6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

塗装関連のインプレッション (全 371 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

一般的な耐熱ペイントです。
他のメーカーから出ているものと大して変りませんでした。
よりやすいモノを買えばいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/12 13:46

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

サンドペーパーでの研磨の際、手で直接研磨するよりは綺麗に効率よく研磨できますが、大した効果ではないです。
小さく切って溝の錆を落とす時とかに使うと結構使えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/11 15:24

役に立った

しぃーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CB1300SB [スーパーボルドール] )

3.0/5

★★★★★

テールカウルを装着するにあたりタンク、サイドカバーと同色にしないといけないので購入しました。少々お高いような気はします・・・。
乾燥だけは十分させましょう。焦っちゃやーよその先には失敗が待っている・・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

これまで脱脂作業は台所用の中性洗剤でやって来ましたが、やはりこちらの方が効果は大きいように感じました。個人的な意見ですが中性洗剤で十分と感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:46

役に立った

おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

3.0/5

★★★★★

2輪の純正色対応なので、パーツの交換に伴って塗装しようと思い購入。
ところが、2トーンカラーのもう1色の設定が無いようで・・
結局、近似色を探して仕上げるか、自分で調色してガン吹きで仕上げるしかなさそうです。

手軽な缶スプレーはちょくちょく使います。
自分は正直なところ、他のメーカーの缶スプレーとの違いをあまり感じませんでした。
(クルマ用なら、ソフト99orホルツのものを使っています。
 両メーカーともやはり純正色対応だからです。
 近似色探しをしないで済むことは何よりですから・・)
逆に、自分にとっては、吹き付ける際はソフト99の缶スプレーの方が使いやすい気がします。
これは使い慣れているからかも知れません。

パールやメタリックが入っていない「黒」は、どんな缶スプレーでも同じ「黒」です。
ならば、わざわざ高額なこの「黒」でなくても事足ります。
たいてい1本では足りずに数本使いますから、少々高めの金額がネックになるかもしれません。
しかし、黒以外の純正色なら、このシリーズで色を探すのがベストだと思います。

自分が塗装しようと思う色の設定があるなら、少々高く感じてもこのシリーズが良いでしょう。
塗装の基本手順をしっかり守って、時間をかけて仕上げれば、キチンと綺麗に仕上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NAKAさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: NSR250R )

3.0/5

★★★★★

カウルの小傷で色が変色してしまっているところなどに、簡単にさっと塗れるのがこの商品のいいところです。とても手軽で、手も汚さずに出来るのでおすすめです。しかし、塗装に比べるとやはり色の違いや傷の深さによりみた感じが変わってきてしまいますので、完璧を求める方は板金塗装屋などの業者に依頼した方がいいでしょう。ぱっと見や、普通に見る分には全く問題なく、綺麗に仕上がります。近くでじっくり見ない限り、変な感じはしないので、ちょっとした傷を隠したいという方にはオススメの商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:50

役に立った

コメント(0)

るぱんさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: YZF-R1 )

3.0/5

★★★★★

きっちり重ね塗りしてコンパウンドで磨けばそこそこ艶は出ます
ただしいくら重ね塗りをしてもガソリンやパーツクリーナー、オイル等が付着すると簡単に溶けてしまう上、比較的柔らかいので簡単にキズが付きます

ガソリンタンクやチェーンオイルの付着するリア回りには不向き
それ以外の箇所の小物やちょっとしたキズを補修する際には良いかもしれませんが、きちんと塗装する時はウレタンクリアを使用する事をお勧めします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

るぱんさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: YZF-R1 )

3.0/5

★★★★★

全塗装時に下地として使用しました
きちんと塗れば塗料の乗りも良くなり剥げにくくなるので直に塗料を吹き付けるよりはプラサフで下地を作っておいた方が良いと思います
ただ明るめの色の下地として使用する場合はプラサフホワイトの方が向いているので☆3評価にしました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:48

役に立った

コメント(0)

るぱんさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: YZF-R1 )

3.0/5

★★★★★

2色以上の塗装では必需品です
通常のマスキングテープでは曲面に対応するのが難しいので曲面用と併用するのがお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:48

役に立った

コメント(0)

MOTOさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

GPX250R純正マフラーをLAVEN耐熱塗料でリペアしてみました。LAVEN耐熱黒半ツヤ+LAVEN耐熱クリアの組み合わせ
塗料のノリも良く塗りやすいです。しかし、クリアの乾きの悪さには参りました。焼付けを実施しない限り、何日経過してもまったく乾きません。せめて触れることができる程度には乾いて欲しいです。
正しく扱えば、きれいに仕上ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/12 14:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP