6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SOFT99:ソフト99

ユーザーによる SOFT99:ソフト99 のブランド評価

ボデーペン、フクピカと言った超有名な製品が盛りだくさん。サビの転換剤や各種パテといった外装のメンテナンス・補修用品もとても豊富です。どれも使いやすいように工夫が凝らされていて、そのユーザビリティには感動です。

総合評価: 4.1 /総合評価1157件 (詳細インプレ数:1147件)
買ってよかった/最高:
401
おおむね期待通り:
470
普通/可もなく不可もない:
233
もう少し/残念:
37
お話にならない:
10

SOFT99:ソフト99の塗装関連のインプレッション (全 197 件中 161 - 170 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

ホイールの傷を塗装するためにタッチペンを購入して使用しましたが、やはりムラになったりでこぼこしたりしてしまいました。
スプレーで塗装したかったのですが、色がないため断念、この商品はタッチペンを使いスプレーにできるということで、こちらを購入しました。

タッチペンとは違い、塗装面は断然綺麗に仕上がります。今回は塗装面が小さかったため少量の使用でしたが、使用後はタッチペンの塗料を吸い込むチューブの部分を綺麗に掃除しないと固まってしまいダメになってしまいます。(スペアチューブ1本付属)使用後のメンテナンスがマイナス点です。
あとは別売りの仕上げ剤でより綺麗に仕上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

ホイールの傷をエアータッチスプレーで塗装して、仕上げのためのスプレーです。
塗装のザラつきを平らにして、光沢を出してくれます。
エアータッチスプレーをしてすぐに使用することが重要です。
この仕上げスプレーがあるのとないのでは、仕上がりが全く違いますので、エアータッチを使う場合は使用したほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

エアータッチを使用して、失敗したときのために購入しました。

失敗しないのが一番ですが、万一失敗してやり直したいときは、ウエスにスプレーして拭き取れば塗料を落とせます。直接スプレーすると、剥がれや縮みが発生することもありますので基本はウエス拭き取りです。

エアータッチ専用ですので、ウレタンや焼付け塗装は落とせません。

劣化した塗装面も塗装を落とすこともありますので、使用するときは注意です。

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: YZF-R6

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

写真の3点で、2本を使いました。塗りやすくて、商品としては問題ありません。オススメできます。

が・・・、近くのホームセンターで698円でした。
945円でこちらから、購入した後で残念な気分にw
自分が悪いのですがw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:45

役に立った

コメント(0)

茶柱立蔵さん(インプレ投稿数: 38件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

速乾性が良く、天気がよければ1日で乾きます。
内容量的にうまく塗装してホイール2本が丁度or若干足りないといった感じでした。

仕上がりはキレイで色ムラも出にくい。
オフタイヤを塗装するならトップコートや重ね塗りで強度が増すので塗りなおしをしなくて済みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49

役に立った

コメント(0)

火消し小僧さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] )

4.0/5

★★★★★

黒のホイールにガンメタフレームだった私のバイクですが、ホイールに傷が結構ついてきたのと、どうせならホイールとフレームの色を合わせたいと思い購入しました。

泥汚れなどはもちろん落とし、シリコンオフで脱脂していざ塗装!
噴射量もちょうどよくディスクやフェンダーも汚さずに塗装できました。
友達にはホイールを外して塗装するほうがいいと言われましたが工具も技術もないのでそのまま塗りましたが、バイクを前後しながら塗ればとくに問題なかったです。
ホイール専用とありましたがそのままフレームの塗装にも代用。
もともとガンメタなので主にキズ隠しとサビ隠しです。

30分ほどで全工程終わりましたが、素人の初塗装にしてはまずまずの仕上がりでした。ただアクリルなので手についた汚れがなかなか落ちません…手袋と汚れて良い服の着用をオススメしますm(__)m

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

タンクや外装の塗装前にこの製品を塗布して脱脂処理しないと、折角塗装しても、乗りが悪い部位が必ず出ます。

特に、フレームやスイングアームの塗装などでは、溶接部などの窪んだ箇所の脱脂が中々上手くいかず、大抵そのまま塗装すると、乾いた後にポロッと塗装が剥がれてくる事があります。

パーツクリーナーで脱脂しても、上記の症状は起こるので、私は、塗装面を一旦パーツクリーナーで洗い流してから、このシリコンオフを満遍なく吹き掛け(溶接部等の窪んだ所は特に多めに吹き掛けて)、綺麗なウエスで液をふき取った後に塗装(サフェーサー含む)するようにしています。

この製品で、綺麗に脱脂した箇所に塗装した所は、まず塗装が剥がれてくる事はありません。

サフェーサーやミッチャクロン等の下地処理前にも効果抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 09:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライブディオ乗りさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

3.0/5

★★★★★

車のマフラーのサビ止めのために購入しました。塗って半年くらい経ちますが、まだ剥がれずにしっかり塗れてます。値段のわりにはしっかりしてると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:02

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

私の所有しているバイクは全部さびなどがあって、汚かったので。
先日この商品で私の持っているバイクのマフラーを塗装しました、耐熱スプレーを使うのは初めてだったので少し不安でしたが塗装の乗りも非常に良くかなりきれいな仕上がりになりました!!
まだ少しペイントが残っていますので、次はシリンダーとシリンダーヘッドの塗装を挑戦してみようと思います。
油分さえ落としてしまえば下地処理などの作業が簡単なので気軽に耐熱塗装をできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01

役に立った

コメント(0)

DTX125さん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

3種類の番手がセットになっていますので、初めて買うにはピッタリです。
それぞれ専用のスポンジがついているのもイイですね。
バイクだと使う量もすくないので これくらいがちょうど良いです。
粗い番手から丁寧に作業すれば傷がちゃんと消えます、品質は問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP