6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SOFT99:ソフト99

ユーザーによる SOFT99:ソフト99 のブランド評価

ボデーペン、フクピカと言った超有名な製品が盛りだくさん。サビの転換剤や各種パテといった外装のメンテナンス・補修用品もとても豊富です。どれも使いやすいように工夫が凝らされていて、そのユーザビリティには感動です。

総合評価: 4.1 /総合評価1157件 (詳細インプレ数:1147件)
買ってよかった/最高:
401
おおむね期待通り:
470
普通/可もなく不可もない:
233
もう少し/残念:
37
お話にならない:
10

SOFT99:ソフト99の塗装関連のインプレッション (全 197 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

車検の度にリフレッシュで使います。
近くで見たらいけません。遠くから眺めたら綺麗です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 20:26

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: SR400 | ジョグ125 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

塗装面のクリア塗装の場合、相性を良く確認した方が良いです。相性が悪いと、塗装が溶けるだけで、クリア塗装が汚くなります。素人には、難しいですね。もっと、勉強します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/18 17:30

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 634件 )

利用車種: CB50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

厚く塗りすぎたり、失敗した際に使用すると塗った塗料が溶けて拭き取ることができます。
また薄く吹きかけてそのままやり直すこともできますので重宝してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/30 21:17

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 634件 )

利用車種: CB50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

フロントフォークを磨いてアルミ地に直接吹きかけて使用しました。
ヤスリがけの上バフがけ、脱脂してから吹き付けましたが、1年経過してもひび割れやくすみもなく、仕上がりは上々です。
養生や乾燥などの工程が大変ですが、旧車は部品の供給が無いので根気よくやる価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/30 21:13

役に立った

コメント(0)

まぐさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: FZR250R | YSR80 | マジェスティ125 )

利用車種: ST4
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

以前別のバイクをオールペンした際に使用し、気に入ったのでリピート。
深みのあるガンメタリックという感じです。
色見本を載せさせていただきます。
重ね塗りすればするほど深みが出ますが、ラメ感はなくなります。
逆に、薄く塗ってベースカラーを活かしてあげれば、ラメ感を楽しめます。
好みに合わせて塗り方を変えて使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/18 09:07

役に立った

コメント(0)

まぐさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: FZR250R | YSR80 | マジェスティ125 )

利用車種: ST4
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

まだ塗装が完成していないので、色見本を載せさせていただきます。
めっちゃ白!というよりは、少しクリーム色が混ざったような、上品なホワイトです。
ホワイト系塗料はムラになりやすいので、ホワイトプラサフなどをしっかり吹いてベースを作ることである程度はごまかせます(笑)
バイクにはなかなか無いカラーリングなので、完成したらかなりおしゃれになりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/18 08:59

役に立った

コメント(0)

まぐさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: FZR250R | YSR80 | マジェスティ125 )

利用車種: ST4
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

カウルやタンクの塗装の仕上げには必須のウレタンクリアです。
しっかりとベースを作ってあげれば、よっぽどのことがなければ塗装が剥がれるということはありません。
使用に関してですが、ウレタンなので、使い切らなければいけないです。
少量の使用には向かないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/18 08:43

役に立った

コメント(0)

リターン3さん(インプレ投稿数: 94件 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

新品タイヤのワックス剥がしに使ってます。
皮剥き前に転ばないように半分おまじない的な感じで。
ちょっと高いけど毎回タイヤおろすときに使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/09 21:05

役に立った

コメント(0)

Naruさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ギャグ | バンディット1250F | ボルティー )

利用車種: ボルティー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ボルティーのガソリンタンクに使用しました。最初は安く上げようとホームセンターの缶スプレーでクリアー仕上げをしていましたが、ガソリンが付着するとボコボコになり、どうしようかと迷った挙句この商品を購入しました。
塗装の注意点は2液性なので、一度まぜると全て使い切ることです。スプレーの噴霧や付着性はとても使いやすく、缶スプレーの経験があれば普通に作業できて研磨しなくてもツヤがあります。この商品は塗装してからがすごいです。ガソリンが少々付着しても全く問題ありません。塗装して半年たちましたが夏の炎天下でも下地の色が変色したりせず、表面のツヤもそのままでした。お値段少々高めですがその性能はお値段通りの高性能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/11 22:43

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ほとんど分からない位になります。
ステッカー貼ってる辺り。

    ほとんど分からない位になります。 ステッカー貼ってる辺り。

地震で右側カウルにヒビが出たので、補修で。

車用のタッチペンです。車体はクラリスシルバーとなってますがその色は有りませんでした。という事で近い色を探す事に。
こういう時は同じメーカーの同じ系統の色を探すのが一番、そしてこの色にしました。

@まずは、ヒビをカウルの裏側からアセトンを流し込みヒビを接着。

A表側をペーパーで均一に慣らす。

B軽く表面にサーフェーサーを拭いて、30分くらい放置してペーパーで均一に慣らす。
Cタッチペンで少し盛り上がるまで塗布。

D1週間乾燥、ペーパー、コンパウンドで慣らし、仕上げで完成。

もちろん脱脂は必須です。

良い点
●スプレーより簡単に補修が出来る。

●細かい範囲の補修に向いている。

●手間をかければ、なかなかの仕上がりになる。

●安価。


悪い点
●細かい範囲の補修にしか対応しない。
●作業の丁寧で仕上がりが変わる。


難しいのでは無くて、手間暇という言葉が合ってる感じです。
実際、プロの方もタッチペン使う場面もあるので。使い方次第。
自分で手をかけた相棒はまた、可愛いもんですから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/03 20:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP