色の技術が必要でこれは経験と勘がものを言う。ハッキリ言ってサンデーペインターには難しすぎる。
 傷ついたバイクに塗る場合、傷の補正にパテやサフエッサー、サンドペーパーも必要だし、それらにも金がかかる。さらに塗料代に6000円程度かかる。これだけかかってもソリッドカラーのように、色がピッタリ合うなら、やる価値があるが、どうしても色ズレは避けられない。それらを考えると新品のパーツを買った方がよいかもしれない。
 ちなみにNinja650のサイドカウルの価格は24200円である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/03 22:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ローソンさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KSR110 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

今回は、マフラーステーに使用しました。3回に分け塗装しました。ステーがアルミでしたがしっかりとムラ無く塗装できました。満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 02:50

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 2
  • 本品以外に準備するスプレーが多すぎる。

    本品以外に準備するスプレーが多すぎる。

  • 塗る相手は黒い樹脂製アンダーカウル

    塗る相手は黒い樹脂製アンダーカウル

  • 下地を塗るまでは簡単。これ以降が難しい。

    下地を塗るまでは簡単。これ以降が難しい。

CBR250Rのアンダーカウルが塗装無しの黒だった。これをボディ純正色のヒマラヤズホワイトに塗ってみようと考えた。
「こんな特殊な色は補修ペイントにはないだろうなあ」と思っていたら、デイトナから出ていた。「デイトナ、偉いぞ」と思って早速、注文した。
 届いたMCペインターの「ヒマラヤズホワイト」には「塗装難度上級者向け、部分補修不可能」と表示してあって、「だれもが簡単に塗れると思ったら大間違い」とでも言いたげな脅し文句が書いてあった。
 実は脅しでも何でもなく、事実なのである。塗装でもっとも難しいのが「パール系の塗装」であり、プロでも難しい。
 しかし、キャンディカラーも塗ったことのある自称「塗装上級者」の私はひるむことなく挑戦した。
 まず、アンダーカウルを耐水ペーパーで磨き、足付け。次に台所用洗剤で良く洗って油分を完全に落とす(塗る相手が樹脂の場合、シリコンオフではなく水性溶剤を使う)次に、ミッチャクロンなど塗装が食いつく下地を塗る。そしてシルバーのサフエッサー(これを塗らないと発色が悪い)そうして、ようやく本品(ヒマラヤズホワイト下地)を塗る。
 MCペインターはスプレーの勢いが良く、粒子も細かく塗りやすい。少なくてもソフト99よりははるかに使い易い。
 塗ってみたら、単なるソリッドカラー(メタルが入っていない色)だった。パール調に仕上げるにはパールの上塗りスプレーをさらにかける。ところがこのパールの上塗りが難しい。乾いてみないとどれだけパール調になっているのか分からない。薄くても、濃くても純正色とは微妙に違ってしまう。しかも、垂れてしまったら、あとで耐水ペーパーで補修というのが難しい。下地から塗り直す必要があって、とても面倒だ。
 純正色にどれだけ近づいたかは、明るい太陽光の元で見ないと分かりにくい。さらにこれで終わった訳ではない。あとは仕上げにクリアを塗るのである。
 これだけの苦労をして、何種類ものスプレーを使っても、仕上がりは純正色とはやはり違う(>_<)
 よほどの塗装好き以外にはお勧めできない。
理由は・・・・
1,コストがかかりすぎる。ヒマラヤズホワイトの下地、上塗りの2本だけでなく、サフエッサー、クリア、そして密着剤とあと3本必要だ。
2.手間がかかりすぎる。(ソリッドカラーの二倍の手間をかけても、満足度はソリッド以下になってしまう)
 白系の色は湿度によっても色が変わる。湿度が低いと黄色みが強くなり、湿度が高いと白みが強くなる。
 パールホワイト系はまことに難しい(>_<)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/23 17:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shunzeiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ニンジャ 650 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3
  • ホワイト部分は、ヤマハ調色のブルーイッシュホワイトにパール重ね。

    ホワイト部分は、ヤマハ調色のブルーイッシュホワイトにパール重ね。

  • イエロー部分はホンダ調色のキャンディイエローです。

    イエロー部分はホンダ調色のキャンディイエローです。

割ってしまったカウルの補修を自分でやろうと思って、こちらのスプレーを色々購入しました。
色の具合や塗膜の品質には満足しているのですが.....
マンション住まいで作業場もない環境ですので、ベランダの片隅でチマチマと塗装をしています。
そうなると、缶スプレーでは吐出の勢いが単調に強すぎて扱いづらいのです。
結局、缶スプレーの内容を別容器に吐ききってから、模型用の簡易なコンプレッサーで吹いたりしました。
※その方が、状態のコントロールはずっとしやすいので

この純正調色の内容で、スブレーでなくて小瓶のものもあればエコでいいのになぁ、と思いました。
==
もしかして、あったりするのですかね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/03 11:37

役に立った

コメント(0)

にんさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 2

下地処理→同社プライマリーサーフェーサー(淡アイボリー)塗布→1000番で慣らし本品(マットオレンジ)を塗布しましたが恐らく私のやり方が悪かったのか朱肉のような色になりました。コストパフォーマンスについては、カラー&ウレタン&耐ガソリンと言う事なので手間が省けるので、塗装は楽でした。
使いやすさ正直微妙ですね、押す箇所に遊びが多くやりずらい印象でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/15 13:42

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GS1200SS | GSR750 | CBR650R )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

フェンダーに傷が入って、純正色のタッチペンを探していて、
これにしました。
色に関しては、結構純正色を再現できている感じ。
使い勝手も問題なし。
ただし、塗料自体がぼってりとした感じでなく、
さらっとした感じなんで、傷が深いと傷を埋めることは出来ないです。
重ね塗りをしてみたけど、だめでした。
まあ、かなり目立たなくなったので、おおむね満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/27 10:50

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | CABINA90[キャビーナ] )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3


ホイールをゴールドに塗装する為、下地塗装の為に購入しました。
鮮やかな発色になり、大変満足しています。

ただ価格が少し高い気がします。。。それでもホームセンターに売っている安物と比べれば、品質は全く違いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/19 01:11

役に立った

コメント(0)

せなさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: NSR250R | ライブディオ )

3.0/5

★★★★★

全塗装のため、奮発して2液式耐ガソリンの塗装を購入しました。
塗り方が結構難しかったです。
しかも、一度硬化すると重ね塗りできないらしいし・・・。
耐ガソリンタイプで後日重ね塗りできるタイプの販売を期待します。
それと、高すぎです・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/16 00:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP