接着剤のインプレッション (全 62 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

私はエンデューロレースに良く参加してるのですが、グリップがしっかり固定されていないととても体力が消耗します。いい商品はこの製品で、グリップに付けると一度しっかり固定してしまったら、外すまで全く取れないほどです!!今までワイヤーロックもしたことないですしかなり強力です。
多用途ですので、他にも色々と使えて非常に便利に使っています。
一家に一本あると重宝しますよ~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NONAMEさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: LEAD100 [リード] )

4.0/5

★★★★★

「DAYTONA PRO-GRIP#725耐震ゲルSB」用に同時購入しました。

無溶剤ボンドは初めて使用しましたが、粘性は思いのほか高かったです。それでも決して塗りにくいわけではなく、指先で塗り広げるには十分でした。
ただ外気温が高かったせいもあり、初期硬化時間は短めで塗り終えたら直ぐにグリップを取り付けた方がいいと思いました。
正味量7gですが、あと4・5回は使える量が残りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/21 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

バーエンドのボルトに使用しましたが今のところは緩んできてません。
ネジロックは大量に付けるものではないのでこの量があれば使い切ることもなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59

役に立った

NOAさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRM250 | CRF250R | CRF250X )

利用車種: CRF250R

4.0/5

★★★★★

グリップの交換の際は、ボンドかワイヤーが必要になります。

ワイヤーを使わない利点として、ワイヤーの切れ端で手を怪我することがないです。

スポーツ走行とかする場合は、ワイヤーもあったほうがいいとは思いますが、
街乗りであればボンドだけでも十分だと思います。

ただ、このボンド結構すぐひっついてきます。

グリップをハンドルにはめ込む前に固まったりすると、厄介です。

ボンドを塗ったら、迷わず一気に取り付けちゃいましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/16 20:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ホンダのスポーツグリップヒーターをZ1000(2013)に流用する際に使用しました。

2剤を混ぜ合わせた後、ハンドルに薄く塗り、パーツクリーナーを吹き付けてから差し込むと、スルスルと楽に付きました。位置合わせをした後、丸一日放置すると、力一杯ひねってもビクともしない程がっちり接着されます。ツーリングでヒーターもガンガン使いましたが、グリップがずれるような徴候はありませんでした。

逆に、エポキシ系接着剤は基本的に溶剤に溶けないようなので、取り外しは容易ではありません。
パツクリを吹きかけても案の定効果なし。アセトンを含んだ除光液を隙間にかけて、5、6分放置後にようやく取り外すことができました。
これが正しいやり方かどうか定かではないですが、除光液で接着剤は柔らかくはなったみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50

役に立った

zeal6705さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: NSR250R )

4.0/5

★★★★★

接着力はすごいです。使い切りですので余った分捨てるのでもったないきがします。
今度外す時は苦労しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27

役に立った

コメント(0)

akaさん(インプレ投稿数: 76件 )

利用車種: RF900

4.0/5

★★★★★

ホンダのスポーツ・グリップヒーターを取り付ける際に使用しました。
スーパーXなどのシリコン系の接着剤も持っていますが、ホットグリップ用に製造されている接着剤のほうが安心と思いホットグリップ用の接着剤を使用しました。

使用感は2液性エポキシ系接着剤のようで、余り粘度の高くない液状の接着剤です。ハンドルバーに塗布する際、粘度が低いと滴下してしまう可能性があるので出来れば粘度はもう少し高いほうが使いやすいです。

接着力はシリコン系接着剤のような、使用にともなって徐々にグリップがねじれるような様子はないため良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:48

役に立った

コメント(0)

ハヤブサ太郎さん(インプレ投稿数: 50件 )

4.0/5

★★★★★

グリップがへたってきたので交換のため購入いたしました。
性能としては期待通りでスムーズな作業ができました。
塗ってからある程度乾くまで時間もかからず丁度よいです。
また交換の際には使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:01

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

プログリップ装着のために購入しました。
安価な代替商品がホームセンター等で出回っているというレビューを散見しますが、グリップを接着するということで信頼のあるデイトナ社のものを購入することにしましました。
特に不満もなく満足しております。
ただ、他の方のレビューを見ていると「透明だからはみ出しても気にならない」等のコメントがありますが、私は気になったので、塗りすぎないように調整しつつ接着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:52

役に立った

コメント(0)

CB1000さん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

他の方も書いておられますが、確かにホームセンターで同じものが買えます。ただ、探すのも面倒ですしグリップと一緒に購入する方が手軽です。最初ボンドの量が少なかったのか24時間後もしっかり固定できていなかったのでやり直しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/23 17:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP