塗装関連のインプレッション (全 204 件中 201 - 204 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
そめさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

RGV250Γのタンク、テールカウル、フロントフェンダーに3本使用しました。少し余るぐらいでした。

プラサフを塗る前にサンドペーパーの240→320→400→600を当ててからプラサフを塗りました。
その後サンドペーパーの1000で軽く研磨し、黒色を塗り、クリアを吹きました。

でき栄えは、友人に、自家塗装と言わないと気づかないほどきれいに塗ることができました。
やはり下地処理は大切です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:50

役に立った

コメント(0)

そめさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

塗装前の下地処理で使用しました。

サンドペーパーを挟み込む溝があるので、使い勝手がよかったです。
曲面の多いパーツはやはり手で研磨した方がいいですが、カウルなどの平面や平面に近い曲面などを研磨する際には、この研磨パッドを使用すると効率的に作業できて時間を短縮でき、また手の疲労もかなり軽減できます。

塗装前のペーパーがけや、金属パーツの研磨には非常に重宝すること間違いなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:48

役に立った

コメント(0)

マジックさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: シグナスX | RGV250γ )

4.0/5

★★★★★

中には研磨油のしみ込んだ綿があって使うときは適量ちぎって磨くものにこすり付けます

磨き度としてはピカール以上マザーズ以下みたいな感じです

いいのは磨くための布を必要としないところです
ちぎってこするだけなんで非常にラクチン、使いやすさは◎です

ただこれを使うと手に研磨油のにおいがつくのと真っ黒になってしまうので
個人的にはそこが少々欠点だとは思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:36

役に立った

コメント(0)

としさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

モンキーのタンクの再塗装用に購入しました。タンクにはまだですがバイクとは関係無い物でためしたらピカピカです。デイトナさんより安かったのこちらを購入しましたが正解かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP