塗装関連のインプレッション (全 425 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あるふぁろんさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

カウル塗装のお供に…というか上塗りクリアはツヤを出すなら絶対必要ですね

よーく振る、缶をあたためる(貼るタイプの使い捨てカイロおすすめです)
吹き終わるたびにノズルを拭く、距離を守る、重ね塗りの時間を守る
この5点に気をつければ大体うまくいくかと。

2液ウレタンほどのぬるんぬるん表面にはなりませんが、
こちらは扱いやすく乾燥もはやいので用途と目的で使い分けることになりますね

ツヤ感はコレを吹く前を知らなければほんとにクリア層あるの?というぐらい
自然に仕上がります。ヌメヌメとしたえげつないツヤを求めるなら
こちらを捨てクリアとして吹いて、コンパウンド研磨後にウレタンクリアを上塗りすると
驚くほど仕上がりが良くなりますよ

問題があるとすれば、価格が少々お高いことでしょうか…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/04 17:09

役に立った

コメント(0)

GARAGE SHINさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RMX250S | アドレスV125S | バーディー 50 (2サイクル) )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ラップ塗装に使用しました。
キャンディー色で色が薄いため、これだけで塗るのは難しいかもしれませんが、工夫次第でいろいろ楽しめると思います。
塗装工程を動画で公開中です(↓)
https://youtu.be/FVZHo4xQg_0

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/13 23:56

役に立った

コメント(0)

GARAGE SHINさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RMX250S | アドレスV125S | バーディー 50 (2サイクル) )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

2ストバーディーのシリンダーヘッドに使用しました。
ヒートガンできれいな出来栄えに仕上がりましたのでお手軽に結晶塗装を楽しめます。
シリンダーヘッドの結晶塗装と同時に行ったボアアップ作業の動画をご参考までにリンク貼り付けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/06 21:41

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 479件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

【使用状況を教えてください】
フレームやカウル等の塗装で使っています。
いつもはホームセンター等で買ったりもしていましたが、他のものを買う予定があったのでWebikeで購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
研磨後にシリコンオフで脱脂してから何回かに分けてミッチャクロンを吹いて塗装といった流れで使っています。
たまに使わなかったりしますが、材料や塗料が違うので何とも言えず、本商品が効果があるのか、はたまた無いのか半信半疑ながら「塗装がはがれるよりは、、、」と思って吹いています。
まぁ一応本商品を使って塗装したカウルは塗料がはがれたりしていないので効果があったのかな?と思うようにしています。

【注意すべきポイントを教えてください】
吹きすぎるとダマになるので、ほどほどでやめておくのが良いと思います。

【総評】
個人的には1液性のスプレーにしては高いなと思いますが、使ってダメだったということは無いので塗装に使うようにしています。
スプレーガンがあるなら、1L容量のものがコスパも良いのでそちらを使うのが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/07 22:35

役に立った

コメント(0)

Naruさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ギャグ | バンディット1250F | ボルティー )

利用車種: ボルティー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ボルティーのガソリンタンクに使用しました。最初は安く上げようとホームセンターの缶スプレーでクリアー仕上げをしていましたが、ガソリンが付着するとボコボコになり、どうしようかと迷った挙句この商品を購入しました。
塗装の注意点は2液性なので、一度まぜると全て使い切ることです。スプレーの噴霧や付着性はとても使いやすく、缶スプレーの経験があれば普通に作業できて研磨しなくてもツヤがあります。この商品は塗装してからがすごいです。ガソリンが少々付着しても全く問題ありません。塗装して半年たちましたが夏の炎天下でも下地の色が変色したりせず、表面のツヤもそのままでした。お値段少々高めですがその性能はお値段通りの高性能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/11 22:43

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • タッチアップ

    タッチアップ

  • 細筆は必要です

    細筆は必要です

飛び石?固い虫?で出来たと思われるフロントカウルの傷の補修の為に購入。
1mm*1.5mm位ですが、フロントカウルでいつも気になっていたので補修して見ました、細筆で1塗ですが。
塗料が盛り上がるので難しいです。
サイドカウルの立ちごけ跡にタッチアップ、傷は消えませんか光沢が戻りました。
あくまで小さい傷、色の取れた傷、擦った後には使えますが、やはり塗装は難しい、筆むらがでます。
色はさすが純正で同色です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/04 14:10

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ブラック系のカラーはペイントした後の色違いが出にくいので色々な場所の補修にとても便利です。サビ取りの処理をした後の補修塗装に効果的でサビの再発を防いでくれます。筆付きのキャップで塗りやすくて色乗りも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/29 15:50

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

フィットの純正カラー対応でビビットブルーパールを使ってみましたが色も良く合い重ね塗りも少なく塗りやすかったです。ボンネットの飛び石キズに使用しましたがサビ防止にもなり値段以上の性能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/19 21:58

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

カラー:ギンギラギン
利用車種: Vストローム1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 施工前

    施工前

  • 施工後

    施工後

【使用状況を教えてください】
中古で購入したVストローム1000用シートの色を変えたくてコチラの商品を購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
思ったより小さいスプレーでした(シルバー2本・ブラック1本)

【取付けは難しかったですか?】
10年以上前に使用した時は簡単に?がれてしまったので(レザースーツのお尻に剥がれた色が付いちゃった・・)
今回は下地処理剤も同時購入、しっかりと汚れを落として挑みました。

【使ってみていかがでしたか?】
今回は黄色のシート生地の上にシルバー塗装だったので比較的色のノリは良かったです、黒地に淡い色を塗る時などは下地にベース色を中和するような色を塗らないとダメかもしれません。
施工後は通常に使用している状態で塗装が?がれたことはありませんでした、引っ?いたり強い溶剤などを使用しなければ問題なく使用できました。

【付属品はついていましたか?】
無し、本体のみです。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。
淡い色の生地にシルバーやブラック等の濃い色を塗ったからでしょうか?数回の吹き付けでベース色が分からなくなりました。

他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
「染めQ]と言う商品名ですが染めてはいません、生地に浸透することは無くあくまでも「塗装」です、乾燥しても柔軟に生地に張り付いているといった感じです。

【説明書の有無・わかりやすさ】
スプレーの蓋を外すと紙の説明書が入っています、よく読んで作業に取り掛かりましょう。

【注意点】
私のように塗り分けのためのマスキングをした場合、マスキングテープを剥がすタイミングに注意してください。
私の場合は生乾きのタイミングで剥がしましたが極1部に「剥がれて欲しくない部分がはがれてしまう」失敗がありました。

【一緒に購入するべきアイテム】
下地処理剤と密着用ベースを購入しておくと成功率が上がると思います。

【メーカーへの意見・要望】
張替用のシート生地が格安で販売されているメジャーな車種ならば張替える方が手間も出費も抑えられますが、マイナーな車種のシート色変えは業者さんによるシート生地張替かこの商品を使用しての色変えしか方法は無いと思います。
これからも作り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/19 15:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 39件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

初めてのエンジン塗装の割には上出来だと思います。半艶なのでムラが目立たない点も良い、初心者向け。ただし下地とマスキングは念入りに。塗装翌日に走行し焼き付けたつもりです。耐久性はこれから様子見。写真は昔乗っていたCB400SF(NC31)です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/17 16:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP