6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24309件 (詳細インプレ数:23520件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの塗装関連のインプレッション (全 31 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

樹脂の擦り傷を直したく、買っては見たものの、慎重にやっても元の塗装に近づくことはできません。
使った部分だけ色が違いのが分かり、明らかに修理したという感じを醸し出してます。
イージーという名前なので、そんなに期待してませんでしたが、これはかなりアウトです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ともさんさん(インプレ投稿数: 6件 )

2.0/5

★★★★★

3層の下地ということを意識せずに色のみに着眼してしまったので、部分塗装やタッチアップ的に使用することを考えている方は、今一度確認したほうがよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/09/10 18:00

役に立った

コメント(0)

けんけんさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: トリシティ 155 )

2.0/5

★★★★★

小さな線キズの補修に使いました。ボディーの色と微妙に違うのが残念ですが、値段相応ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

小さな傷ならこれでリペア出来そうですが、大きな傷だとこれでは無理です。薄すぎます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:41

役に立った

けんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: Vストローム1000 | Vストローム1050DE )

2.0/5

★★★★★

乗っているバイクはホーネット250です。
タンクまわりの細かな傷のタッチアップに使用しました。

結論から言うとあまり使えません。
純正色ベースなので色味が近いものかと思っていたのですが、塗ってみるとそこだけ違う色…。

恐らく下地の関係なのですが、よく見るとそこだけ浮いて見えます。ペンタイプなので勿論面積の広いところは綺麗に塗れません。。。
どうしても気になるならオールペンが無難でしょう。かかるコストが比になりませんがw

散々文句を垂れましたがペンタイプという気軽さは便利です。
気になるところにトントンと当ててやるだけでOK。
愛車の色を一本持っておくと便利かもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:41

役に立った

コメント(0)

HYDEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: KSR110 )

2.0/5

★★★★★

ホーネットの赤いシートをグレーに染めました。やり方はいたって簡単です。根気よく塗っては乾かし塗っては乾かしを繰り返すだけです。5回ほど重ね塗りしました。仕上がりは完璧です。しかし、普通に乗っているぶんには全く問題ないのですが、バイクにまたがるときにブーツがシートにあたると、わずかずつですが色が剥げてきます。ですから、結論としては、バイクのシートに「染めQ」を使うのは、あまりお勧めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

基本的にはペン先を下に向けてインクを押し出さなければならないので、上面部分を補修するときはいいかもしれませんが、側面や下面の補修には向いていないと思います。ペン先もマジックくらいの太さがありますので微小な傷を補修するとかえってキズが目立つ結果になるかもしれません。自動車補修用にある刷毛タイプのほうがやり易いと思います。価格も結構お高めですね・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

こたぬきさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: リトルカブ | エイプ100 )

2.0/5

★★★★★

価格が他のスプレー缶(車用)より高い。
二輪車純正色のスプレー缶はこれしかないので妥協しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:46

役に立った

コメント(0)

ninja1000さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: スーパーカブ50 )

2.0/5

★★★★★

初めてデイトナのX04サフェーサーシルバーをデイトナのH-51(シルバーメタ)の下地に使ってみました。
大変高いので、今までは、ソフト99のプラフサ(白)を使っていました。 ソフト99のプラフサ(白)は、ホームセンターで800円程で売っています。 一方、デイトナのX04サフェーサーシルバーは、2千円弱、値段だけの差を感じませんでした。
ただ、良い点は、ソフト99のプラフサ(白)より、若干、明るいシルバーメタリック塗装になります。
但し、並べてみないと分からない程度です。
お値段が、ソフト99のプラフサ(白)より、倍もしますので、次回は使う気がしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58

役に立った

コメント(0)

ヤスさん(インプレ投稿数: 47件 )

2.0/5

★★★★★

ダクトルーバーを塗装しました、今後この色を塗ろうとする方にひとつアドバイスを、この色 PPプライマー+シルバーサフェーサー+キャンディサンダーブルー+クリアーブルー+クリアーと沢山のカラーを必要とします、購入数はクリアーブルーは倍買いましょう、今回それぞれ2本購入しましたがキャンディサンダーブルーとシルバーサフェは1本づつ使いませんでしたがクリアーブルーはほぼ使い切りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP