6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他洗車用品のインプレッション (全 138 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
036さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: XLR80 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

TM-MJN24のオーバーホールに使用しました。
普段は綺麗目なキャブならクレ、汚目ならヤマハのキャレータークリーナーを使用しています。
今回はガム化したガソリンが、ジェット類だけでなく、ボディにも付着している状態だったので、当該商品を選択しました。

スプレーしたそばから白いムースが茶色く変色し、1時間程度放置した所、白い泡が黒い液状に変化し、新品の如き綺麗なボディになりました。
ジェット等の真鍮部品は、余り長時間漬け込むと白化するので、目詰まりが酷くなければ30分程度でパーツクリーナーで洗浄した方が良いと感じました。

価格が若干高いのですが、その価格に見合う洗浄力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/25 16:42

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 4

エンジン内部の汚れが気になりプラグホールから直接注入しました。エキパイとキャブを外して、しばらく置いてからプラグホールからエアブローで吹いて十分エンコンを飛ばして、エンジンをかけると凄まじい臭いと白煙が出ます。最終的に3本使用、内部はかなり綺麗になりました。というのも、施工後に腰上をバラすハメになり、効果を目視確認できました。吹き付けるだけではカーボンを完全に除去することはできませんが、バラさずにある程度綺麗にできるのでよろしいかと思います。また、シールやネジロックの除去にも効果があるので、便利に使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/12 22:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 50件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

ガラス専用にて購入しました。
ほったらかしにしていたため、ミラー部分など汚れが酷かったですが、これを使って噴き上げると凄く綺麗に仕上げれました!
拭く部分を少し濡らしてからの方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/20 16:04

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

マジェスティーsのマットチタン色に使用しました。マット色(つや消しチタン)ですのでさほど期待はしていませんでしたが、塗布した後は思っていた以上に光沢がでました。塗布前にボディに付いている汚れを落としそれから塗布したのですが専用ウエスにまだ少し汚れが付くほどの効果がありました。匂いはアルコール?のようなツンとした匂いが少しする程度です。効果大でしたのでこれは継続して使用していきたいですね。ただセット品のため量が少ないのがネックですね。別に大容量の方を買いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/17 00:46

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

オフロードバイク(XR250)の泥汚れがひどい時にはこれを使用してます。
余分な油分(チェーン等)の油分まで落とさないのでグッド。
泥や頑固な汚れはスポンジで落としてますが、容量も大きく何度も使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/25 11:30

役に立った

コメント(0)

TMさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

自分で貼ったステッカーを剥がした跡に残ったのり?が、これを少し含ませたウエスでふけばキレイになります。特に車体(タンク・フレーム)に変色などもなく、非常におすすめです。臭いは使った直後は少し臭いますが、屋外で作業すれば、10?15分もすれば全く気にならなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/16 21:48

役に立った

コメント(0)

灰熊父さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB1100 RS )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 3
  • 見にくいですが、カウル縁あたりが白く斑状に抜けてるのが肉眼ではハッキリ

    見にくいですが、カウル縁あたりが白く斑状に抜けてるのが肉眼ではハッキリ

  • ウエスに吹き付けると素早く泡状に

    ウエスに吹き付けると素早く泡状に

  • 写真で伝わるだろうか…完全ではないものの白斑が淡く?

    写真で伝わるだろうか…完全ではないものの白斑が淡く?

  • 高い汎用性に使用用途の可能性が広がります

    高い汎用性に使用用途の可能性が広がります

皆様はバイク保管、どうしていますか?私は残念ながら野晒し雨晒しです。
金属部品剥き出しの身に、昨今の強い酸性雨はサビだけでなく、樹脂劣化の原因ともなります。
さて、自宅のスキマに挟まるように駐車している我がCBR250Rですが、サビは元より後者が痛いのです。

無塗装樹脂の脱色変性を修復するタイプのケミカルは良く見かけますが、塗装されたカウルとかってどうなるんだろ?再塗装なんてリスキーに程があるし、いちいち交換なんて問題外。
でも、あまりにも目に付くんです…タンクステム部分のちっちゃいカウルですけど。

そこで今回インプレする『呉工業ルックス』
他の方々のインプレを拝見すると、添加されている界面活性剤やカルナバワックスの効果によるモノが多いみたいですが、今回わたしは研磨剤の微粒子コンパウンドによる研磨性を考察したいと思います。

レプソルCBR250Rの鮮やかなオレンジなのですが、経年変化(露天放置が原因ですが)には抗えず、ウォータースポットが白い斑点となり切なくなります。
シートカウルにも同様の白斑とよく見ると、小さな擦り傷が…これは、息子をタンデムするときに蹴り上げられた時の思い出なので、一緒にキレイにしたいと思います。
まず基本、表面の汚れなど落としてキレイな状態に。(濡れていると効果激減です)
ルックスを直接吹き付けて周囲のデカールに影響がでたらイヤなので、使い古し靴下を手にはめ込みウエス代わりに使用。ウエスに吹き付けるとみるみる膨らんで泡状に…ピンポイントに留まるのは良いのですが、広範囲に使用する際にはチト手間かもしれないと思った。
斑状の部分と小傷周囲をゴシゴシ。けっこう強めにゴシゴシ。磨き傷が残らないかと心配にはなりましたが、微細なコンパウンドは仕上げ磨きに用いるレベルなので大丈夫。均一に力を加えつつ同一方向に撫でるように磨きました。(円を描くようにすると、傷が残った際に乱反射を起こして余計に目立つので)
吹き上げたら、硬く絞った濡れ布巾で(わたしはフクピカ使用)溶剤が残らないようしっかり拭き取り完了です。

先に結論。個人的な感想ですがキレイになりました。はい。
写真を見比べて理解して頂けるでしょうか?REPSOLの左下あたりの白く抜けた部分は幾分改善しました。シートカウルの抜けも小傷も、使用前と比べてかなり整いました。
ただ、わたしの期待度が高すぎただけなのです。
それでも、コンパウンドを掛け同時にワックスコートまでしてくれる。
考えてみたら説明書きには使用前の清掃を唱っていたが、界面活性剤も添加されている『KUREルックス』ならば、問題ないのでは…それくらいコスパ的には最良ケミカルではないかと思いました。
クリアパーツへの使用不可など、気をつける点はあるのかもしれません。
さらに金属パーツの研磨にも使えるのはありがたいですが、ワックスによる滑りの危険性もあり選択には注意が必要だなと感じました。
勿論、深い傷には太刀打ちできませんから、あくまでも仕上げ用ケミカル的なスタンスで。


値段も高すぎず信頼できるブランドであり、長く愛用していける万能アイテムだったとインプレをまとめさせて頂きます。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/25 22:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

通りすがりさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

キャブレターのオーバーホールに使用した。ワニスやスラッジは簡単に落ちる、汚れも落ちるので中古のキャブレターがとても綺麗に蘇る。
匂いがきつく、屋外での使用は必須。また価格が高く、値引きもしていない為に懐には悪い。それ以外にはとても使い易く今後も使っていきたいと思える商品である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/04 21:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんけんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: アドレス125 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

新車購入から約2年でシートクリーナーを使いました。カワサキZ250はメインのシートとタンデムシートが分かれています。
雨の日も乗っているためか点々と汚れがついていました。ワックスのあともあります。(写真1枚目)
説明通りにシートをかるく洗い、クリーナーをつけてゴシゴシと…
ちなみにブラシはダ◯ソーのお風呂用のものです。これかなりオススメ!
全体的にゴシゴシできたかな?と思って見てみるとびっくり!めちゃくちゃキレイなんですよ!(写真2枚目)
ブラシを見てさらにびっくり!めちゃくちゃ汚い…(写真3枚目)
感動してメインのシートの写真を撮るのを忘れちゃいました笑
普段乗っていると気づかないもので、シートってかなり汚れていますよ!使用後はけっこう滑りやすくなっているので濡れたタオルで拭くようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/01 22:28

役に立った

コメント(0)

Urienさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ドリーム50 | レブル 250 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

チェーンクリーナーでまずチェーンの汚れを取り除いた後、チェーンループを注油する単純作業です。
作業自体はとても簡単ですが、清掃後はタイヤの動きが全然違いとても軽やかになりました。
付属のブラシもいいですが、3方向から清掃できるブラシで清掃すると比較的楽です。
あと、清掃中はタイヤを手で回すので、メンテナンススタンドは必須かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/30 00:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP