DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24286件 (詳細インプレ数:23499件)
買ってよかった/最高:
10049
おおむね期待通り:
9391
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
721
お話にならない:
458

DAYTONA:デイトナの塗装関連のインプレッション (全 258 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
初心者DIYさん(インプレ投稿数: 93件 )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

カウルに塗装割れ修正用に使用いまいち色が乗りずらく重ね塗りが必要

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/23 20:06

役に立った

コメント(0)

がわさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: グース350 | ズーク | スーパーカブ90 )

利用車種: グース350
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

素人には難しかったです…相応の技術と環境が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/05 17:45

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • 指している付近の塗装剥がれを修正しています。

    指している付近の塗装剥がれを修正しています。

  • 紙に出すとこんな感じ

    紙に出すとこんな感じ

【使用状況を教えてください】
デイトナが発売しているMCペインター「ディープパープリッシュブルーメタリックC」カラーでカウルを塗っているYZF-R25に使いました。
今回転倒により、せっかく塗ったカウルの塗装が一部剥げてしまったので、簡単に直すべくタッチペンを購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
同じメーカーが同じ色でリリースしているので、色味はまあまあ合ってるかなといったところでしょうか。
他にも純正でこのカラーを採用しているR6やXJRのタッチペンとしても色味は、ほぼ純正に近いといったところでしょうか。
下地の清掃と脱脂をしないと、インクを弾いてしまいうまく乗らないので下地準備はしっかり行った方がイイです。
またぐりぐり塗るというよりかは、ペン先に十分インクをためてチョンチョンしながら傷の部分を埋めていくイメージで塗ると綺麗に仕上がりやすいです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
スプレーも残っていたので、キャップに吹いてそれを筆で塗ってみましたが、全くダメでした。
当たりまえかもしれませんが、タッチペンの方が塗料の粘度があるため、凹みにもしっかり対応できます。
飛び石や線キズといった傷の補修にはタッチペンがおススメです。

【注意すべきポイントを教えてください】
ぐりぐりペン先を押していると、ダラーと急にインクが漏れ出してくるので、押し付けながら塗るのはやめた方がいいですね。
サッと拭いても意外と落ちませんよ。特に布につくと全く落ちません。ペンを振ったりするのもNGです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/21 20:22

役に立った

コメント(0)

カピバラさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • SC54サイド

    SC54サイド

タンクとカウル塗装のつもりだったが、程よく塗料(缶スプレー)が残っていたので手を出しました。雰囲気が変わるのが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/11 23:16

役に立った

コメント(0)

カピバラさん(インプレ投稿数: 7件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
  • 研磨→パテ→プライマーX04→パールフェイドレスホワイトH20P→パールPB1

    研磨→パテ→プライマーX04→パールフェイドレスホワイトH20P→パールPB1

きっかけは、傷つけられたキズとクリアの剥がれ。新品もしくは中古を買うにしても修理に出すにしても結構な価格になってしまうのでコロナ禍でどこも出かけない余暇時間の活用と割り切り修理を決行。以前、車のパーツをホームセンターでよく見かける商品を使ったが、それと比べると吹きやすさ(ガス圧?)と塗料の粘度がわかりやすい印象を受けました。塗ったときの肌の伸びがつかみやすいです。(勿論、気温湿度が適切な環境)それに加え親切かつ、わかりやすい説明書があるので説明通りに使えばキレイに仕上がります。根気よく・・・ではなく気楽に焦らずゆっくり作業すれば缶スプレーでもいいクオリティに仕上がると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/09 20:07

役に立った

コメント(0)

カピバラさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
  • ドッペルギャンガーが塗装室、タンク外さず塗装

    ドッペルギャンガーが塗装室、タンク外さず塗装

  • パールフェイドレスホワイト→パールコート

    パールフェイドレスホワイト→パールコート

コンプレッサーとガンを持っているのですが、塗装後の手入れが面倒だったのと、塗料代、余った塗料の処置等諸々考えた末、缶スプレーどこまでできるか試したかったというのもあり結構しました。噴霧圧力が程よく使いやすいです。乾燥も早く、せっかちになってはいけない塗装作業ですが基本通り薄く重ね塗りをすれば他社のプラサフより早めに水研ぎが出来ると感じます。また、メタリック色のプラサフは他にあるか不明ですが、なかなか見当たらないと思います。当方の場合、下地ベースの指定(推奨)がコレだったので購入しましたが場合によっては(オリジナル塗装など)メタリックを下地に入れる塗装など、中塗りメタリックを入れずに済むかなと。唯一、価格がチョット高いですね・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/05 20:55

役に立った

コメント(0)

マリモルート6さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

エーテックのサイドカウルをキャンディライムグリーン塗装で使用しました。プライマリー、サフ、シルバーサフ、キャンディライムグリーン、グリニッシュイエロー、クリアーの順で塗装です。純正色に合わせるためイエローでコントロールします。これが難しい。デイトナさんは某補修スプレーより塗りやすいと思います。圧力が高く塗りやすいです。圧力が高い分タレを気にすると、ゆず肌になるので要注意です。コストがもう少し安ければ満点なんですけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/19 20:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

利用車種: NSF100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

他の色の同商品も持っていますが、黒は総じて目立たなくなるようです。転倒傷だけでなく、工具をぶつけてつけてしまった傷などにちょこっと使用する時に便利で重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/15 22:41

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

【使用状況を教えてください】
筑波サーキットで走らせているYZF-R25の予備カウル塗装に使用しました。
今回でこのMCペインターの使用は二回目のインプレになります!

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りのブルーです。ヤマハの濃い目のブルーですね。純正のR25はもっと明るいブルーなのですが、
R6やR1、XJR1300に使用されていた、この濃い目のブルーが好みでこれをチョイスしました。

【使ってみていかがでしたか?】
MCペインターは、知り合いの板金塗装屋の社長に「自家塗装するなら、これ」とおススメしてもらったので使っていますが、吹きやすくていいですね。
サイタニヤのフルカウルを一台分塗るのには5本くらい必要でした。三回以上重ね塗りした後に、デイトナの耐ガソリンペイントウレタンクリアで仕上げました。ウレタンだとテカテカになるので仕上げにおススメです。

【注意すべきポイントを教えてください】
下地の、サフェーサー シルバー【商品番号:68658】は必ず塗った方がいいです。
ブルーの発色に大きく影響します。シルバーを塗らないと結構濃い目のブルーになるので、紺色っぽくなります。
また、重ね塗りする際は塗りムラが起きると結構わかりやすいので、均等にゆっくりと塗装することをお勧めします。

【他商品と比較してどうでしたか?】
このヤマハの純正カラー通りのブルーはMCペインターでしかありません。少し高いと感じるかもしれませんが、純正色をラインナップしてくれていることに感謝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/15 20:03

役に立った

コメント(0)

GARAGE SHINさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RMX250S | アドレスV125S | バーディー 50 (2サイクル) )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

アドレスV125Sの色あせたプラスチックに使用しました。
新品同様の見栄えに復活し、質感には満足しています。
どの程度の耐久性があるのかは、これから検証していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/05 21:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP