6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24311件 (詳細インプレ数:23521件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの塗装関連のインプレッション (全 258 件中 241 - 250 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MASAさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

今まで散々缶スプレーで塗装してきてそれなりの腕は持ってると思いますが、今回初めてMCペインターを使ってみると、やっぱり材料が違うと簡単だなぁと改めて思いました。
色に関してはそれぞれと思いますが、僕が感じたいい点と悪い点を挙げておきます。

良い点
・なんといっても塗膜がしっかりした厚みが出るので、艶感が出しやすい
・色にラッカーとは違う深みがあり、高級感がある
・キメも細かく、色むらや液ダレしにくい

悪い点
・コストが高い
・乾きが遅い

こんな感じです。
安物ラッカーと比べちゃ酷ですが、コストと時間を掛けられるなら、圧倒的に高品質な塗装が出来ると思います。
しいて欠点を挙げるとすれば、安物ラッカーとの相性位だと思います。

今まで塗装してきて一番大事と思うのは急がば回れなので、とにかく時間を掛けて妥協せず、丁寧を心掛ければ誰でもそれなりに出来る塗料だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だいでんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CBR600F | ADDRESSV125 [アドレス] | YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

外装のカラーチェンジのために購入しました。
塗装の乗りがよく、純正とほぼ同じ色になりました。補修塗装には最適だと思います。
ただ少々値が張るため、星4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18

役に立った

コメント(0)

viviさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CB400SS | MONKEY [モンキー] | TACT [タクト] )

4.0/5

★★★★★

ホンダモンキーにて使用です。色が剥げやすいチェーンアジャスター周りに重宝します。多少色の違いはありますが、お手軽のペンタイプということもあり、目立つところに使用するわけでもないのでこれで充分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/15 11:15

役に立った

コメント(0)

viviさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CB400SS | MONKEY [モンキー] | TACT [タクト] )

4.0/5

★★★★★

ホンダモンキーのタンクにて使用です。画像確認しにくいですが、やはり跡は残ってしまいます。タンクにはあまり向いていませんが、塗装しないで放置するよりはマシかもしれません。ちなみに一度塗れば塗料は剥げにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/15 11:15

役に立った

コメント(0)

2号海苔さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: FTR250 )

4.0/5

★★★★★

FTR250のフレームに使用しました。色合いも純正そっくりで違和感無く仕上がりました。ただ数回重ねないと下地の色が出てしまうので数日かけて入念に塗りましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

厚みと適度な硬さでとても使い勝手がよくレストアに重宝しています。
粒子の耐久性もよくこまめに水で洗いながら使うとさらに長く使えます。
耐水性ですがガソリンや灯油にはめっぽう弱くスポンジが溶けてしますので必ず水で使うことが必修です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:00

役に立った

カーネルさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

CB400SFの純正色を探していたらこれに辿り着きました。アンダーカウル、サイドカバー、エアクリカバーを自家塗装しました。
蓋の内側にキレイに塗装を仕上げる説明書が付いているのでそれに沿って塗装すれば初心者でも安心して使うことができます。
2~3回の重ね塗りだったので、これだけ塗っても一本で済みました。
下地はグレー系のプラサフをお勧めします。クリアを吹き付けてコンパウンドで仕上げました。
ただ、薄めに二度しか吹き付けなかったのに若干純正より濃くなりました。
完全に自分の技量不足ですが(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

デイトナからは、純正対応のカラーがたくさん出ていて、一発検索でたどり着くことができました。

CB1000SFのサイドカバーを塗装しましたが、色乗りも鮮やかで簡単に塗装できるので、初めての方でもやってみる価値はあると思います。

お値段もリーズナブルで、満足な塗装で文句なしのスプレーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユウクさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | TW200 | KDX125 )

4.0/5

★★★★★

高?いヽ(`○´)/
が、バイクの純正色をこのラインナップで販売しているのは偉い。

塗りやすいし使いやすい。
量がもう少し多く安価なら言う事ナシ。

暇だったんでベタ塗りじゃなくグラフィック描いてみた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:06

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

この商品については、以前インプレッション投稿しましたが、多少塗装しきれない部分があったため再購入しました。シートの染めだけでは無く他革製品に使用できるので、ウエストバッグの塗装にも使用しました。値段がもう少し安かったら★5つなのにな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP