6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

潤滑ケミカルのインプレッション (全 296 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5

発売当初の実演販売で購入以来愛用しています。
当時は確かグリスのサンプルやらミニサイズ品やステッカーも付属してくれたかと思います。
そこにあの平さんも実演を興味深く、一緒に説明してもらいました。
とにかく極圧浸透の超潤滑性能とほぼ万能との謳い文句、実演では摩擦係数測定機を使い、潤滑無し、通常のオイルとベルハンマーの区別を解りやすく実演してもらい、確かに持続性能や極圧浸透の性能は間違いないと感じました。
そこで平さん購入と物販交渉が始まり、平レーシングで取り扱いたいとかの会話に!私がサーキットでのフロントフォーク一発目作動の効果とチェーンや前後アクスルの注油を確認すると、本当に少量で充分以上の効果が期待できるとのことで購入しました。
平さんもフロントフォークの一件はタイヤの温まりだけじゃなくフォークの温まり具合不十分で転ぶこと有るね、と実演者と盛り上がっていました。
そんなことから、以来回転部分から各種ケーブル類を始め、夏季を除いたチェーン注油の他、長期潤滑部分、極圧浸透させたい前後アクスルからスイングアームピボット等多岐に使用しています。
最近では浸透性能を見込み固着したボルトの取り扱いにも使用しています、AZ製同一種の浸透潤滑剤も使用していますが、水置換性能を謳っているためか浸透性能はベルハンマーの方が良いように思います、更にAZ製も安価な割には悪くないのですがベルハンマーの方が成分濃度が濃いように感じますし、持続性能も同様ですね、なので重要箇所や普段注油が困難な箇所、前後のサス摺動部にベルハンマーを少量注油、一般の注油簡易部や水分が掛かりやすい部分にAZ製を使い分けています。
今は更に業販の原液リッター缶購入して小分け容器で使用しています、これだとスプレーと比較して少量注油ができるので作業が無駄なく出来ます。
メーカーの実演は嘘偽り無く、本物の実演だった事は自分の使用経験から間違いなく、メーカーのコメント通りの性能が見込めるケミカルです。
良いものだけに値段がネックになりますが、少量使用が基本なので減りも遅く、注油のインターバルも長く取れるので420o立缶購入なら暫くは使用が可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/12 23:26

役に立った

コメント(0)

メガジャンさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DT125R | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

バイクの整備にラスペネは必須です。ラスペネなしで古いバイクの整備は不可能です。ナメそうかなというボルトでもラスペネを吹いておいておけば外すことができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/18 00:38

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

【使用状況を教えてください】
オフロードバイク、高圧洗車機でまず流し、洗剤で手洗いしてから再度高圧洗車機で流す、という一連の作業でもインナーフェンダーや黒いプラ部分がどうしても汚れて見えるので、色々な仕上げスプレーを使っていましたが、仲間がこのシリコンスプレーを仕上げに使って綺麗にしているのを見かけて、購入を決意。

【使ってみていかがでしたか?】
値段が少し高いですが威力抜群です。スプレー一吹きしてウエスで磨くだけで新車のような輝きになります。耐久性はそこまでよくないですが、月数回オフロード走行をして洗車しているのでそこまで気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/03 14:58

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

チェーンルブにしては高いですが、チェーン以外にも使用できる事とYoutubeの動画で効果を検証する動画を見たので購入してみました。
潤滑性は確かに高く、バイクの押し引きが軽くなった気がします。
初めて使用したので適正な分量が分からず、多めに吹いてしまった事や結構サラっとしている為ホイールや車体に結構飛んでいましたが、ちゃんとチェーンに油分は残っています。
次回は少なめに塗布しようと思っているので、長い目で見ればコスパは良いと思います。

また、細長い金属製のノズルが缶と一体になっているので塗布がしやすい点も良いです。
この手のスプレー物はノズルを紛失しやすいのでありがたいポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/27 22:34

役に立った

コメント(0)

よっちさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
ねじ緩め、錆止め、金属異音解消 等、バイクメンテ以外にも使用。

【使ってみていかがでしたか?】
申し分ないほどの効果があり、錆止め効果も結構長く続くと思います(個人的感想)。

【他商品と比較してどうでしたか?】
〇〇6よりは高価ですが、効果はそれ以上かと(個人的感想)。

【注意すべきポイントを教えてください】
特になし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/20 14:12

役に立った

コメント(0)

グロムさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: XL883
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

錆び付いて緩まないネジもラスペネをかけて時間をおけば何とかなる印象です。素晴らしい性能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/14 21:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Z400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 2

【使用状況を教えてください】
Dトラッカー,Ninja250R,Z400に使用。
エンジン内部以外の摺動部への注油。

【使ってみていかがでしたか?】
この潤滑油を用いると、抜群に動きがなめらかになる。
ただし、相当サラサラした油なので持ちは悪い。以下にそれぞれ使用した部位別に記載する。

[チェーン]
なめらかさが大変向上した。ゴムシールを痛めないためシールチェーンにも使用した。
ただし、サラサラした特性のため相当リアホイール周辺に飛散した。
その特性ゆえにシール内への侵入も予想されるので、せっかく封入されているグリスもだいぶ流されそうだったので自分はチェーンへの注油は中止した。
もし、チェーンへの注油を行うのであれば、同メーカーのCKM-002のほうが粘度が高い(チェーンルブ目線で見るとそれでもサラサラの部類)のでそちらをオススメする。
オフロード走行時にノンシールチェーンへの注油用途であればかなり良いと思う。

[チェンジペダル周辺、レバー類]
動きは抜群によくなった。チェーンほど飛散のリスクが無いため、本商品の使用に適した部位になると思う。
しかし、サラサラした特性のため雨や洗車で水に流されやすく、都度注油が必要。

[フロントフォークメッキ部、リアサスメッキ部(ロッド部)]
動きはシリコンスプレー塗布時よりよくなった。シールへの攻撃性も無くまた防錆効果もあるため、本商品の一番適した部位と感じる。
ゴムシール部のフリクションを減らしつつ動きも滑らかにすることが可能。

【他商品と比較してどうでしたか?】
チェーンルブ用途では、
・サラサラし過ぎによる飛散、シールチェーンのグリスを洗い流してしまう恐れがあり不適。
・ノンシールチェーンへの使用はクレ556、チェーンソーオイルよりかは断然良い。

潤滑剤用途では、
・クレ556よりも守備範囲が広く、動きも滑らかになる。
・持ちはグリス等にははるかに劣ってしまう。
・クレ556よりバイク以外にも多用途に使える。

【注意すべきポイントを教えてください】
サラサラし過ぎによる飛散、持ちの悪さを考慮塗布する部位をよく選ぶこと。

【ウェビックへの意見・要望】
同じメーカーのCKM-002も取り扱いが可能であれば、是非お願いしたく。本商品よりもバイクへの使い勝手は良いと感じる。
(本商品よりも粘度が高いため、チェーンルブ用途での使用、持ちの部分で優位と思う。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/09 12:33

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

商品写真にキャブに使用している画像があったためTMRのVシール、フラットバルブに使用してみました。すぐ乾いてサラサラになる感じでしっかり清掃脱脂してから使うとシールリングの動きが良くなり、低速で不調をよく耳にするTMRですが良い対策になります。フロントフォークやサスのシャフトにも良さそうです。オイルやグリスなどの埃が付着する事を避けた場所、ラバーや樹脂にも使えるのでこれから色用途が増えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/07 22:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

ベルハンマー、ベルハンマーゴールド両方使ってますが、性能は凄い良いです。
凄まじい潤滑力で公差の厳しいクリアランスでもスルスル入るようになります。
ただしシャバシャバなのでパーツに塗布して使うといった使い方には不向きで、スクーターのギアオイルに混ぜて使うくらいしか使い道がありません。
浸透力が高いのでら固着したボルトやナットに吹き掛けて放置して外しやすくする使い方を最近していますが、勿体ないような気もします。
420ミリリットルで充分過ぎるほど量がありますので、お試しに使いたい人は小瓶にしたほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/04 08:09

役に立った

コメント(0)

よっちさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3
  • 常備品

    常備品

【使用状況を教えてください】
ねじを緩めるとき、可動部のきしみ音改善 等、バイク整備以外にも活用。

【使ってみていかがでしたか?】
効果は言うまでもなく、大変満足しています。
小さいころからの常備品です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
潤滑スプレー(一時的)では、一番だと思っています(主観)。
持続性はそんなにないと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
吹き付け時、薬品が飛散するので、ゴム部への付着に注意する必要あり。
ウェス等でガードする必要があるので、使用場所によっては両手を使う必要あり。
※スプレー圧・量の微調整が難しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/03 14:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP