液体ガスケット・シール剤のインプレッション (全 96 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
信天翁さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Z125 プロ )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

マフラー購入と同時購入です。
マフラー交換する時にエキパイとマフラー部分の接合部に使用するシール材をどのメーカーの商品にするか、いろいろ比較検討して結局安心のモリワキ製シール材を選択しました。
モリワキ製シール材でこの価格はお得です。量も丁度良く1つあれば暫くは大丈夫ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/30 17:34

役に立った

コメント(0)

5jjさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: Dトラッカー )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

以前からエキパイの接続部の接合の際は、モリワキのコーキングを使用。塗る際もある程度の粘度と密着性に優れ、硬化後もゴムのような弾力性があり、振動のあるバイクには特にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/17 16:57

役に立った

コメント(0)

ナオさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: FXDL DYNA LOWRIDER )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

マフラーのジョイント部分に使用するために購入しました。
まずモリワキという安心感で選びました、そして使いきりなのでこれ位の量で良いと思います。
使用感ですが硬い粘土といった感じです、冬場は使用前に熱湯に浸けておくと少し楽ですよ!
薄く塗りたい物には不向きだと思います、硬さがあって垂れないので作業はしやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/08 10:36

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
値段とメーカーがデイトナであるという信頼性・ほかの人のインプレッションを参考にしました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 伸びがよかったことと、白い液体ですので、どのくらい塗りつけられているかわかりやすかったです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
 ソフトパーツですが塗る際のコツとして、ヘラ等をもっていなかったので、ウェビックから送られてきた梱包用の段ボールの一部を千切ってヘラがわりにつかいました。
【期待外れだった点はありますか?】
期待とおりの性能でした。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
希望としては、こういったユーザー目線の商品を少しでも多く販売してください。
【比較した商品はありますか?】
同一メーカーの遅行性液体ガスケット
【その他】
クランクケース(ジェネレータ)カバーの脱着する際にガスケットが落ちにくくするために購入しました。
 製品効能として、ガスケットを外すさいにも外しやすい、ガスケットの跡が残りにくい効果があるとかないとか…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/09 10:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

burikanさん(インプレ投稿数: 44件 )

4.0/5

★★★★★

社外エキマニジョイント部からの金属反響音の対策に使用してみました。エンジン始動や高回転時の金属音が気にならないほどにおさまりました。ただ、使用性としては粘度的に硬いので、上手く塗布できず苦労しました。他にエンジン部分のハーネスカバーゴムやケーブル保護ラバーの劣化箇所に補修として使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/07 13:07

役に立った

コメント(0)

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
リンクパイプを取り付けた為。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
問題なく、排気漏れもありません。

【取付は難しかったですか?】
使い方は塗るだけですが塗る量がどれぐらいなのか分からなかったです。

【取付のポイントやコツを教えてください】
塗りすぎるとはみ出したり、汚れるので留意。私はリンクパイプの内側に薄く塗りました。(ユーチューブの作業動画でそのようにしてたので)
取り付けた後は硬化の時間を空けましょう。

【期待外れだった点はありますか?】必須
特にないです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
量が多いので残りをどうしようか悩んでいます。少し高いですし、半分で半額とかなりませんか

【比較した商品はありますか?】
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/21 19:32

役に立った

コメント(0)

rg125_takuさん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

チャンバーのフランジ部に使いました。
値段と量のバランスが一番良かったのが選んだ理由です。
色は黒、適度な弾力があります。排気漏れもありません
手に付いたときにかなり落ちにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/23 16:25

役に立った

コメント(0)

コルベットZ06さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: NSR50 | XR250 | スーパーカブ50 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
モリワキのブランドと他の人のインプレ

【実際に使用してみてどうでしたか?】
結構かたい・・・チューブから出すのもかたいし、塗り広げるのもかたいw
それだけしっかり排気漏れを防いでくれるんでしょう
容量もあるので、何本もマフラー交換出来ますね

【取付のポイントやコツを教えてください】
薄くまんべんなく

【期待外れだった点はありますか?】
特にありません

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特にありません

【比較した商品はありますか?】
他のメーカーの液ガス

【その他】
特にありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/11 18:05

役に立った

コメント(0)

もきちさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: WR250X | 530EXC | TE125 )

4.0/5

★★★★★

こちらリピート商品ですが
すごくいいです!
エキゾーストガスケットにプラスしてこの液ガスやシリンダヘッドのガスケット、ウォーターラインのガスケットなどなど沢山のところに使えます。
耐熱温度も高く、圧にも強い

ただ作業している際に手や服に着くと全然落ちません…
まぁこれが性能の良さとして現れているんでしょうけどね笑
固まるまでブヨブヨしたり手にちょっとつきますが硬化していくとすごく使えるガスケットとして常に常備しておきたいですが
容器が壊れやすく中がすぐにダメになってしまいやすいので気をつけて使わないといけません

本当はもっと容量のあるものだととても嬉しいです。
使えばすぐに無くなるしこれ一個もいい値段をしますので
ちょっと躊躇います。

ただ液ガスとしては今まで使ったスリーボンドやワコーズのと比べても負けてはいません!
これからもリピート商品として使っていくので容器がもう少し丈夫だといいかなと思います。(ワコーズ見たく

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/01 21:25

役に立った

コメント(0)

All in Racing with VISOA & 3peaceさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | GSX-R750 )

4.0/5

★★★★★

ちょうど持ってないケミカル剤でしたのでいろいろなメーカーで探していました。安心できるブランドで使用に伴ってなんら問題はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/15 20:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP