SOFT99:ソフト99

ユーザーによる SOFT99:ソフト99 のブランド評価

ボデーペン、フクピカと言った超有名な製品が盛りだくさん。サビの転換剤や各種パテといった外装のメンテナンス・補修用品もとても豊富です。どれも使いやすいように工夫が凝らされていて、そのユーザビリティには感動です。

総合評価: 4.1 /総合評価1155件 (詳細インプレ数:1145件)
買ってよかった/最高:
401
おおむね期待通り:
470
普通/可もなく不可もない:
233
もう少し/残念:
37
お話にならない:
10

SOFT99:ソフト99の塗装関連のインプレッション (全 189 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ヒビ割れ補修、塗装。塗料も普通なシルバーでしたのでボカシは必要でした。赤丸が補修

    ヒビ割れ補修、塗装。塗料も普通なシルバーでしたのでボカシは必要でした。赤丸が補修

車、バイクと使ってます。
塗装前に、塗料のノリを良くするのと塗装後のスプレーダスト、元の塗装と馴染みやすくする働きがあります。
先日カウル補修に使いました。

良い点
●旧塗装と新塗装の境目が分かりにくくなる。

●スプレーの塗布がしやすい。

●カーショップ、ホームセンターで入手可能。


悪い点
●スプレーしすぎると垂れやすい。注意。

素人塗装ですからね、結構アラは出ます。
少しでも綺麗に仕上げたいですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/29 21:29

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

塗装前の脱脂に使用しました。
パーツクリーナーでいいとも思いましたが、ちゃんとやりたいと思ったのでこの商品を使いました。
パーツクリーナーと違って揮発性が遅く、吹くだけだとしばらく残っていますので使い勝手は若干微妙です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/01 03:46

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

2液のウレタンクリアーです。
カウルなどの塗装の最後に使います。
缶スプレー型ですが、下側のピンを押し込むことで反応が始まるので1回で使い切らないとダメになってしまいます。
シングルシートカウルの自家塗装で使いましたが、正直量が多すぎて何度も塗り重ねました。
ただ、乾燥してから重ねているわけじゃないので層が上手く乗りませんでした。

1本の値段もそこそこ高いのでちょっと躊躇しますね・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/30 23:39

役に立った

コメント(0)

通勤族さん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: VT250スパーダ | CBR600F )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 3000番の上に載っているのが研磨用スポンジ。

    3000番の上に載っているのが研磨用スポンジ。

塗装の鏡面仕上げ用に。3000番で下地仕上げ、9800番で最終仕上げをしますが、比べると3000番だとやや白く曇った仕上がり。9800番で研磨すると磨き傷も残らず、水で濡らしたような艶が出ます。
この手のもので一番普及していると思われる液状ピカールは、3000番と9800番の間くらいの仕上がりになります。

使用する際は、研磨剤を含ませる柔らかい部分と、持ち手の硬い部分の2層になった研磨専用スポンジを番手ごとに使い分けるとやりやすく、仕上がりもよくなります。

磨く面積の小さいバイクの場合、目の細かさの違う3種類(3000/7500/9800番)の研磨剤の小ボトルが入ったトライアルセットがあるので、そちらを選ぶと気軽に試せます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/29 10:02

役に立った

コメント(0)

まぐさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: FZR250R | YSR80 | マジェスティ125 )

利用車種: ST4
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

カウルやタンクの塗装の仕上げには必須のウレタンクリアです。
しっかりとベースを作ってあげれば、よっぽどのことがなければ塗装が剥がれるということはありません。
使用に関してですが、ウレタンなので、使い切らなければいけないです。
少量の使用には向かないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/18 08:43

役に立った

コメント(0)

リキさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: サベージ650 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

養生やマスキングに重宝しています。
頻繁に使うものではありませんが、常に常備しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/22 18:54

役に立った

コメント(0)

サクさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: SCOUT SIXTY )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

多少の小傷なら#1500?2000位のペーパーをかけ、コレでキュキュッと磨く事ができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/06 06:11

役に立った

コメント(0)

あるふぁろんさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

カウル塗装のお供に…というか上塗りクリアはツヤを出すなら絶対必要ですね

よーく振る、缶をあたためる(貼るタイプの使い捨てカイロおすすめです)
吹き終わるたびにノズルを拭く、距離を守る、重ね塗りの時間を守る
この5点に気をつければ大体うまくいくかと。

2液ウレタンほどのぬるんぬるん表面にはなりませんが、
こちらは扱いやすく乾燥もはやいので用途と目的で使い分けることになりますね

ツヤ感はコレを吹く前を知らなければほんとにクリア層あるの?というぐらい
自然に仕上がります。ヌメヌメとしたえげつないツヤを求めるなら
こちらを捨てクリアとして吹いて、コンパウンド研磨後にウレタンクリアを上塗りすると
驚くほど仕上がりが良くなりますよ

問題があるとすれば、価格が少々お高いことでしょうか…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/04 17:09

役に立った

コメント(0)

あるふぁろんさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • 左がペイント、右が純正、かなり近い、肉眼だとほぼ一緒です

    左がペイント、右が純正、かなり近い、肉眼だとほぼ一緒です

  • この中に自家塗装が1点だけあります、どれ?で判別できますでしょうか!

    この中に自家塗装が1点だけあります、どれ?で判別できますでしょうか!

  • 日焼けしたキルスイッチもこの通り

    日焼けしたキルスイッチもこの通り

バイクのカラーって特注ですよね。
特に赤系は各社いろんなパターンを作っていてややこしい。

本気で修繕となると専門店で調合された塗料を買って、
別途コンプレッサーとペイントガンと道具一式、塗装する場所も準備、
防毒マスクにゴーグルに…

ええーそんなに大変なの?ヤダー!

というわけで!ダメ元で似てるかもなーってヒトバシラ的な自家塗装。
色がぜんぜん違ったら純正カウルをお取り寄せしようとしてました。

ところがびっくり、いや似てるとかそういうレベルじゃなく似てる
完全に一緒かっていうとさすがにちょっと違う…でも限りなく似てる。

これは皆に教えねば…

「ボデーペンに、パッションレッドに近いのあったよ!!」

というレビューでした!
あ!あと日焼けしてピンクになったキルスイッチも赤く塗るだけでだいぶ見違えますよ!

下地処理用に400?800番の紙やすりにプラサフ、
上塗り用にクリアと3000と8000程度のコンパウンドがあれば良きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/03 18:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ころぽんさん(インプレ投稿数: 60件 )

利用車種: バンバン90
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

塗装の下地に。綺麗に仕上がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/02 16:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP