6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

塗装関連のインプレッション (全 559 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もひさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CB400SS

5.0/5

★★★★★

非常に良く伸びるので塗りやすいです。
優秀!
メタコンだけでもきれいになりますが、その後にマザーズのマグポリを使えばより一層きれいになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/23 15:11

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

5.0/5

★★★★★

ガソリンがこぼれる可能性がある以上ガソリンタンクにはウレタンクリアーを塗らないと・・・
何度もお世話になっているので安心のブランドです。
説明書を良く読んでから取り組めば何も難しい事はありません。

手に入れやすい価格になれば更に良いのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/21 15:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

5.0/5

★★★★★

APEをK0風にしたくてブルメタ系の缶スプレーを探しましたがイメージに沿った色が無くて妥協しようとしていた時に出会いました。
「まさにこの色!」塗装作業のテンションあがります!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/21 15:36

役に立った

コメント(0)

制作ちゃんさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | LETS4 [レッツ] | ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

X06プライマーサーフェーサー(淡アイボリー)ですが、金属パーツの補修再生塗装時に、粗めの厚い塗装面を形成できるので、600番前後ぐらいの傷や仕上げ残りぐらなら、何度か重ねれば消えるので楽です。色も淡アイボリーなので仕上たい色が、よほどの淡色でもなければこの上からサーフェーサーをとばして塗れるので、またまた楽です。
重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/21 11:24

役に立った

コメント(0)

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

5.0/5

★★★★★

グラストラッカーに搭載予定のGN125のタンク塗装前に密着性向上と防錆を含めて塗布。

細かい凹凸もカバーできて期待以上の仕上がりになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/02 05:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

オリジナルのマフラーの塗装がやたらくたびれた感じで、錆もうっすらと浮いてきており、かなり貧乏くさい感じになっていたので、耐熱塗料を自分で塗ることにしました。
出来上がりは艶消しの黒色になるかと思っていましたが、実際には半艶の黒色になりました。艶消しよりも美しいし、なんとなく蒸気機関車のボイラーのような感じになり、メカニカルな力強さも感じられて、とても佳いと思います。
塗装方法は、他の方々が書いておられるように、3~4回に分けて、一回毎に乾くまで待ちつつ重ね塗りするのが良策だと思います。なお、私の感覚では、この塗料は一回あたりにやや厚塗りしても大丈夫なように思います。まあ、厚塗りといっても、やはり程度問題ではありますが… 要点(コツ)としては、塗料を吹いた部分が霧の付着したようなざらっとした感じから濡れたようなぬめっとした感じに変化したら、その回の吹きつけを止めて、乾かす。そしてその濡れだような光沢の塗面が半光沢に見える状態になったら、次回の吹きつけを行う…というサイクルを3-5回繰り返す、ようにすれば、このスプレーの場合、そこそこ良好な結果が得られると思います(当方、実はプラモヲタ&鉄道模型ヲタでもありまして、また本職は造船技術関係でありまして、塗装一般については子供のときから約半世紀の年季が入っておりまするのです!^o^)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/30 13:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

こーらぜろさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: XJR400 | XR100モタード | CR80R )

5.0/5

★★★★★

原付のマフラーが錆が凄い状態でこれは見栄えが悪いと思い、こちらを購入。

ヤマハ車に乗っており、ヤマハのケミカルは基本的に品質が高いと思っていますので、こちらを選択しました。

艶なしブラックで塗料の渇きも早く、少々厚塗りしても垂れることなく非常に満足しています。真冬の気温5度程度の中でも全然大丈夫でした。

色合いも想像していた、艶なしブラックと同じでよかったです。

おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/26 18:06

役に立った

コメント(0)

あるでないでさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XJR400 | SEROW225 [セロー] )

利用車種: XJR400

5.0/5

★★★★★

こちらも二度目の購入
アンダーカウルの塗装に使用しました
塗り易く光沢もバッチリ!
垂れる程、吹きつけましたが問題ありませんでした
素人の私でも簡単
これはお薦めです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/22 20:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

制作ちゃんさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | LETS4 [レッツ] | ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

購入する前は脱脂等は薄めた台所用洗剤でいいかなぁ?等とおもっていたのですが、塗装前の脱脂や、ステッカー貼り付け前の脱脂も、本品を使用しても、直ぐに揮発してくれるので乾き待ち無しで作業に入れて非常にスムーズです。他にはステンレスマフラーに変な焼けがつかないように脱脂したりと、意外に使いどころも多く重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 11:35

役に立った

コメント(0)

茶太郎さん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: CBR650F )

5.0/5

★★★★★

マフラーガードに模様を描きたいなと思って購入しました。
既に同じメーカーの艶消しブラックを所有していたので、メーカーを統一。

塗装面は艶の無いシルバーです。ただ、キラキラしているというか、ZX-14Rの表面みたいなラメ感があります。ゴージャスな感じになっていいと思います。ただステンレスを想定して買うと不幸になれます。

内容量は4気筒フルエキ2本出しマフラーを全部塗装しても、2回程度は塗れるでしょう。

耐熱塗料なので汎用性は低いですが、品質はさすがは専用品。
他の色と重ね吹きしても焼付けしてしまえば馴染みます。
お値段も手頃でおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/07 21:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP