6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2210件 (詳細インプレ数:2152件)
買ってよかった/最高:
1014
おおむね期待通り:
873
普通/可もなく不可もない:
271
もう少し/残念:
40
お話にならない:
9

WAKOS:ワコーズの塗装関連のインプレッション (全 15 件中 11 - 15 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
y-hdykさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB400SF | CB400SF | CB400SF )

利用車種: GSX250FX

4.0/5

★★★★★

メッキミラーに使用しました。結構白くくすんでいたのですがウエスに付け普通に磨いただけで結構落ち最後に綺麗なウエスで仕上げてピカピカになりました。エンジン回りも同様にしたらピカピカになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/26 02:57

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

古くなったカブのパーツを交換していくにつれ、くすんだメッキ部分が目立つようになってきた。なので、評判の良いワコーズのメタルコンパウンドを使ってみることにした

ウエスに少量絞り出してメッキ部分を軽く拭き、その後にキレイな面で乾拭きしてみると…くすみが取れて、今まで見たことがないピカピカのメッキが顔を出した。しかし、メッキの奥に入り込んでしまった錆は取れなかったようで、赤い点々が残ってしまった

面白かったので別のバイクに試してみる。アルミのマフラーカバーを磨いてみると、顔が映り込むとまではいかないが、一皮剥けたように汚れが落ちてキレイになった。同じ拭くならメッキの方がピカピカになるので気持ち良い

バイクには多かれ少なかれメッキやアルミ、ステンレスがあるので、年数とともにくすんできてしまう。そんな時に、メタルコンパウンドのような金属磨き剤があればキレイな金属色が顔を現わすので、一本持っておいても損はない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/13 20:15

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 341件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: XJR400

4.0/5

★★★★★

以前に乗っていたXJRに装着していたRPMマフラーのエキパイの小サビを取る為に使用しましたが、少量をウエスに取り 力を入れずに根気よく磨くとサビがとれました。ただし、サビが酷くなった箇所に使用しても意味が無いでしょうね。その他、白くくすんだアルミやステンレス等の磨きにも効果がありピカピカになります。
表面をアルマイトやクリア塗装された物には効果が低いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/02 15:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

幸多郎さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: SR400 | DIO [ディオ] 4st )

4.0/5

★★★★★

アルミには効き目があると思われますが、個人的に「ピカール」と大差ないようにも感じます。写真は手磨きではなく、ホビールーター+バフにメタルコンパウンドを付けて磨いた十徳スパナです。腐食のつぶつぶを取るには相当の根気が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/17 21:01

役に立った

コメント(0)

canoさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB400SS | XG250 TRICKER [トリッカー] )

利用車種: CB400SS

4.0/5

★★★★★

粗磨きに最適。
アルミタンク等のミガキに使用、試行錯誤の末、一番効果的だった使い方の順序として(表面の状態にもよりますが)
1.ワコーズメタルコンパウンド(粗目)
2.マザーズマグ&アルミ(中目)
3.ホワイトダイヤモンド(仕上げ)
手磨きの場合フランネル等の柔らかいウェスを使用して作業すれば磨きキズが付きに難くいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP