LAVEN:ラベン

ユーザーによる LAVEN:ラベン のブランド評価

ケミカル類では圧倒的な人気を誇る『LAVEN』。エンジン・キャブのメンテナンスから日常的なチェーンの清掃、外装のワックスがけまでオールレンジをカバーするその製品は、人気の理由が分かる高品質です。

総合評価: 4.2 /総合評価1094件 (詳細インプレ数:1084件)
買ってよかった/最高:
475
おおむね期待通り:
437
普通/可もなく不可もない:
146
もう少し/残念:
25
お話にならない:
11

LAVEN:ラベンの塗装関連のインプレッション (全 39 件中 31 - 39 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
山賊Vさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: BANDIT250V [バンディット] )

4.0/5

★★★★★

自作したマフラーの鉄部の溶接部分の保護に使用しました。

まだそれほど距離も時間も経過していませんが、特に錆びも出ていませんし、焼けによる変色も縮みなども出ていません。
ピカピカにバフで磨いた鉄部に直接塗りましたが、ハジキ等はなく、普通に乗りました。(脱脂は特に念入りにしました。)
塗りやすさは普通の缶スプレーと変わりません。

耐熱クリアーは数社から出ていますが、以前、使いやすさからこのメーカーのケミカルをよく使っていたこともあり、このメーカーにしてみました。

使用感や仕上がりは今のところ満点ですが、塗装した部分の長期の使用による変化が現時点では分からないため、★4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

山賊Vさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: BANDIT250V [バンディット] )

4.0/5

★★★★★

CB125TDcのシリンダーの再塗装に使用しました。
半ツヤの具合は特に違和感がありませんでした。
旧車のエンジン等に良くマッチするのではないかと思います。

純正の塗装の上からワイヤーブラシである程度地肌を出し(届かない部分は割り箸とウエスで掃除だけ)、直接塗りましたが、特にハジキ等なく塗れました。(脱脂は入念に行いました。)
サンドブラストで下地をキッチリ作れば、もっとキレイに仕上がるのでしょうが、こんな感じで塗ってしまってもパッと見た目にはそれほど悪くないと思います。

使用感、仕上がり、塗りやすさとも今のところ満点ですが、長期間の仕上がりの変化が現時点では分からないため、★4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02

役に立った

コメント(0)

どいきちさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

塗りやすく思ったより量もあってお徳感があります。
仕上がりは下地次第で良くも悪くもなりますが厚塗りは禁物。
すぐに剥がれてしまうので、薄く薄く塗った方が耐久性が上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tomoさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: MOTORA [モトラ] )

4.0/5

★★★★★

ステンレスサイレンサー部分の保護に使用しました、
適当にやったのですが、思いのほか綺麗に噴けて喜んでいます。

キチンとした下地を作ればもっときれいに仕上がったのかなと・・・。

スプレーから出る塗料が細かい霧状になっており、
ムラになりにくく、簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

KSR-2のシリンダーとチャンバーの塗装に使いました。近頃のバイクのシリンダーは大抵アルミですが、2ストのスクーターやKSRのような一昔前の小排気量のマシンは大抵シリンダーが鉄製なので高温ですぐに赤錆が出てきます。またKSRはチャンバーの塗装もあまり良くなく、根元がじきに錆びてしまいます。放置してチャンバーに穴をあけてしまったこともあるので早めに対処するのが吉です。
錆びはグラインダーにワイヤーブラシを付けて粗方落し、適当に脱脂して一気に塗ってしまいました。「温度が上がらないとべたつく」との注意書きが有りましたが、高温部分なのでそのまま組んでしまいました。ガストーチなどで炙ろうかとも思いましたが、シリンダーが歪んでも困るので辞めておきました。
適当に塗りましたが、見違えるように綺麗になり満足です。あとはどれくらい持ってくれるかですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

チャンバーとシリンダーの塗装に使ってみました。
600°用のつや消しタイプだとストーブみたいで見た目が悪いですからね。
半ツヤタイプは塗った後も高級に見えてGoodです!
高熱で乾燥させると良いのですが、環境がないと難しいですね。
シリンダーを塗った後にオーブントースターで焼いてみました。
よそ見をしているうちに、何やら異臭と煙がモコモコと・・・。
温度が高すぎるのもいけないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

僕はティムストーンテールランプとスカルカバーを塗装しました。
テールランプは元はメッキクロームだったため車体がホワイトでフレームがブラックだったためテールだけ浮いて見えてたので気になっていました。塗装経験は全くなかったのですが簡単にできかなり綺麗に仕上がったので満足しています。
半つやは値段が高いのが気になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

我が愛車、年式が古いためクランクケースカバーが腐食気味(泣)年式の新しいメッキカバーに取り替えようと思いバイク屋さんに相談した所、合わない可能性ありとの事・・・そこで、塗装を思いついた!!フレームがブラックなのとツヤ消しの方が渋いだろうってことで購入。マスキングをしてシューっとスプレー。3回吹きつけてOK。耐熱性なので安心◎やっぱブラックツヤ消しは渋い!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Horiさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | ATLANTIC125 [アトランティック] )

4.0/5

★★★★★

マフラーにサビが出てきたのでサビ落としをした後に仕上げとして使いました。
マフラーのような高温の部分でも得に変化無く使えています。
ただ思ったより量が少ないので綺麗に塗りたい方は2本買った方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/13 11:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP