6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

塗装関連のインプレッション (全 204 件中 161 - 170 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Holicさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: FL ショベル )

利用車種: 250TR

4.0/5

★★★★★

カワサキ250TR純正エキパイの錆が目立つ様になってきたので、ワイヤーブラシで錆を落とした後の塗装に使用。

新車当時に近い色合いでムラ無く自然に仕上がりました。
錆が無く綺麗だったサイレンサー部分は塗装しませんでしたが、色合いが近いので違和感もありません。

オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/25 09:53

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

4.0/5

★★★★★

金属磨きの定番ネバダルでポリッシュしてピカピカに!缶を開けると綿状のものが入ってます。
その綿上のものにオイル状の研磨剤が含まれていてそれをちぎってポリッシュしたいものをこすると見る見るうちに研磨剤のおかげで綺麗になっていきます。
以前アルミの塗装物をネバダルだけで鏡面仕上げまでしましたが、中目から細目くらいの役目をしてくれます。
仕上げは極細目のコンパウンドか研磨剤入りのワックスで仕上げてあげれば鏡のようにピカピカになります。
古いバイクのフロントフォークの点錆びを取るのにも役立ちました。
メッキ剥がれを起こすような十度の錆びになる前にお手入れしてあげれば、長持ちすること間違い無しでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GSF1200 )

利用車種: GSF1200

4.0/5

★★★★★

ペンタイプなので塗りやすいです。
ただ、タンクの小傷に塗りましたが、厚塗りには向いていない様です。パテ等で地を均した後に塗り、クリア塗装をすればバッチリです。
クリア塗装なしでも、しっかり着色されるので傷は目立たなくなりますので、使い勝手は良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58

役に立った

コメント(0)

あっちょろさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

ヤマハのディープパープリッシュブルーメタリックでタッチペンを探してたらワイズギアにあったので購入しました。
メタリックである以上、微妙に色の濃さが違って見えるのは仕方ないので、使用前にはしっかり振って塗装しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 18:09

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: TW200 | ZOOK [ズーク] )

利用車種: TW200

4.0/5

★★★★★

以前から興味があったのですが、焼付けが出来ないのであきらめていましたが、ネットでトースターを使って焼付け塗装をされている方のブログを拝見し自分にも出来るかもしれないと思い購入してみました。
色は青を購入しタペットカバーを塗装してみました。
早速スプレーを吹いてトースターに入れてみたところ縮みはしたものの、色は商品写真のような色ではなくかぎりなく黒に近い色になってしまい、エンジンがもともと黒いので同化してしまい全然目立ちません…
再度剥離剤を使い塗装を落としてもう一度チャレンジしてみました。
先ほどは違う方法でトースターにいれずにフライパンの上で熱するという方法を使ってみたのですが、
今度は色は明るい青〔自分の希望の色〕になったものの全く縮まなかったです。
このままでは買った意味がないので近いうちまた違う方法で挑戦したいと思います。
焼付けする為の道具をちゃんと使わずにこのような結果になったので、自業自得だと思っています。
吹きやすく商品自体には問題があるとは感じられないで、値段も良心的なので☆4つにさせて頂きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/08 19:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hooさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

アルミのバフ掛け後の表面保護に使用しました。
やはり、つるつるの下地の上からの塗装では、はがれやすいですね
飛び石などで知らないうちに剥がれてしまいます。
色を付けたくない場合の表面保護に良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/24 18:39

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

昔から愛用、あんまり強烈なサビには効かないが、メッキのクスミや軽いサビならば落ちる、いちいちウエスなどにとらないでも塗布でき、使う分だけちぎって、使用後は捨てるだけという手軽さが売りですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダイさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: ZRX1200 )

4.0/5

★★★★★

焼き付けが必要なため金属以外には向きませんが出来栄えにはかなり満足しています。プライマーを掛け施工しましたが塗料の乗りはいい方です。施工方法はネットにもアップされていて大変解りやすかった。塗料吹付中は塗料飛散が広範囲に及ぶので養生をして吹付けを行った方がいい。
また、焼き付けの釜がないので失敗するか不安でしたが自分はヒートガンで均等に焼き付けを行いました。焼き付け時間も長いので寒い時期にやった方がベターな塗料ですね。今回タンデムステップとグリップに施工しましたが滑らかなザラザラ感と他に無い塗料の質感が他とは違う感じが満足!どこまで耐えれるか解りませんがちょっとしたパーツクリーナー程度では塗料の剥がれはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダイさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: ZRX1200 )

4.0/5

★★★★★

ZRXに乗られている人は良く解ると思いますがビキニカウルを外した時のヘッドライトリムの錆がかなり気になります。根本的に錆を落とし再施工するか交換するかですが、今回個性を出すために結晶塗料を行いました。出来に関しては80%ぐらいでした。自分では錆をきっちり落としたつもりでしたが焼き付けを行ったとき錆の残り箇所から浮き上がりが発生してしまいました。
あと明るい色を出したいときは、白のプライマーを使用した方が赤でも明るい色になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

ホームセンターや車用品店などどこでも手に入るソフト99のプラサフです。

補修ペイントの下地の仕上げにはこのプラサフが手軽でつかいやすいです。樹脂にも金属にも定着良く、カバーの裏など体裁面でないところは防錆のためにプライマーだけ吹いて済ますこともあります。本格塗装には使用量からして向きませんが、補修ペイント用としてはこのシリーズはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/08 10:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP