6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの塗装関連のインプレッション (全 258 件中 151 - 160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

カウルの塗装に使いました。
冬場のため乾燥には十分時間を掛けます。
コツはできるだけ薄く塗ること。
往復する際は、スプレーを押しっぱなしにするのではなく、吹きかけたいところに来た時にボタンを押します。
これでタレができることはありません。
若干遠目ぐらいから、何度も往復させてすこしずつ塗ります。
冬なので1時間乾燥させた後、もう一度塗ります。
十分に乾燥させた後、1500~2000番のペーパーで水研ぎし、ウレタンクリアをかければ完成です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

カウルの塗装に使いました。
量がたっぷりでセンターカウル、サイドカウルに使用してもまだ半分ほど残っています。
十分に乾燥させ、ウレタンクリアをかければ完璧です。
ノズルは縦横に方向を変えることができ、冬場の寒い気温でも細かい霧状に噴霧され、ダマになることがありません。
重ねがけの間隔は1時間ぐらいにしましたが、縮みもタレもありません。
説明書にはクリアを掛ける前に1週間乾燥させるとあります。
キャップに入っている説明書もとても詳しく、プラサフから水研ぎ、仕上げまでの工程がよくわかり、手間さえかければ素人でもよい仕上がりにすることができます。
ちょっとしたキズの塗装にはスプレーよりもタッチペンの純正カラーが充実してくれると言うことなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15

役に立った

BIKE-MENさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

新品のキャスト・ゴールドカラーを塗装してみました。
個人的感想はアルマイトより好みの質感です。耐油性は少し疑問が残ります。なので、組み付け後は速攻でクリーナーで洗浄すれば大丈夫でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/28 16:08

役に立った

コメント(0)

しゅうさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: Vストローム250 | Vストローム250 )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

立ちゴケしてちょっと擦り傷ができてしまい、気になってました。
各メーカーの各バイクごとに細かく色分けされていて自分のバイクに合うものを見つけられれば、まず間違いのない色です。
ペンの形なので、変に厚塗りしてしまったり塗料の塊みたいな状態にならなくてとても使いやすかったです。
大きな傷隠しやペイントなどに使うにはチマチマしすぎてめんどくさくなりますが、小さな傷や引っかき傷などを隠すにはおオススメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GSF1200 )

利用車種: GSF1200

4.0/5

★★★★★

ペンタイプなので塗りやすいです。
ただ、タンクの小傷に塗りましたが、厚塗りには向いていない様です。パテ等で地を均した後に塗り、クリア塗装をすればバッチリです。
クリア塗装なしでも、しっかり着色されるので傷は目立たなくなりますので、使い勝手は良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★

サーフェーサーシルバーです。
上塗り塗料と違い、結構大胆に作業してもタレなどの不良がでませんでした。
このサーフェーサーが塗りやすかったのだと思いますが、ひょっとしたら塗りやすいだろうという思い込みが良い方へ影響したのかもしれません。
(でも、サーフェーサー工程では不備無く全て上手く塗装できました)
私のように塗料の知識も無く、稀にしか塗装しない方には、この商品のように下塗りから上塗り・仕上クリアーと一連のセットになっていると非常に助かります。
塗装には場所・時間・忍耐が必要ですが、これらを準備できる方にお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 18:09

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★

やつれた車体をファイアークラッカーレッドとメタリックディアブロブラックに塗り替えました。
こちらはファイアークラッカーレッドのインプレッションです。
塗装前にしっかりと下地造りすべきなのでしょうが、あまり丁寧に仕上げませんでした。
結果、近くからじっくり見ると下地の凹凸がわかります、が、遠くから見たら大丈夫。作業時間を考えると、それほど神経質にならなくて良かったような気がします。
このスプレーを塗ったままでは発色も今ひとつに見えますが、上からクリアーを掛ければとても綺麗に仕上がりました。
という経験を込めて、作業途中では不安一杯になるかもしれませんし、延々と続く作業に集中力を切らしてしますかもしれませんが、忍耐強く時間を掛けて最後まで頑張りましょう。
丁寧に、忍耐強く作業した分だけ、確実に綺麗に仕上がります!!
時間と場所と忍耐を兼ね備えた方にお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 09:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

整備の際にブレーキキャリパーをタンクにぶつけてしまい、小さな傷がついてしまったので補修として利用しました。小さな傷なら目立たなくなりますが、少し大きな傷だと逆に微妙な色の違いが気になるようになってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12

役に立った

backtrackさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FLHR ROADKING [ロードキング] )

4.0/5

★★★★★

バンバン200のレストアでエンジンの塗装に使用しました。
DAYTONAの商品という事で安心して購入。
シルバーの色も、エンジンの地の色と近く、奇麗に仕上がりました。
でも、どうせ塗り直すなら「黒」が良かったと個人的に悔やんでいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HELIXさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

応急的に補修するために使用しました。ペンタイプのため、タッチペンと違い垂れにくく非常に使いやすかったです。また重ね塗りするとある程度厚みも出来、次回補修する際もペーパーの処理だけで施行できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP