6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

LAVEN:ラベン

ユーザーによる LAVEN:ラベン のブランド評価

ケミカル類では圧倒的な人気を誇る『LAVEN』。エンジン・キャブのメンテナンスから日常的なチェーンの清掃、外装のワックスがけまでオールレンジをカバーするその製品は、人気の理由が分かる高品質です。

総合評価: 4.2 /総合評価1094件 (詳細インプレ数:1084件)
買ってよかった/最高:
475
おおむね期待通り:
437
普通/可もなく不可もない:
146
もう少し/残念:
25
お話にならない:
11

LAVEN:ラベンの塗装関連のインプレッション (全 37 件中 31 - 37 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
D.Tさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KDX125 | GAG [ギャグ] | S1000RR )

5.0/5

★★★★★

最近のホンダ車のクランクケースカバーの黒に近いと言えば想像していただけるでしょうか。この他にも同メーカーのツヤ無しも購入しました。そちらはラフに塗っても反射がしないので目立たなく仕上げられます。こちらは濃くツヤもあるのでマスキングをする等、全部を塗るか塗り分ける方がいいかと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オジさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ZRX400 )

5.0/5

★★★★★

ZRX400のエンジン部分に吹きつけました。94年式なのでエンジン部分はオレンジ色になって汚くなっていました。しかし、これを使ったら自然な黒になり、とても見栄えもいいです。艶消しだから余計、自然んな感じが出ています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

流れ星☆さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GPZ900R )

5.0/5

★★★★★

超!簡単に塗れて良いと思いますよ~。

基本ですが、やはり缶をお湯でしばらく温めてから噴くと塗料が細かくなりますのでだまにならずにうまく塗れますよ。

おススメです(^^♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazibonさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

バイクのチャンバ-部分の錆がひどく、かなり醜い状態でしたが、錆を落とし、耐熱クリヤ-塗装いたしました
特に通常の塗料と変わりはありませんでした、焼き付けが
必要と書いていましたが、エンジンをかけてしばらく放置して
焼き付けいたしました

新品同様になり感激です

悪い点を一つあげれば耐熱温度が低いため高温部はどうしてもすぐに塗装はがれてしまうことです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

自分は高級パーツを強調した派手な外観で、どーだ!これでもか!エッヘン!!と言うような外観があまり好きではありません。多くの場合、高級素材や高級パーツにはそれなりの意味や効果があるので、その性能を引き出せるかどうかは別にしてもそのテのパーツは大好きですが、エキゾースト系の場合、かなり良い確率でビカビカのポリッシュ+派手な焼き色全開仕上げ!それが好きな人にはたまらないのでしょうが、渋くシックにキメたい自分としては困ってしまう世の中になっております。

大昔、超薄肉の鉄エキパイが全盛の頃は耐熱ツヤ消し黒のエキパイがお約束でした。クラックを発見しやすいように綺麗な耐熱ツヤ消し黒に塗装されたエキパイですが、高回転時に高温の排気に晒されて白く焼けてしまい、しかしその白く焼けた塗装こそが高回転を常用してきた証でもあるので、非常にカッコ良かったのです。そう言えば2ストロークの市販レーサーのチャンバーも公道用市販車とは一線を画すツヤ消し仕上げで、その何の飾りっ毛も無い純粋さにシビれたものです。あぁ、思い出すだけでカッコいい・・・

で、そんなシブいエキパイが塗るだけで簡単に完成するのがこの塗料!耐熱塗料という特殊塗料とは思えない塗りやすさと乾燥しやすさ、そして値段に見合わない耐熱性能が素敵です。使用前にお湯で温めてからスプレーすると粒子が細かくなって更に仕上がり向上!サビ落としのついでに純正鉄エキパイに塗るだけで激シブ仕様に変身!
ちょっと凹みのあるステンレス管に塗るだけで激シブ仕様に豹変!本気のチタン管に塗れば塗った本人にしかわからない激シブ自己満足仕様が完成!最近では誰もやってないし、シブくてカッコ良いと思うのですが・・・どうです?
シブい改造が好きな人は少ないので、たぶん今後も流行らないぞ!
(わっきぃ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/16 10:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

MTX125Rのチャンバー部分を塗装しました
まずはチャンバー部分をパイプ洗浄剤で洗浄
あとは錆びていたので、その部分を落として、全体を600番のサンドペーパーかけて足付けをして、その上からこれで塗装です
サイレンサーを社外品に交換しているので、偽社外チャンバー風を狙いました
ちなみにサイレンサーはCRM80用を流用です
錆びまくってた純正からは見違えるほどキレイになりました
耐久性を求めるのであればこの上から更にクリアとかを吹けば良いのでしょうが
自分はコレだけで大満足です!
バイク屋に行った時に、社外サイレンサーにこのチャンバーだったので
「それ、どこのですか?」
って聞かれました
ちょっと優越感

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

5.0/5

★★★★★

エキパイの耐熱塗料が剥げてきて、錆が浮いてきていたので再塗装しました。車体から、エキパイを外し風通しの良いところで三回程重ね塗りしました。この一本で、問題なく綺麗に再塗装が出来ました。塗る前のペーパー掛けと脱脂が仕上がりに影響します。案外、思っていたよりは早く乾燥しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/02 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP