6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

接着剤のインプレッション (全 136 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

私はエンデューロレースに良く参加してるのですが、グリップがしっかり固定されていないととても体力が消耗します。いい商品はこの製品で、グリップに付けると一度しっかり固定してしまったら、外すまで全く取れないほどです!!今までワイヤーロックもしたことないですしかなり強力です。
多用途ですので、他にも色々と使えて非常に便利に使っています。
一家に一本あると重宝しますよ~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とうさんさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

4.0/5

★★★★★

グリップとセットで購入いたしました。
交換時に、ボンドがつきすぎたようでスロットルの動きが悪くなってしまいました。(私のミスです。)

きちんと後から直しましたので現在は良好です。

ボンドの着けすぎに注意です(スロットル側です。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/23 17:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムクのパパさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ER-4n | クロスカブ )

4.0/5

★★★★★

キジマグリップヒーター取り付け時に使用しました。
このグリップヒーターは内径がハンドル径とピッタリで気持ちよくセットできますが、そのまま使用するとグリップは確実にずれてきます。
他のボンドも考えましたが高温になるのでこの接着剤を使用しました。
もちろん最高の温度にしてもずれることなく確実に接着しています。
価格が高い点以外はマグリップヒーター取り付け時にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12

役に立った

コメント(0)

NONAMEさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: LEAD100 [リード] )

4.0/5

★★★★★

「DAYTONA PRO-GRIP#725耐震ゲルSB」用に同時購入しました。

無溶剤ボンドは初めて使用しましたが、粘性は思いのほか高かったです。それでも決して塗りにくいわけではなく、指先で塗り広げるには十分でした。
ただ外気温が高かったせいもあり、初期硬化時間は短めで塗り終えたら直ぐにグリップを取り付けた方がいいと思いました。
正味量7gですが、あと4・5回は使える量が残りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/21 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

バーエンドのボルトに使用しましたが今のところは緩んできてません。
ネジロックは大量に付けるものではないのでこの量があれば使い切ることもなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59

役に立った

knockknobさん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

WEBIKEさん以外からの購入でしたが、細部の作りも良く何よりもタンク上マウントでカッコいいのがGOOD!
純正のステダンの重さに嫌気が差していたので、交換後に減衰調整して走ってみたときはハンドリングの軽さに感動しました。1万キロ経過を機にステム周りのグリスアップも実施したところ更にハンドリング向上しました。高価ですが買ってよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/04 18:29

役に立った

コメント(0)

インジャンジョーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: WR250R | YZF-R25 )

4.0/5

★★★★★

最初、ホームセンター等にある汎用ボンドを使用したのですが、しっかり止まらず、専用品である此の商品を購入しました。最初から此の商品を購入しておけば良かったです。カッチリ接着出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よよよさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

デイトナのグリップボンドを使用したこともありますが、どちらもグリップドンドとしての性能には問題ありません。

ただコスパ的にキタコの方が圧倒的にいいと思います。
容量7gでも2台分は余裕で使用できます。

注意点はボンドを厚く塗りすぎると、グリップを取り付ける時にうまく入らなかったり、ハンドルのスイッチ側にボンドが集まって大変なことになるので気をつけてください。

僕はハンドルにボンドを塗ってから、グリップの内側に軽くパーツクリーナーを散布してから取り付けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:46

役に立った

コメント(0)

NOAさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRM250 | CRF250R | CRF250X )

利用車種: CRF250R

4.0/5

★★★★★

グリップの交換の際は、ボンドかワイヤーが必要になります。

ワイヤーを使わない利点として、ワイヤーの切れ端で手を怪我することがないです。

スポーツ走行とかする場合は、ワイヤーもあったほうがいいとは思いますが、
街乗りであればボンドだけでも十分だと思います。

ただ、このボンド結構すぐひっついてきます。

グリップをハンドルにはめ込む前に固まったりすると、厄介です。

ボンドを塗ったら、迷わず一気に取り付けちゃいましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/16 20:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ホンダのスポーツグリップヒーターをZ1000(2013)に流用する際に使用しました。

2剤を混ぜ合わせた後、ハンドルに薄く塗り、パーツクリーナーを吹き付けてから差し込むと、スルスルと楽に付きました。位置合わせをした後、丸一日放置すると、力一杯ひねってもビクともしない程がっちり接着されます。ツーリングでヒーターもガンガン使いましたが、グリップがずれるような徴候はありませんでした。

逆に、エポキシ系接着剤は基本的に溶剤に溶けないようなので、取り外しは容易ではありません。
パツクリを吹きかけても案の定効果なし。アセトンを含んだ除光液を隙間にかけて、5、6分放置後にようやく取り外すことができました。
これが正しいやり方かどうか定かではないですが、除光液で接着剤は柔らかくはなったみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP