6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Holts:ホルツ

ユーザーによる Holts:ホルツ のブランド評価

車両のキズ消しなら右に出るものはいません。外装の補修を中心に非常に豊富な品ぞろえがあります。思わぬ立ちゴケの後や自家塗装の際など、外装関連に手を加える際にはお勧めです。

総合評価: 4 /総合評価624件 (詳細インプレ数:620件)
買ってよかった/最高:
205
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
125
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

Holts:ホルツの塗装関連のインプレッション (全 315 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ケーブーストさん(インプレ投稿数: 2件 )

1.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

説明文読んでFRPに使用出来るとの事で購入しましたが現物の説明書には使用出来ないと記載が有りました。
FRPプライマーの説明文と間違ってるのかなと思います。FRPに使用するならFRPプライマーの購入をした方がいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/30 11:49

役に立った

コメント(0)

うらさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: 899Panigale )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

ミニバイクレーサーの塗装に使用しました。
完璧な仕上がりは求めていないので簡易的なクリア塗装でしたが、ツヤもでて満足です。
プッシュも重くなく、人差し指がつりそうにならないので安いスプレー缶と大きな違いがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/02 22:06

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

WR250Xの立ちごけ傷や飛び石傷に錆が出てきたため使用しました。
金属ブラシで錆を落とし、パーツクリーナーで掃除、それから塗りました。
キャップに刷毛がついていて使いやすかったです。
乾燥したら塗りたてより目立たなくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/28 20:11

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 過酷な使用状況でも塗膜トラブルはありませんでした。

    過酷な使用状況でも塗膜トラブルはありませんでした。

この商品はかなり昔からあります。
最初に買ったのが27年前にFRPを塗装したときなので30年近く前からあると思われます。
缶のデザインも当時から殆ど変わっていません。
当時ミッチャクロンは一般向けにあまり出回っていなかったので、本製品が気軽に買える唯一のFRP用プライマーでした。

中身はミッチャクロンに近い製品だと思います(恐らく同じではありません)。匂いとか使い勝手はミッチャクロンに似ていますがスプレー後のベタベタした感じはやや少なめな感じ。
板金用のニュー密着バインダーMという製品も匂いが近いのですが、粘度や乾燥時間がちょっと異なります。

肝心の性能はかなり良いです。
バンパーやPP用と明記されていないので基本的にはFRPにしか使っていませんが、一回樹脂フェンダーに使ったところ良好な密着性がありました。でもこれはメーカーとしては明記していない用途なので素直にミッチャクロンを使った方がいいと思います。

画像は参考用に27年前に作ったFRPテールカウルです。
※撮影時はデジカメなんて無かった時代なので、デジカメデータではなく使い捨てカメラによる紙焼きの写真です(笑)。
本製品を施してラッカーで色付けしてイサムのスプレー式2液ウレタンで仕上げたものですが、6年以上過酷な扱いを受けたのに塗膜の微細なクラッキングすら起きませんでした。カウルの上に大の大人が二人乗りで乗ってたりしたのに中々凄いと思います。

特にこれといって難もなく良い商品ですが、ひとつ難癖をつけるとすれば180mlという容量でしょうかね。
でも180mlでもフルカウルのバイク2台分以上は使えるので十分だし、FRP専用製品としてFRPに対して使う分にはかなり信頼できるのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/16 11:50

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 479件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 小サイズ

    小サイズ

【使用状況を教えてください】
タンクやカウルの再塗装の際のペーパーがけで使用しています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真の通り大小2つのブロックが付属しています。
大きい方は台所スポンジを少し小さくしたぐらいのサイズ感になっています。

【使ってみていかがでしたか?】
当然無くてもペーパーがけは出来ますが、どうしても指だと凹凸に沿って削ってしまいます。
本商品を使うことで多少の凹凸であればならしてくれるので仕上りが良くなり、作業時間が短縮されます。
かなり軽量ですが固さはしっかりとあるので使いやすいです。

【注意すべきポイントを教えてください】
当然ながらサンドペーパーは別途準備が必要になります。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他の研磨用のブロックと比較して安価でサイズ違いで2つ付いてくるので本商品を選びました。

【総評】
安価で使いやすく非常にコスパの良い商品だと思います。
塗装前の下地処理に持っておくと重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/26 22:15

役に立った

コメント(0)

利用車種: HS-1
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今回昭和のポンコツバイクのシルバー部分だけ塗装しようと思い、下処理にこのプラサフを塗りました。白にすべきかグレーにすべきか悩みましたが、渋い方がいいかなと思いグレーにしました。
下地の純正塗料は本来は剥がし液で剥がすのが正しいとは思いますが、どう考えても面倒だったので、そこそこ錆だけ落としてきれいに磨いて段差をなくしてからこのプラサフを塗りました。その後少し1000番程度のペーパーで磨いて2液混合のスプレーで塗装しました。結構うまく塗れたと思います。満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/12 16:25

役に立った

コメント(0)

Zrx1200r_kさん(インプレ投稿数: 153件 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • ロゴだけはけ塗りしています

    ロゴだけはけ塗りしています

キャリパーなど耐熱性を必要とする部分に使用できます。
またその他耐熱性の必要としない場所でもきれいに塗装できるためリアマスターシリンダーのブレンボのロゴを削りそこにはけ塗りをしています。
結構きれいで耐久性もあるのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/12 16:44

役に立った

コメント(0)

Zrx1200r_kさん(インプレ投稿数: 153件 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

キャンディカラーの下塗りのシルバーです。
結構簡単にキャンディカラーを塗ることができます。
このままキャンディカラーを塗ってもいいですしマスキングでラインをつくってシルバーのラインを残す感じにしてもいいしシルバーを塗ってラップで黒をペタペタすればラップペイントになります。
簡単で手軽にキャンディ塗装ができるのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/12 16:20

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

スプロケットを塗装するにあたり、何か良い方法が無いかと模索していたのですが、ネットでソフト99のホイールカラーのガンメタにメタルクリアーを被せるやり方でホイールを塗装した方な記事を複数見つけ、色がイメージに合いそうな事と、スプレー塗料で手軽に塗れる事から、この方法を試してみる事にしました。ただし、塗膜に関して、「柔らかい」とか「弱い」といった情報があったため、念のため、最後にウレタンクリアーを吹いて保護する事にしました。
それぞれのスプレー塗料を購入し、スプロケットをしっかりと脱脂した上で、プラサフ→ホイールカラー→メタルクリアー→ウレタンクリアーの順番で塗装しました。ホイールカラーがある程度、乾燥したところでメタルクリアーを吹いて、不具合が起きないよう一週間程待って完全に乾燥させてからウレタンクリアーを吹きました。
ホイールカラーだけでも結構綺麗だったのですが、更にメタルクリアーを被せる事でキラキラが増して、自分的にはワンランク見栄えが良くなったと感じています。
今回は、寒い時期の作業だったため、少しスプレー缶を温めてから塗装を始める必要がありましたが、ムラなく吹く事ができるスプレーでした。まだ結構残っているので、また何か塗る時にキラキラを足してみようかと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/14 14:17

役に立った

コメント(0)

シーラルさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R25 )

利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

タッチアップ補修のマスキングとして使用しました。

使用感はかなり良いですね。塗料が広がってしまうようなこともなく、完璧に役目を果たしてくれました。

縁をしっかり接着してあげるのがポイントです。

粘着力が弱めに設定されていることを生かしてパーツを取り付ける際の養生や、位置決めマーキングにも

使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/24 21:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP