6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

塗装関連のインプレッション (全 963 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今まではピカールやメタルコンパウンドで暇と根性で磨いてましたが、値段が高くて買う勇気がなかったのですが、買ってみて正解、よく落ちます。リピート確定です。今まで苦労して磨いてたのが馬鹿らしいくらい。お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/05 12:36

役に立った

コメント(0)

かわいさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: バーグマンストリート125EX | XSR900 )

利用車種: GSX-S1000F
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • 塗る前

    塗る前

  • 塗った後

    塗った後

適合車種に載ってませんがGSX-S1000F(パールグレッシャーホワイト)に使用しました。

遠目でわからない程度になったので満足です。
上手く塗り重ねたらもうちょっと奇麗になるかもしれません。

でも少し高い…。

画像載せときます。場所は左目のちょい横、隣に置いた自転車が倒れてしまい傷がつきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/28 17:12

役に立った

コメント(0)

たぱかめさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ホーネット250 | CB1300スーパーボルドール | PCX125 )

利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4

タンクにステッカーを貼り付けるため購入。

今までは定規を使い、マスキングテープにマーキングしてましたが、この商品ならそれをしなくとも、直貼りでオッケーです。

結果として、作業効率が向上しました。

ステッカーを貼り付けるときには必需品になりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/25 02:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • この辺りです。塗布、乾燥を4、5回行ない、1週間乾燥後、コンパウンドで仕上げまし

    この辺りです。塗布、乾燥を4、5回行ない、1週間乾燥後、コンパウンドで仕上げまし

  • 全体的にこんな感じです。

    全体的にこんな感じです。

ヘルメットの小傷直しに使いました。

良い点
●ペンの形、クレヨンみたいな感じでタッチペンのように補修箇所をピンポイントで補修出来ます。

●ヘルメット以外にもカウルなどプラスチック系には相性良いです。

●遠目だと保守箇所が目立たなくなります。更にコンパウンドで仕上げると綺麗に仕上がりますよ!

悪い点

●しっかり補修するには、塗布→乾燥→塗布→乾燥を繰り返さないとならないので時間がかかります。


ささっと塗れば、それなりに。キチンとやればかなりいい感じに補修出来ます。
どのレベルで補修が満足出来るか個人差は有りますが、使いやすいのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/17 18:40

役に立った

コメント(0)

アルトムさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: バンディット250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 液だれなど失敗もありますが鮮やかな色です

    液だれなど失敗もありますが鮮やかな色です

バンディット250vのマーブルイタリアンレッドに近い色だろうとめぼしをつけ、バンディットのフロントフェンダーにvtr250用イタリアンレッドを塗ってみました。これが当たり、まるで純正色みたい。色褪せし、みすぼらしかったフェンダーがよみがえりました。当初は、新品パーツ購入を考えましたが、未塗装品だったので断念し自家塗装となりました。同じデイトナ製プライマーを下地に塗って仕上げましたが、腕のせいで完璧には程遠い出来。でも満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/15 13:13

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

樹脂パーツの褪色が気になっていたため、購入して試してみました。
吹き具合は普通のスプレーですが、塗料の食いつきは非常によく、とくに面を整えていないABSにもしっかり乗ります。ただし一度吹いただけではいまいち塗膜が厚くならず、三度吹きほどして均一な塗膜を得ることができました。
乾燥すると粗目の艶消しになります。
作業したのはカワサキ・エリミネーターのラジエターカバー、サイドアンダーカバー、ナンバープレートホルダですが、いずれも完全に紫外線で褪色し真っ白になっていたところ、見違えるほどきれいになり満足です。

懸念は塗膜の強度でした。この手の塗料は弱いイメージがあったのですが、これはかなり満足できる部類の強度です。写真は塗装から1か月後のものですが、特に割れ、剥げは発生していません。
しかし、足が常時あたるサイドカバーに関しては、微妙な剥げが生じていました。このため、フットレストやステップボードといった、物理的負荷のある部分については、やはり決定打とはいえません。

とはいえ、メーターパネルやスイッチボックス、ミラーなどの常時触れるわけではないものには、全然問題ないといえます。
容量もかなり余裕があり、カウル全塗装とかしなければ十分1台分は持つでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/15 12:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

フルフェイスヘルメットの補修に使用しました。

落として傷ができたので。

良い点
●ペンタイプなので使いやすい。塗りやすいですよ。
●ちょっとした補修、車でいうタッチアップペンのような簡易的な補修には向いてます。

悪い点
●仕上げを綺麗にするには、3000番ペーパー、コンパウンドと手間がかかる。
●やはり、補修したとことしてないとこが違いがでる。

車体の小傷、ヘルメットなどだったら使いやすいと思います。
自分は、補修して、更にステッカー貼りました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/02 14:39

役に立った

コメント(0)

Makiさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: フェザー8 | セロー 250 | SCRAMBLER Sixty2 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 乾燥後の状態

    乾燥後の状態

  • 簡易乾燥炉。段ボールへの引火には特に注意してください。

    簡易乾燥炉。段ボールへの引火には特に注意してください。

  • 150℃まで加熱!

    150℃まで加熱!

AKRAPOVICのカーボンマフラーのコーティングが劣化して艶が無くなってきた艶感アップの為使用。
少し厚塗りになっても、加熱乾燥後でもひび割れとかは発生せずきれいに仕上がり満足できる商品でした。

耐熱塗料は加熱乾燥を行う事が使用する上で行き詰るところだと思いますので、自分が行った加熱乾燥の手順です。
先に言っておきますが、火器を使用しますので火事には特に注意してください。

用意するもの
ガスコンロ
ペール缶 2個
ペール缶の連結用バンド 1個
段ボール 適量(断熱効果が得られるものでしたら何でもよいです。ただ、発泡スチロールは溶ける可能性があるのでおススメできません)
アルミ材 ?形材や角パイプ等
200度まで測れる温度計

手順
1.2年前に使用したカーボン用のコーティング剤がはがれてきてもいたので、スポンジやすりの#1000にてコーティングをはがすのもかねて研磨。
2.一応、樹脂製品仕様可のパーツクリーナーにて脱脂
3.写真がないですが、ホームセンター等で買えるアルミ材にてマフラーを吊るための枠を作成する。
4.3で作った枠に塗装したいものを吊り下げて、耐熱塗料を吹きかける
5.ガスコンロに1つ目のペール缶を乗せて、4で準備した枠と塗装したものをペール缶内にセットする。
6.もう1つのペール缶に温度計を挿せる穴をあけて、5でセットしたペール缶にかぶせてバンドにて連結
7.段ボールにて上から全体の3分の2くらいまで覆う
8.ガスコンロを着火してペール缶を強火で加熱開始
9.150℃まで内部が加熱されたら、弱火にして15分待機
10.15分経ったら、コンロを止めて内部の温度が20度くらいまで放置(炊けどしない程度まで下がれば良いです)
11.ペール缶を開けば完成!

段ボールは断熱材として使用しています。使用しない状態だと、ガレージ内外気温5℃くらいだと時間をかけても130℃くらいまでしか加熱できませんでした。段ボールを被せると安定して温度が上がっていきます。
しかし、可燃物を使用しているため、火事には特に注意してください。

ヒートガンを使っている方も居られましたが、ヒートガンを用意するより災害時にも使えるガスコンロの方が用意されるとしても良いと思います。
加熱中にガスが切れるとボンベの交換が難しい場合があるので、ケチらず新しいものを使われるとよいです。(自分は途中で切れてしまったので…)

尚、加熱乾燥後は燻されたような臭いうが発生しますので、住居内で行うのはおススメしません。

火事に注意して、お気に入りパーツを復活させてあげましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/21 17:45

役に立った

コメント(0)

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

利用車種: CB223S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3

今まで、他社のクリーナーや金属磨き系クリーナーで
どうしても取れなかった時はバフ掛けしてとっていましたが
布1枚とこの製品で磨いたら、予想以上に綺麗になりました。
マフラーにより相性があるのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/20 15:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3

少し高いと感じながらも購入しましたが、少し付けて軽く磨いただけでウエスが真っ黒に!そしてクラッチカバーがピカピカになりました!
買って良かったです。
他のところも磨くのが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/19 19:07

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP