6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24311件 (詳細インプレ数:23521件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの塗装関連のインプレッション (全 258 件中 231 - 240 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

ガソリンタンクの塗装には必須アイテムだと思います。ラッカー系だとガソリンがかかった瞬間色がでてしまい、痕になってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

暁の明星さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XR250MOTARD )

4.0/5

★★★★★

サイドスタンドや、フレームの気になるところの塗装に使用するために購入しました。
XR250の2007年型のフレームの色を調べたところ、こちらの商品のアキュレイトシルバーメタリックが同じ色ということです。
さっそくフレームと、サイドスタンドの足の接触部の塗装のはげた部分を塗ってみました。
純正色だけ会って細かい補修は目立たないいい仕事をしてくれます。
サイドスタンドはさすがに塗る部分の面積が大きいためペン型のこの商品では綺麗に塗るとなるとかなり難しそうです。
同色のスプレーであれば仕上がりもよくなるのではないでしょうか。
サイドスタンドに関しては使用している内にまた塗装がはがれてくるでしょうし、これくらいの補修で充分であるかもしれません。
写真はとりあえず一度塗った後のものです。
渇いた後にもう一度重ね塗りするつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keizo_miniさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: モンキー | RV200 バンバン | Z1000R )

4.0/5

★★★★★

出来上がりは樹脂色以上に仕上ります、気軽に使えてお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

少々値段が高いですがそれなりにオススメの商品です。
それぞれのバイク用のカラーがあり塗装方法などの説明書も付いていてとても親切です。
MCペインターはエナメル塗料を使用しているのでラッカーで塗装した上に吹き付けることも可能です。
液ダレもしにくく、クリアを吹き付けなくてもある程度の艶があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:52

役に立った

るぱんさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

Ninja250Rのカウル補修に使用しました
パテ補修の段階で手抜きをしたのでデコボコしていますが、塗装した事で色の差が無くなり遠目からなら分からない程度の補修が出来ました
値段の割に量が少なめで、ちょっとした補修程度なら良いですがパーツ丸々1つ塗装するなんて状況だと何缶か使う事になるので高くつくと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:48

役に立った

コメント(0)

優佑さん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

XJR400Rの07年式の小傷の補修に使用しました。
タンクの横に金属の地肌が見える直径2センチの遠目でも分かる傷だったのですが、これを使用すると遠目ではほとんど目立たなくなりました。(近くでみるとさすがにわかりますが、それほど目立ちません。)
色も純正色と近くペンタイプで塗りやすく量もあるので、小傷の補修にはぴったりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:51

役に立った

コメント(0)

Tnorityさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR250R (MC17/MC19) )

4.0/5

★★★★★

塗り替えの際はサフを塗ったほうがいいです。
発色性がかなり違ってきますし、塗料もはがれにくくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:45

役に立った

コメント(0)

sfuhhleさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: VT1300CX [Fury] | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

市販の塗装材に比べて、粒子が細かい気がします。
そのため、素人の私でも十分綺麗に塗装が出来ました。
ただ年式によって微妙に色が異なるため、私の場合は同色とまではなりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:57

役に立った

コメント(0)

BRONXさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VFR800 )

4.0/5

★★★★★

ホイールの交換の際に前後のハブを塗装しようと思い購入しました。塗装前にハブの洗浄とパーツクリーナーで完全に脱脂後、塗装しました。まず塗料の吹き付けですが、思った以上に拡散粒子が細かく、同じ場所をずっと吹き付けない限りムラになることはありません。吹き付ける前に缶を湯煎で温めた効果もあると思いますがダマにならず、綺麗に仕上げる事ができます。私も塗装に関しては全くの素人ですが、時間をかけて重ね塗りすれば光沢もあり、満足のいく仕上がりになると思います。・・・ただ値段を考えれば、若干高い気がしたので星をひとつマイナス評価しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/17 13:23

役に立った

コメント(0)

Uさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

4.0/5

★★★★★

ちょっと傷ついてしまったところに使用しました。
いずれ直したいけど、とりあえず応急処置でってときに使用したんですが、あまりにもきれいにできたのでそのままにしちゃってます(笑)

そのくらいきれいです。
本当はこれを使わないように、がんばってきれいに乗っていますが、いざというときの相棒です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/12 20:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP