6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SOFT99:ソフト99

ユーザーによる SOFT99:ソフト99 のブランド評価

ボデーペン、フクピカと言った超有名な製品が盛りだくさん。サビの転換剤や各種パテといった外装のメンテナンス・補修用品もとても豊富です。どれも使いやすいように工夫が凝らされていて、そのユーザビリティには感動です。

総合評価: 4.1 /総合評価1157件 (詳細インプレ数:1147件)
買ってよかった/最高:
401
おおむね期待通り:
470
普通/可もなく不可もない:
233
もう少し/残念:
37
お話にならない:
10

SOFT99:ソフト99の塗装関連のインプレッション (全 28 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しんのすけさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VERSYS[ベルシス] )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • タンクに乗ってるカウルがキャンディープラズマブルーでタンクが
スバル 02Cです

    タンクに乗ってるカウルがキャンディープラズマブルーでタンクが スバル 02Cです

タンクの塗り替えに使用しました。
色はキャンディープラズマブルーなのですか、缶スプレーでは販売されていなくて、
巨大通販サイトのインプレでキャンディープラズマブルーの代わりに使ったけど同じ色
と、評価のボデーペンメタリック・パールマイカ F-739 スバル 02Cを使用しました。
メタリックカラーは塗った後クリヤーを塗らなきゃいけないのですが、耐ガソリン性を
考慮すると、ウレタンクリヤー一択となります。メーカーは統一した方がトラブルの
確率は減るだろうと考え、ボデーペン ウレタンクリアーを使いました。
ボデーペン ウレタンクリアーの使い方にカラーを塗った後2?5分後に塗るようにと書いてあります。
塗装のブログを読むとカラーを塗った後完全乾燥させて表面を仕上げて塗ったなんて書かれてますが、
複数の色を塗るならともかく、私は単色なので説明通りに塗りました。
最後まで使い切ろうとしましたが使い切る少し前からガス圧が安定せず霧の粒が大きくなったのでそこで
塗装をやめました。
乾いた後の磨きはいらないと書かれてますが、乾いた後確認したら微妙にゆず肌になっていたので
軽くコンパウンドで磨きました。

最後に参考になるソフト99公式サイトのリンクを張っときます。
2液混合型のウレタン塗料『ボデーペンウレタンクリアー』の性能に迫る!https://www.soft99.co.jp/blog/8332/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/12 20:45

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • シルバー系3種を重ねているので色味は若干違う。

    シルバー系3種を重ねているので色味は若干違う。

フレームやアウターチューブの塗装に使用。以前もこのボデーペンを愛用。
フレームは暗めのシルバー、ちょい暗めのシルバー、最後にメタリック感の強い本品で仕上げという感じで、狙った色が出せた。冬場で決してコンディション良くないなかで、きれいに塗れたと自負。
ガス抜きの機構があって捨てるときも便利。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/28 08:25

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ペンタイプなので作業しやすい

    ペンタイプなので作業しやすい

  • クレヨンの様に固形なので塗りつけやすい。

    クレヨンの様に固形なので塗りつけやすい。

まず結論から書きますがこの商品は「買い」です!!インク部分がクレヨンの様に固形なので塗りつけ安い!(液体ではないので流れ落ちない)塗るというよりも、擦りつける感じですね。定着率が液体とは段違いに良い!!立ち転けで凹んでしまったタンクに塗りつけましたが防錆効果も有り最高です!!心の底からおすすめします!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/17 14:15

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

この商品を購入した(検討している)ユーザーの半数以上の使用目的であろう、
ヘッドライトの黄ばみ取り&コート補修に使用しました!(愛車の250SLのヘッドライトに使用)
2液ウレタンなので「明日続きやろ!」なんて出来ない(笑)ぶつけ本番でしたがそこそこ綺麗に出来たと思います(写真をみてね)塗料の霧も細かく、塗膜も厚く不満点は何一つありません。


※この商品に限らずウレタン塗料を塗る場合は防毒マスクは必須ですよ!無いと頭痛と吐き気に襲われます!!
ここだけ注意ね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/02 11:26

役に立った

コメント(0)

さわさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • どの番手を使うのか分かりやすい

    どの番手を使うのか分かりやすい

  • 立ちゴケ傷

    立ちゴケ傷

  • 削る

    削る

  • 傷は整った

    傷は整った

  • 塗装

    塗装

立ちゴケの傷を補修するために購入。小さな箇所の補修には使用しやすいです。
補修可能範囲は10p×10pだそうです。
丁寧にやってみようとしたのは初めてだったので、どのくらいの番手だとどのくらい削れるか分からなかったので、使用の目安が書いてあるので、初心者でも作業しやすかったです。
でも、しばらく使ってみて慣れてきたら、耐水サンドペーパーと研磨パッドをそれぞれ購入した方が使いやすいのかなとも思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/23 21:07

役に立った

コメント(0)

ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

作業車は白が多いのでちょっと量が少ないです。
もうちょっと大目に入れといて!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 20:29

役に立った

コメント(0)

ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: CBR250R (MC17/19)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

気になったところだけちょんちょんするだけです。
簡単ですのでおすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 20:28

役に立った

コメント(0)

ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ちょこっとの傷ならこれでいいでしょう。
遠くから見れば新車の用に見えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 20:27

役に立った

コメント(0)

ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

車検の度にリフレッシュで使います。
近くで見たらいけません。遠くから眺めたら綺麗です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 20:26

役に立った

コメント(0)

Yuzzyさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: DR250S | XL883R )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • #800耐水ペーパーで研いでからウレタンクリヤー2回。景色の写りがハッキリ。

    #800耐水ペーパーで研いでからウレタンクリヤー2回。景色の写りがハッキリ。

  • アクリルラッカークリアー3回。景色の写りがボヤけてます。
色の違いは光の加減です

    アクリルラッカークリアー3回。景色の写りがボヤけてます。 色の違いは光の加減です

アクリルラッカーのクリアーで仕上げちゃおうか迷っていたらセールでアクリルラッカー並みの価格だったので購入しました。
ウレタンの方が塗装後に肌が馴染むので表面がツルッとした仕上がりになります。周りの写り込みを見ると違いがわかります。

個人的な感想ですが、説明書に書いてある通りちゃんと段取りをこなせばアクリルラッカーより塗り易いと思います。

使用前に缶を良く振る。
塗装物との距離を守る。
一度に塗らず塗装間隔をあける。

更に
塗装面を#800の耐水ペーパーで研いで肌を平らにする(中研ぎ)
塗装前にホコリなどのゴミが付かないようにする。
乾燥中もゴミが付かないようにする 。
※私は物置に入れてます
など行えば、缶スプレーDIYペイントでもキレイに塗れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/31 02:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP