塗装関連のインプレッション (全 909 件中 861 - 870 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
どいきちさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

塗りやすく思ったより量もあってお徳感があります。
仕上がりは下地次第で良くも悪くもなりますが厚塗りは禁物。
すぐに剥がれてしまうので、薄く薄く塗った方が耐久性が上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カーネルさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

マフラーのエキパイ部分の錆び錆びになったフリンジ塗装に使用しました。これを塗装すればもう錆びません☆

乾燥がとても早く、スピーディに作業できました。
完全硬化には熱を加える費用があるので装着してある程度走るまでは気を抜けませんでした。

塗装する箇所によって必要な耐熱温度が違うのでチェックすると失敗しないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44

役に立った

コメント(0)

Tomoさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: MOTORA [モトラ] )

4.0/5

★★★★★

ステンレスサイレンサー部分の保護に使用しました、
適当にやったのですが、思いのほか綺麗に噴けて喜んでいます。

キチンとした下地を作ればもっときれいに仕上がったのかなと・・・。

スプレーから出る塗料が細かい霧状になっており、
ムラになりにくく、簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KSR-2(98)のホイールが錆び錆びだったので、塗り直しのため「ソフト99:SOFT9999工房 ホイールカラー つや消しブラック 商品番号:07538 内容量:300ml」を購入しました。
【商品の特徴等】
・写真の通り、つや消しブラックは重ね塗りによる塗料の段差、塗りむら等全く無いため簡単に塗装できます。
・300mlで12インチのホイール2本を十分塗り切れる容量でした。
(2度塗りできました)
【商品の採点】
・写真の通り非常にキレイに仕上がりましたので★4つとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カーネルさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

CB400SFの純正色を探していたらこれに辿り着きました。アンダーカウル、サイドカバー、エアクリカバーを自家塗装しました。
蓋の内側にキレイに塗装を仕上げる説明書が付いているのでそれに沿って塗装すれば初心者でも安心して使うことができます。
2~3回の重ね塗りだったので、これだけ塗っても一本で済みました。
下地はグレー系のプラサフをお勧めします。クリアを吹き付けてコンパウンドで仕上げました。
ただ、薄めに二度しか吹き付けなかったのに若干純正より濃くなりました。
完全に自分の技量不足ですが(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

4.0/5

★★★★★

 ハーレーや旧車などいわゆる高級車の磨きアイテムという印象が強いこの商品。事実メッキやアルミポリッシュ仕上げに使用するとある程度のさびやくすみが取れてきれいになりなおかつワックス効果もあるようです。
 若干用途が違いますが私はオフ車のメンテにも使用しています。泥と油で汚れたチェーン周りや汚れたグリスのついたアクスルシャフトをこれで一度拭き取ってやるとパーツクリーナーでいきなり洗浄するより全然きれいになります。
磨きはもちろん油汚れを落とすにはとても便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:36

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KSR-2(98)の純正チャンバはあっという間に錆びます。従って、防錆、耐熱の本商品を購入しました。
【塗装】
・チャンバ(スチール)を取外し塗るだけです。私は純正サイレンサー(アルミ)も塗りました。
【焼付】
・取扱方法では150度で15分焼付けとなっております。
・ためしに焼付け前に塗装面の見えない所にガソリンをつけてこすって見ましたが、やはり塗装が解けてきました。
・実験を兼ねて焼付けせず、車両に取付、1時間程走ったあと同じガソリンテストをした結果、チャンバは十分焼付き塗装は解けませんでした。やはりサイレンサーは焼付くまで温度が上がらないので駄目でしたのでヒートガンで焼付けました。
【本商品の採点】
・他同等品に比べ安価で、且つ仕上がりがキレイなので★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ガラスコーティングをする前にシリコンオフでさっと拭いています、脱脂するのとしないとでは仕上がりが全然違いますよ本当に。チタンマフラーの脱脂にも便利ですし、ホイルに付いた醜いチェーンオイルもさっと取れますし、ステッカーを貼る時なんかにも重宝します。結構あちこち使っても300ミリ有ればとうぶん使えますよ~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

昔からある定番のコンパウンドです

綿に洗浄成分が含ませてあり必要な大きさにちぎって使用します

なかなか洗浄力は強くメッキ部分などの細かいサビなら簡単に
落とします 

缶はちゃんと密封しておかないと蒸発してしまい使い物にならなくなります

その際には少量のガソリンを入れて使用します

もちろん火気厳禁なので気をつけて作業しましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01

役に立った

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

仕上げ前に使ってます
この前に細め、この後に液体コンパウンドです
これだけでも十分光沢が出ますが
テカらせるには、とにかく磨く!磨く!
それだけです
毎回筋肉痛になります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP