6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

塗装関連のインプレッション (全 575 件中 491 - 500 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

バイクのレストア時に使用しました。
エンジンは40年前のものでとてもとても錆びていました。
完全なアルミの白錆びです。
とにかくきれいにしようと汚れを除去し錆びをバフで削ります。
今回はグラインダーにセットして使用しました。
すると、面白いくらいにピカピカに表面の汚れや錆びがなくなっていきました。
こちらの商品は下地処理用なのでそこまで表面は綺麗になりませんが基礎である下地処理はこの商品で完璧に磨けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

エンジンのレストアに使用しました。
40年前のバイクでとっても錆び錆びでした。
同製品のラインナップである赤棒・青棒をしようして
下地処理を確実に行ってからこちらの白棒で最後の研磨です。
いつものようにグラインダーにバフを付けての作業です。
何度も何度も研磨を繰り返し鏡面仕上げ??まではいかなかったもののとても綺麗になりました。

コストパフォーマンスにおいてもいいと思うので一度試す価値ありますね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:54

役に立った

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

ホームセンターや車用品店などどこでも手に入るソフト99のプラサフです。

補修ペイントの下地の仕上げにはこのプラサフが手軽でつかいやすいです。樹脂にも金属にも定着良く、カバーの裏など体裁面でないところは防錆のためにプライマーだけ吹いて済ますこともあります。本格塗装には使用量からして向きませんが、補修ペイント用としてはこのシリーズはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/08 10:22

役に立った

コメント(0)

おてんきさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

友人が使用していたのを参考に
帰属パーツ磨きにこれを使っています。

少し位のサビだったらこれでこすればすぐ取れます

中身の綿のようなものを
少しちぎってそれで磨き
そのあとウエスなどで磨くのですが

綺麗になった時の満足感はたまりませんw

ですがサボりすぎて頑固になってしまった
サビは落とせませんでした(^_^;)ナントカシナイト

それでもネバダルの性能には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ホンダ純正のカラーですが、ドゥカティ1098のミラーの塗装に使用しました。
専用色ではないので色合いなど不安でしたが、クリアーを吹き付けた事によって色に深みが出て一体感バッチリです。違和感が無さ過ぎて言わなければ塗った事すら気づかれません、1098系のパーツ塗装をするならコレがお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

とまとんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KATANA | クロスカブ110 | スーパーカブ50 )

利用車種: GSR250

4.0/5

★★★★★

同シリーズの塗装の仕上げにはアクリル系とウレタン系がありアクリル系はウレタン系と比べると安価です。
仕上がりの良さは高い分ウレタン系が良いようですが自分は塗装初心者というわけで失敗してもいいよう練習も兼ねて安いアクリル系のクリアを選びました。
扱いやすさもありムラなく仕上がりましたがやはり値段相応といった感です。
自分が次に塗装するときはウレタン系かな。
塗装初心者の練習用としては十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/23 17:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cb1300sfさん(インプレ投稿数: 203件 / Myバイク: CB1300SF | CB1300スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

webikeモニター

これで二度目の購入になります。前回はNSRの為に購入いたしました。使い勝手に関しましては◎ですね。
ただ、わたくしの職業がら、ペンタイプではなく、車のタッチアップのよう、はけタイプのほうが好みかもしれません。まだこれと言って傷はついていませんが、いざという時の為に購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48

役に立った

コメント(0)

cb1300sfさん(インプレ投稿数: 203件 / Myバイク: CB1300SF | CB1300スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

この、補修材はペンタイプの補修材になります。細かい塗装のめくれなどに重宝します。どこのタッチアップも同じですが、開封したら、早めに使い切らないと、固まります・・・なるべくなら、使わないほうが良いんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48

役に立った

コメント(0)

黒コアラさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: LETS4 [レッツ] | アドレス125 | Vストローム1000 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

通常のPIKALは液状です。乳化性液状金属磨き(研磨剤入り)と言っています。
それに対し、このラビングコンパウンドは、ペースト状です。
たまたま、通常のピカールが無く、このコンパウンドがあったので試しに使ってみようと。

研磨剤は、コンパウンド(中目~中細目)なので、元々が綺麗な面(ヘアライン程度)の所に使うと、逆に傷になってしまうかも知れません。元々が綺麗な面は通常の液体の方が良いかと。

私は、GSR750のエキパイ磨きに使ってみました。アスファルト舗装が終わったばかりの道路で茶色いハネが焼き付いてしまった感じで斑点状のシミになって汚かったのですが、三擦り半(笑:ミコスリハン、この表現を知っている人はベテランさん)程度でほぼ綺麗になりました。30秒程度擦って居れば、写真の通り。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/26 18:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sybariteさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: XT125 | GSX1000S カタナ (刀) )

5.0/5

★★★★★

なにせ旧いバイクなので、購入時からあちこちに小さな傷や錆がありました。
タッチペンタイプなので小さな傷を塗るときに塗料が出過ぎて却って汚くなるのではと心配していましたが、多すぎず少なすぎず、丁度良い量が出るので使い勝手が良いです。
カウルやタンクなど、細かな傷は一通り隠せました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP