6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SOFT99:ソフト99

ユーザーによる SOFT99:ソフト99 のブランド評価

ボデーペン、フクピカと言った超有名な製品が盛りだくさん。サビの転換剤や各種パテといった外装のメンテナンス・補修用品もとても豊富です。どれも使いやすいように工夫が凝らされていて、そのユーザビリティには感動です。

総合評価: 4.1 /総合評価1157件 (詳細インプレ数:1147件)
買ってよかった/最高:
401
おおむね期待通り:
470
普通/可もなく不可もない:
233
もう少し/残念:
37
お話にならない:
10

SOFT99:ソフト99の塗装関連のインプレッション (全 189 件中 171 - 180 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コウタロウさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

4.0/5

★★★★★

ボカシ剤は、カラーペイント塗装前に全体に薄く塗り
カラーペイント後にペイント部分ともともとの塗装部分の境目に使用しました。
マニュアルにある通りペイントの乗りがいい感じがします。
ペイント部分ともともとの塗装部分もうまくボカシが効いているようですが。
今回はカラー自体の色が違いすぎて見た目はNGですが輝きや手触りは境目を感じません。
カラー自体をボカスべきでした(汗

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47

役に立った

コメント(0)

コウタロウさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

4.0/5

★★★★★

やはりきちんとした下地作りが最終的な仕上がりに大きく左右すると実感しました。
今まで(日曜大工など)でカラーペイントとサンドペパーの繰り返しでしたがプラサフは砥の粉のような役割てキレイに下地を作ってからカラーは仕上げの感覚で塗装しました。
ペイントは根気が必要で大変ですがキレイに仕上がった時の喜びはそれ以上です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47

役に立った

コメント(0)

マーシーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: スーパーカブ50 | XJR1300 )

4.0/5

★★★★★

黒のバンディット250に使用。バイクは四輪と比べて塗装の面積が少ないので、細目・中細・極細の3種類がそろったこのセットでOK。
施工前は細かな線キズやツヤびけが有ったけれど、3種類全部を施工後はキズも消えツヤも回復。ただ、液体コンパウンドと併用したほうが良いみたい。トライアルセットといいつつコレで十分すぎると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/03 11:14

役に立った

コメント(0)

マーシーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: スーパーカブ50 | XJR1300 )

4.0/5

★★★★★

黒のバンディット250に使用。下地をペーストのコンパウンドでしっかり仕上げたあとの最終仕上げとして使うのが良いかと。
ヌルヌルテカテカの黒になりました。ごく浅い洗車キズぐらいならコレでも十分落とせるかも。 濃色系カラーには欠かせません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/03 11:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

これひとつでバイクの主な磨きは事足ります。目立つさびはこれでこすればきれいになります。めっきのくすみもですね。ただ塗装面はもう少し細かいほうだよいと思いますので使わないようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KSR-2(98)のホイールが錆び錆びだったので、塗り直しのため「ソフト99:SOFT9999工房 ホイールカラー つや消しブラック 商品番号:07538 内容量:300ml」を購入しました。
【商品の特徴等】
・写真の通り、つや消しブラックは重ね塗りによる塗料の段差、塗りむら等全く無いため簡単に塗装できます。
・300mlで12インチのホイール2本を十分塗り切れる容量でした。
(2度塗りできました)
【商品の採点】
・写真の通り非常にキレイに仕上がりましたので★4つとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ガラスコーティングをする前にシリコンオフでさっと拭いています、脱脂するのとしないとでは仕上がりが全然違いますよ本当に。チタンマフラーの脱脂にも便利ですし、ホイルに付いた醜いチェーンオイルもさっと取れますし、ステッカーを貼る時なんかにも重宝します。結構あちこち使っても300ミリ有ればとうぶん使えますよ~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

仕上げ前に使ってます
この前に細め、この後に液体コンパウンドです
これだけでも十分光沢が出ますが
テカらせるには、とにかく磨く!磨く!
それだけです
毎回筋肉痛になります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

極細の前にコレ
大体#2000まで耐水ペーパーで水砥ぎします
その後にこれであらかた傷を消す
これだけだとピッカピカの光沢にはなりません
この後の極細、液体に続く大事な最初のコンパウンド掛け…
売ってるコンパウンド用のスポンジとか使うと楽です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

プラスチック部品を塗装するのに下地をしっかりしないと仕上げがうまくいきません。仕上げの塗装の仕上がりも耐久性も違ってきますので手間をかけた方が後々よいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP