6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24310件 (詳細インプレ数:23520件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの接着剤のインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さんぺぇさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
耐久性 3

ハンドルグリップ交換に伴い購入。

摩耗周期でのグリップ交換用としたら個人でこの量を使い切るのは難しいでしょうね。

パッケージに初期硬化30分と記載がありますが、1月の気温でハンドルに塗ったところ、みるみる硬くなっていったので、時期によりスピーディーな装着をした方がいいかもですね。

今のところライディングしていても回ってしまうことは無いのでちゃんと接着されているものと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/12 13:44

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

カウルなどの爪折れやはめ込み部のポッチ折れの補修に使用。完全硬化までは時間がかかりますが固まってしまえば強力な接着で取れる心配はいりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/29 21:41

役に立った

コメント(0)

futuraさん(インプレ投稿数: 39件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
性能持続性 3

2種類の薬剤を混ぜたて使うタイプは初めてでした。色が白くなるまで混ぜたら準備OKなんてのも面白い。ハンドルに塗るのに丁度よい粘り気けでグリップを装着するときも丁度いい潤滑油代わりです。 ですが、前もって他の方のインプレを読んでると予め混ぜるための容器やヘラを用意をしてましたが、普通、同封しませんか?それだけが残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/05 18:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

3.0/5

★★★★★

 初めてのグリップ交換で分からずDAYTONAデイトナ グリップボンド 70225を購入しました。
 一度のグリップ交換で大量に使用するものでもなく、4回分くらいありそうです。

 また、中身は普通の接着剤のようなので、次はホームセンターでコニシのウルトラウルトラ多用途S・Uを買うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/19 15:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

koiretanさん(インプレ投稿数: 32件 )

3.0/5

★★★★★

Ninja250にプログリップスーパーバイクグリップ #724 を取り付けるために購入しました。
こちらのボンドは耐震ゲルタイプ専用ということで、グリップの商品説明にリンクが貼られていました。耐震ゲルグリップに交換するのは初めてだったこともありお勧めの通り購入してみました。
買ってから気付いたのですが、ホームセンターどころかドラッグストア等でも売ってる物と全く同じ一般的なボンドにデイトナの袋を被せただけで数百円高くなっています。。。
これに気付いてしまったのでイマイチ釈然としないのですが、肝心なボンドの方はとても良かったです。
気のせいかも知れない程度ですが、普通のゴム用接着剤より少しだけ粘度が低い気がします。なので、塗り付け作業は特に不便は感じさせられませんでした。
このボンドを薄く塗布後フツウの安い速乾性のブレーキクリーナーを吹き付けで、グリップはスルッと入りました。ブレーキクリーナーが乾いてからはガッチリ接着されました。
耐久性についてはまだ分かりませんが、グリップ表面の寿命の方が早そうですね。
モノはとても良かったので、一般の店頭価格より高い分はボンドを教えて貰った分の手数料と考えることで納得することにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/02 20:28

役に立った

コメント(0)

Giiさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

プログリップに交換時に指定されているため一緒に購入しましたが、少量の割に結構なお値段がします。

同一品が、ホームセンターなどで300円程度で販売されていることを後で知りました。

次回は、そちらを購入する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/06 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

3.0/5

★★★★★

グリップ交換の為に購入しました。
容量の小さいのに一瞬、えっと思いましたが、使用する際の量は少しだけなので、十分です。
わざわざ、DAYTONAのを買わなくてもいい???次からは製造元から買ってもいいかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/12 11:46

役に立った

コメント(0)

ksr110loveさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KSR-2 | KLX250 | ADDRESS V125 [アドレス] )

利用車種: CR125R

3.0/5

★★★★★

ゲル素材のグリップには必須の商品です。

実際に普通のグリップボンドを使うと、私のお気に入りのプロテーパーピロウグリップ
は全く粘着しません、ワイヤーでぐるぐる巻にしないといけないほどです。

この商品を使ってからはワイヤリングもせずにきっちりと固定できています。
ただ、内容もラベルも小西ボンドのままというのはいかがなものかと・・・

次からは製造元から買ってしまいます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP