防錆・錆取りケミカルのインプレッション (全 80 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
WR125 (YAMAHAじゃないよ)さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: WR125 | TW200E )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

セロー3RWで使用
裏面説明だけでなく
webで画像つきの使用方法を再確認
手順に従い使用
みごと酷く錆びたタンクを再生できました!

商品の性能はの良いのは実証済みですが
確実な下準備と仕上げが肝心です。
タンクの状態によりますが
今回酷く錆びたタンクでしたので
作業比率は
準備:商品  6:4

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/25 09:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

88nsr250r ジムカーナ擬きさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

88NSR250のタンクに使用しました。

バイク屋でも、使っている商品ですから。

良い商品ですが、ちょっと割高感が…。

セール期間に買うのが良いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/01 17:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

biker_Tamaさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: FL ショベル | FLH1340 | TW200E )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

旧車なので、フレームのあちこち錆びがでてくるので塗ったくっています。
スグに反応して黒くなるのですが、擦れる部分だと剥げてくるのか、また錆びが
出てきます。擦れない部分は問題ありません。おそらく、上から塗装しなおすの
が良いのでしょう。総合的にみて性能には満足しています。
量も必要十分で私の場合は何年も使えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/26 18:21

役に立った

コメント(0)

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

安かったので、送料0円の金額調整のため、購入しました。
ノズルも付属し、細かいところにはピンポイントで注ぎやすいです。
粘度は低めのオイルでたれやすいので、筆等で薄く広げて塗る方がいいかもです。
使用後、約1週間ですが、塗布部は錆びが見られなくなりました。
耐久性に関しては、経過観察していこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/06 21:38

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | FJ1200 | アドレスV100 )

利用車種: FJ1200

4.0/5

★★★★★

FJ1200のレストアで、錆の除去に購入。
すべての錆が落ちるわけではなく、部材によって錆が落ちない所もあります。
錆変化剤と併用するのがいいかと思います。

匂いがきついので、換気のよい所で使用した方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/14 17:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

サビをこすらず落とせることに魅力を感じて購入しました。
この製品はゲル状なので、バイクのように複雑な形状をした使用面に最適です。
使用方法については取説に書いてあるので、使い方のコツについて書いていこうと思います。

まず取扱説明にもあるように、温めた方が効果が出ます。冬場は使用面を温めてるか、下準備の清掃時にお湯を利用すると良いでしょう。
夏場などはそのまま塗るだけで、みるみるサビが溶けて(?)行くのが分かります。見ていてちょっと面白いです。使用中はやや硫黄のような臭いがします。
また、錆が溶けるにつれて、ジェルの方が少し白っぽくなります。こうなってくると薬剤の効果が無くなるようなので、ジェルは厚めに塗り、15分毎くらいに拭き取るのが効果的です。ケチって薄く塗ると、効果が出ない場合があります。

少し残念なのは、このジェルを取り去ると、すぐに使用面が白っぽくなってしまう事です。これは、こすらないと取れません。
また、漬け置きのつもりで長時間置いておくと、黒く変色してしまうので注意が必要です。これは錆と同じくらい厄介なので、漬けるのは30分以内にした方が良さそうです。

メッキ面に使用しないように注意書きがありますが、クロームメッキには使用しても問題ありませんでした。
ただし、アルマイト面につくと、カラーが溶け出して薄くなってしまいましたので、これは要注意です。

数年たって古くなってくると、ジェルが粘っこくなりますが、効能の点ではあまり変化は見られませんでした。
保存も利きますので、買っておいて損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/18 00:20

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

何が購入の決め手になりましたか?】 必須項目
 タンク内の錆を取る必要性に駆られて。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 必須項目
 効果抜群です。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 任意項目
 効果を上げるために丁寧に何回もやりました。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 任意項目
 空気を抜くために毎日少しずつ液を足してやることです。
【期待外れだった点はありますか?】 必須項目
 何回でも使えるとありますが、汚れや使用頻度で効果は薄れてきます。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 必須項目
 とにかく値段をもう少し安くしてください。
【比較した商品はありますか?】 必須項目
 別になし。
【その他】 任意項目
 何回も言いますが、お金がないために新しいタンクを買うことができないので、錆を取りたいのです。もう少しだけ安くなりませんか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/06 17:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

alpha66さん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

安い!使いやすい!
防錆についてはワコーズのメンテルブやチェーンルブが最強らしいんですが、いかんせん高い!
これならジャンジャン使えます。あちこちサビまくってるんで、吹きまくりました。
ただ、ゴムに対してどうなのか明記してないので星一つ減としましたが、水置換して薄い被膜を作るだけらしいので多分まあ、大丈夫? なのかな? とは思いましたが一応ゴム類は避けてます。
対ゴムで考えたら、これより防錆力は落ちるらしいですが、極圧・水置換スプレーの方が良かったかも。
いずれにせよ最近のAZさんは侮れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/02 16:55

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

4.0/5

★★★★★

長期放置で、タンク内のガソリンが劣化していたこともあり、
ブランドとして気になっていたこちらの商品を購入、使用しました。

実際にタンクを車体に取り付けての確認は行っていませんが、施工後のタンク内をみると、洗浄、コーティングは良く出来ている感じです。

何度か繰り返して使えるとの事ですが、タンクの放置期間が長かったせいか、使用した液はそれなりの汚れがあり、もう一度使用出来るか、測りかねる感じでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/07 23:44

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

バリオスのレストアに使いました。バリオスのタンク内に錆があったので、これを買って使ってみました。結果は満足のいくもので、錆はきれいに取れて見違えるようになりました。使い方は多少面倒な所もありますが、慎重に使えば使うほど、きれいになると思います。
自分はコックも何もかもそのままで使用しましたが、特に問題はありませんでした。使い方のポイントは最後にもう一回きれいなクリーナー液でリンスしてやることと、タンク内に空気を入れずにきれいにクリーナー液を満たしてやることだと思います。自分はタンクを水平にして液を満たしてやり、時間が経つと少しずつ空気が抜けてきますので、都度クリーナー液を補充してやり、タンク内がいっぱいになるようにしてやりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/06 11:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP