6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24326件 (詳細インプレ数:23535件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの接着剤のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

ホットグリップ取り付けには専用の接着剤を使わないと、後々熱によってグリップがずれてきます。
ホットグリップ取り付けには必須ですね。
量はたっぷり2台分以上あります。
うまく使えば3台はいけるかも・・そのくらいの量です。

2液混合タイプの接着剤で、写真のように乳白色。
しっかり混合してグリップを接着し、一晩はグリップがずれないよう固定して触らない事が旨く接着するコツといえるでしょうか?
ガッチリ固定されて、以後グリップが捻じれてしまう煩わしさから解消されます。

プラチューブ先端の筋が入っている所で捻って切り開封するのですが、ねじ切った部分を捨てずに取っておけば残った接着剤のチューブに蓋ができます。
ですが、長期の保存は期待できません。
手早く接着作業を終え、蓋をして、チャック袋の口をしっかり締め、横にせず立てて冷暗所で保存すれば保管は可能ですが・・
いつの間にか蓋が割れてたり、漏れ出したりしてしまいます。
仲間と割り勘で購入して、一緒に作業を済ませてしまうのが最も適した使い方かと思います。

ヘラ等の付属品はありません。
ですが、身の周りの物で利用できる物はいくらでもあります。
自分は牛乳パックを開いた物と、園芸用のネーム書き用
の札(?)を使いました。
余談ですがこの札、結構便利に使えますよ。
接着剤を練り合わせて、ハンドルバーに塗りたくる用途などピッタリです。
同様に使えそうな物としてはアイスの棒なんか??
接着剤と共にお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 01:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP