6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

防錆・錆取りケミカルのインプレッション (全 103 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
w1srannさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

バイクレストアが好きなバイク馬鹿、タンクの錆取りはもちろん、
などにも使えて重宝してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/16 20:23

役に立った

コメント(0)

どにーさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: SRX600 | RGV250γ | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

画像が二枚貼れるなら、作業後を載せたかった。このチャンバーは数年放置されていた物です。

ケミカルの最高ブランドなだけあって、期待通り、サビを取り除けました(その後研磨し耐熱塗装)

効果は素晴らしいのですが、匂いが凄いので室内で作業しないようにしましょう

食欲も失う事でしょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/26 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CBR乗り?さん(インプレ投稿数: 35件 )

4.0/5

★★★★★

メッキのライトに錆が浮いてきたので、メッキングとあわせて
使ってみました。

表面まで浮いてきた錆はきれいに落ちます。

時間もそれほど必要としないので、さび落としは楽な方だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/17 16:14

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

4.0/5

★★★★★

ピンスポット状のサビは勿論、表面に浮き出た赤サビも数ミリ程度の大きさならウエスに少量取って指先で拭き上げるだけでキレイに消えてしまいます。

流石に地金を深く侵したサビには効果は薄いですが、マメなメンテが出来る方なら問題ないでしょう。
クロムメッキ用、と銘打っていますが、メッキ部分でなくても鉄サビには問題無く使用できます。
メッキに対してはワックス効果もあるようで、他のケミカルと併用する必要がないのも良い点です。

小さめのパッケージですが、一度の使用量はかなり少な目でも充分な効果を発揮するのでコストパフォーマンスも悪くなく、更に平べったいボトルなので収納場所にも困りません。

ピカールやボンスター、真鍮ブラシ等でゴシゴシやればみるみるサビは取れますが
削り取った表面はより酸化しやすくなるため、その後のケアもナーバスなものになります。

どうせならマメに手を掛けてこれ一本で済ませておきたいですね。
と言っても洗車のついでに気付いた所があれば、ササッとやっとく程度です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/09 10:23

役に立った

コメント(0)

Rozaさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: シグナスX | YZF-R15 )

4.0/5

★★★★★

中古で車両を購入したので、錆び落としとともに、錆び止めとして使用しました。

メッキ部でサビが浮いてしまったところに直接塗ってしまったが、問題なく黒さびに変わっています。

赤錆だと劣化した感じがひどくしますが、黒さびだとそうでもないイメージですね。


使用時は、薄く重ね塗りしたほうがいいです。あまりべたべたつけると垂れてきて、他の部分にも付いてました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

KSRとRaidのタンク内に錆が出始めていたので、この製品で錆取りを行いました。

水で15倍ほどに薄めてタンクを満たし、一日ほど放置しておいたら、タンク内の錆が綺麗に取れてくれました。
製品には防錆剤が含まれていると記載されていますが、やはり錆をとった後、そのまま放置しておくと薄っすらと錆が出てきてしまいます。
もともと、この製品や、花咲かG等の、錆取り処理後の錆防止性能はあまり期待していないので、錆取り後にタンクを洗浄して一旦乾かし、直ぐにデイトナから出ているPOR15でコーティングしてしまいましたが、本来の錆取りの性能だけでしたら、十分な効果を発揮してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

赤兵衛さん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

塗布して3~5分放置後磨き、を数回繰り返せば少々頑固な錆もきれいになりますよ~
要は、根気ですね。

ただ、防錆皮膜を作成となっていたので特に後処理せずにおくと やっぱり再び錆びてきました。
ラストリムーバー使用の後も防錆処理は必要ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

10年前、錆が酷かったタンクを、錆取り剤で処理した後、このコーティング剤で
内部処理しました。

今現在、そのタンクを覗いてみても錆びは全く起きていません。

この小さな容器(容量)で、10~15Lほどのタンクでしたら、二・三個はコーティング
できる量ですが、一度蓋をあけてしまうと取り置きが出来ません。
(一旦蓋を開けてしまうと、その後密封しても固まってしまいます)
なので、錆を防止したいタンクを揃えて一度に作業すると、かなりお得だと思います。

タンク一個の施工でも、3000円強で錆びから開放されるので、旧車等タンクが
廃盤になってしまっているオートバイには是非お勧めします。
錆でタンクに穴が空いてしまうと、3000円強では修理できませんし、最悪、
修復不可能なんて事もありますので・・・

ちなみに、私は所有するバイクの三台にこのコーティング剤で処理してます。
(三台とも、タンクは既にメーカー欠品している車両なので・・・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/13 15:05
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウッシーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DRAGSTAR250 [ドラッグスター] )

利用車種: WR250Z

4.0/5

★★★★★

最初は半信半疑でしたが、サビが良く落ちます
説明書にも書いてありますが、強くこするとキズがつきます
欲を言えば、価格をもう少し下げて専用のクロスをたくさんつけてもらえると嬉しいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/12 11:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pukuちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

花咲かG ラストリムーバー 錆が良く取れます。しかし説明書にあるように15分以上放置すると皮膜を形成する為、白くなってしまいます。一度に広範囲につかうのでなく少しづつの使用がお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/06 11:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP