6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

塗装関連のインプレッション (全 73 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
momotaroさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TDR250 | MT-01 )

利用車種: MT-01

5.0/5

★★★★★

MT-01仲間の何台かがシートに染めQしてて、イメージが更にスタイリッシュになってるのみて検討一念発起でやってみました。
汚れや脱脂を十分に行い、丁寧にマスキングして塗装度に10分乾燥を4回繰り返しました。
それでも使用量は約半分です。
19時間放置乾燥してバイクに装着し革パン履いてワインディング含めて100km程走って来ましたが、染めQの剥がれや革パンへの付着はありませんでした。

塗装時の注意として当たり前のことですが、あまり近づけて濃く塗らないことです。
説明書通りに15~20cm離して軽く塗るを繰り返せば垂れることはありません。
1部2回目塗装時に近づけて過ぎて少し垂れたら箇所が出来ましたが、指で軽く拭き取り10分乾燥後に重ね塗りするとその箇所は消えて不具合なく仕上がりました。
まだ残っているため、革グローブを染めQしてみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/28 17:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっくすさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XJ400 | ビーノデラックス )

5.0/5

★★★★★

ウレタン入りのタッチペン塗料があるのを初めて知りました

ホイール使用してます。今までは、普通のタッチペンを使ってましたが、すぐに剥がれてしまい何度もやり直してました

この商品は、塗った瞬間から他の物とは明らかに違いました
サビ止め効果も期待できそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/14 21:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

Webikeさんがインプレコンテストを開催される、とのことで、いつもとは違ったお題目でインプレしてみたいと思います。

【何が購入の決め手になりましたか?】
ズバリ、信頼のワコーズです。
その昔、KLXに4CTを使っていたころから15年以上、何かしらお世話になっています。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
期待通り、と、今回の使用場所では結果が出ました。
実は、そもそもの購入動機はトップブリッジの研磨でした。
しかしながら、傷以上に腐食がひどかったことから、力不足な結果に終わっていました。
しかし、今回ずっと気になっていたエキパイの何かが付着して焼きついたシミを消すのに役立ってくれました!
写真のとおり、液体跳ね?のようなものがきれいに一皮むけたようになりましたね。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
ケミカルなので割愛しますね。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
ケミカルなので割愛しますね。

【期待外れだった点はありますか?】
期待外れというよりは使いにくさ、でしょうか。
他のシリーズもそうなんですが、ワコーズのこの太いチューブタイプは、見た目はかっこいいんですが、個人的には幅広くて使いにくいです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
上に書いたように、”あえて”言うならばチューブの形状、サイズでしょうか。

【比較した商品はありますか?】
直接的な用途は若干ズレますが、同じ磨き系ケミカルとしては、花咲かGワックス(持ってます)と、それこそ同じ場所に使用してくらべました(^^;
花咲かGの方は、どちらかといえば塗装面へのコンパウンドな意味合い、こちらは同じコンパウンドでもメタル系へ特化していることから、同じ性能は求めていませんでしたが、やはりエキパイという相手にはメタルコンパウンドの方に一日の長がありました。
比べる相手が違っているかもしれませんが、複数同用途のものを持っていると、いろいろ試せて、得手不得手がわかりますね。

【その他】
ワコーズ製品は総じてコストパフォーマンスが高いことと、効果が明確で使っている安心感があります。
また、日本全国大体のバイクショップ、用品店で利用されていることからも、安心感が違いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/21 22:58

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

 わたしの場合は、クルマ(SUV)のサイドステップの飛び石による欠けの補修に使用しました。

 結果的には、微妙なニュアンスのカラー以外の小さな補修であれば、気を使うことなく、それこそ『クレヨン感覚』で傷を埋めるだけで、殆ど目立たなくなります。

 商品説明には、

「最終段階では、厚めに塗った部分を、サンドペーパーでならす。』

とありますが、わたしのクルマはその必要もないほど目立たなくなりました。

 商品の具体的特徴は、

・クレヨンタイプであるため、当然ですが、通常のタッチペンのような厚塗りによる『垂れ』の心配が一切ありません。

・硬化するため、浅い傷であれば、パテを使用する必要がありません。

・補修のときの、『一発勝負』といったプレッシャーを感じることなく、気軽に作業ができます!

とにかく、ラインナップにあるカラーのオーナーは購入しても決して後悔することのない補修ケミカルです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/19 13:12

役に立った

コメント(0)

こーらぜろさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: XJR400 | XR100モタード | CR80R )

5.0/5

★★★★★

原付のマフラーが錆が凄い状態でこれは見栄えが悪いと思い、こちらを購入。

ヤマハ車に乗っており、ヤマハのケミカルは基本的に品質が高いと思っていますので、こちらを選択しました。

艶なしブラックで塗料の渇きも早く、少々厚塗りしても垂れることなく非常に満足しています。真冬の気温5度程度の中でも全然大丈夫でした。

色合いも想像していた、艶なしブラックと同じでよかったです。

おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/26 18:06

役に立った

コメント(0)

茶太郎さん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: CBR650F )

5.0/5

★★★★★

マフラーガードに模様を描きたいなと思って購入しました。
既に同じメーカーの艶消しブラックを所有していたので、メーカーを統一。

塗装面は艶の無いシルバーです。ただ、キラキラしているというか、ZX-14Rの表面みたいなラメ感があります。ゴージャスな感じになっていいと思います。ただステンレスを想定して買うと不幸になれます。

内容量は4気筒フルエキ2本出しマフラーを全部塗装しても、2回程度は塗れるでしょう。

耐熱塗料なので汎用性は低いですが、品質はさすがは専用品。
他の色と重ね吹きしても焼付けしてしまえば馴染みます。
お値段も手頃でおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/07 21:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポチさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

塗装は初心者ですが液垂れもせずキレイに噴くことが出来ました。

デイトナのこのシリーズはバイクに特化した純正カラーが豊富でそれに付随するサフェーサーやクリアーもラインナップされているのでとても便利ですね。

今回は両サイドカバーを塗装しましたがそれを塗装するには充分な容量です。

塗装の詳しい内容はこちらをどぞっ!
http://kokohore-wanwan.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-be85.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/04 19:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポチさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

塗装は初心者ですが液垂れもせずキレイに噴くことが出来ました。

デイトナのこのシリーズはバイクに特化した純正カラーが豊富でそれに付随するサフェーサーやクリアーもラインナップされているのでとても便利ですね。

パールのキラキラ感が確認できると思います。

塗装の詳しい内容はこちらをどぞっ!
http://kokohore-wanwan.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-be85.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/04 19:11

役に立った

コメント(0)

ポチさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

塗装は初心者ですが液垂れもせずキレイに噴くことが出来ました。

デイトナのこのシリーズはバイクに特化した純正カラーが豊富でそれに付随するサフェーサーやクリアーもラインナップされているのでとても便利ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/03 19:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

マフラー、エキパイ、エンジン、フロントフォーク、とりあえず金属の光沢を出すにはこれ一本でOKです。
使い方は簡単でウエスに付けてこするだけで鏡面加工になります。
錆や焼けがある場所は最初に2000番くらいのペーパーやすりで擦っておくと使うコンパウンドの量を節約できます。
無地の金属面を磨くにはこれでいいんですが、塗装した金属面やプラのカウルは使えません。
GSRのタンクの擦り傷に使ったら白く濁ってしまいショックでした。

性能はかなり良いのですが、もうちょっと安くなってくれたら更に最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/11 19:14

役に立った

中古品から探す

PAGE TOP