防錆・錆取りケミカルのインプレッション (全 80 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

バリオスをレストアするときのために買いました。前から持っていたのですが、なくなったので買いました。簡単に使えてとても便利です。ペーパーやヤスリで錆を落とさなくても良いので、時間短縮に役立ちます。自分は隠れて見えなくなるような場所に使うようにしています。
これくらいの量はすぐになくなるような気がしますが、とても長持ちしてよいです。ぜひ1本持っておくべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/30 12:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

本当に簡単に塗るだけで赤錆が黒錆に変わり錆の進行を止めてくれます。フレームやステー等の元々黒色の塗装部の赤錆に塗ると錆びてみすぼらしかった部分が黒く引き締まり錆てる所を探してはぬりぬりしてます。
カップに取り分け筆で塗るという使い勝手だけなんとか改善してもらえれば最高なのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/28 19:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おじいやんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NC700X | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

バイクや自転車その他工具等の錆取りに購入しました。これまでは、某メーカーの錆取りを使っていましたが仲間から「これは良いよ」とのアドバイスをもらい購入。その効果には大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/23 05:09

役に立った

コメント(0)

amagaeruさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

冬場の長期保管用に使用しています。
普通のバイクなら一本で2~3回分になると思いますが、少し高いですね。ワコーズのフューエル1などと比べるとかなりの価格差があります。その分効果が高いとと嬉しいのですが。
缶のままだと非常に注ぎづらいので、別途メスシリンダーやオイラーに移してからタンクに注ぐと良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/10 20:40

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

4.0/5

★★★★★

錆を化学変化させて防錆被膜にします。錆をサンダーで削り落とすのは大変なので、スマートに処理するのに重宝します。ただ錆以外のところに付着すると目立つし、落ちないので気を付けた方がいいです。

バイクに錆は付き物ですが、同時に大敵でもあるので錆を見つけたら、これですぐ処理してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 17:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パパさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

塗布した部分は錆びませんが、透明ではなく黄色っぽくなるので目立つ部分は使用しない方がいいです。
またかなりかなりベタベタし乾きにくいです。

目立たない下回りで錆びやすいところにはお勧めですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/07 09:44

役に立った

コメント(0)

aさん(インプレ投稿数: 154件 )

4.0/5

★★★★★

あるべきパーツを付ければ普段は外から見えない部分(塗装が剥がれたシートレールや自作ステー等)に、年に一回程度ラストガードを塗布しサビを防止しています。その甲斐あってサビは皆無です。
吹くと黄色くベタつき気味になるので、普段外から見える部分は避けたほうが賢明ですかね。そういう部分はマメにシリコンスプレー等で吹きあげていた方が見た目的にもキレイです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/07 03:52

役に立った

コメント(0)

ひよぺさん(インプレ投稿数: 63件 )

4.0/5

★★★★★

頑固な錆びもハケ塗りと拭き取りを繰り返すことによりおおむねきれいに落ちます。皮膜が黒っぽいため使用箇所には注意が必要です。臭いはきついです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/27 21:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

バイクに錆は禁物!誰でもわかりきっていますが、さびを防止するのは難しく又さびの除去も難しい。この商品は、さびに反応して除去と素地の保護をします。今までこんなケミカルがあったことに気付かなかったとは、と思う商品です。お試しあれです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/26 07:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

くろおさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: マグナフィフティー )

4.0/5

★★★★★

私は強力なサビ取り剤を持っていなかったので、購入してみました。
私はステップのアンダー部分に使用しました。

使い方としては、説明書に書いてある通り、サビで塗装が浮き上がっている場合はあらかじめ塗装を剥がし、サビを完全に露出させた後、サビ部分に直接サビ取りクリーナーを付けて、布等で塗りのばし、3~5分そのまま放置後、ぬるま湯に浸し軽くしぼった布等でサビを拭き取り、最後に乾いた布で水分を拭き取ります。また、流水を使った方が良いと思います。

また、これで、サビがとれない場合は、ドライヤー等でサビ取り部分を温めた後、サビ取りクリーナーを塗ってから、3~5分後放置後歯ブラシやワイヤーブラシ等を使いサビを落とす方法が良いそうです。あらかじめ、ブラシ等でこすっておいてから使用するのがベストだと思われます。

私の場合、残念ながらサビと本品との相性が悪いのか完璧にサビをとる事はできませんでした。ただ、大まかにはとれたので、良かったです!多分、サビ初期のサビには、有効だと思われます。
また、アルミやメッキ等には、使用しないでくださいと説明書に書かれています。注意が必要です。

良い点
取り扱いやすいこと。
サビ取り剤がジェル状なので、垂れにくい。他の関係ない所に塗布してしまう可能性が低くなる。
さびの程度によってはとても有効だと思う。

悪い点
サビ取り後の部分が、乾燥後、白い粉がでる事がある。(目立たない所で使用するのがベストかなと思います)
強力なサビにはちょっと物足りない感じがします。(その前に、さびを作らないように、まめに、車体を観察する事が大切だと思います)
サビ取り剤を完全に拭き取る事ができない部分や流水をかける事ができない部分には注意が必要です。

また、サビを落とした後は、表面が非常に錆びやすくなると思うので、塗装等の防サビ処置を施す事を忘れないでください。

長期間たったサビではなく、比較的初期の薄めのサビには、おすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP