6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

潤滑ケミカルのインプレッション (全 144 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
  • 噂のベルハンマー

    噂のベルハンマー

  • 狭所用オイラーも準備しました

    狭所用オイラーも準備しました

  • 2年間ノーメンテのワイヤーロック

    2年間ノーメンテのワイヤーロック

  • ZX-6Rのチェーンを清掃

    ZX-6Rのチェーンを清掃

  • マスキングテープを目印として

    マスキングテープを目印として

  • 1コマ1コマ愛情込めて塗布しました

    1コマ1コマ愛情込めて塗布しました

【何が購入の決め手になりましたか?】
LSベルハンマーをチェーンメンテに使用されたユーザーさんのインプレを参考に購入してみました。「LSベルハンマー原液は、いままでにない潤滑性能で機械装置の初期摩耗を防止し、焼付き防止・きしみ音の緩和・破損の防止に絶大な効果を発揮」するそうですよ!

【実際に使用してみていかがでしたか?】
まず始めに息子の自転車に使っていた2年間ノーメンテのワイヤーロックに使用してみました。鍵を挿す所が鍵の抜差しが固く、またロック部は油脂分が無くなった為、スムーズにロックが出来ませんでしたが…LSベルハンマー原液を狭所用オイラーに入れ、鍵を挿す所とロック部に適量塗布してみました。なんと言う事でしょう?2年間ノーメンテのワイヤーロックが購入時と変わらない状態に戻りました。

次にZX-6RのチェーンとGROMの428シールチェーンに使用してみました。チェーンメンテはリアスタンドが、ありがたい相棒です。両車両共にチェーンを洗浄して、面倒ですがLSベルハンマー原液を1コマ1コマに適量塗布していきます。6Rはチェーンにマスキングテープで目印をしてから作業を行いました。塗布し終わったら、チェーンの回転でLSベルハンマー原液が飛び散らないように、柔らかいウェスで拭き取ってから終了です。LSベルハンマー原液を塗布する前と塗布後…全くの別物で回転がスムーズ!これならエンジンにかかる負担も低減され燃費も向上するかも【ワクワク】これは個人の意見です。参考程度と思って下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/02 19:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 388件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: KLX230R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

同僚のオフロードバイク仲間が洗車後にシリコンスプレーをかけて吹き上げているのを見て、自分も真似して使うようになりました。

フェンダーの内側に吹いておけば、泥がつきにくい?ということはあまり感じませんが、洗車の時に泥が落ちやすく、掃除は楽になった気がします。

また、オフロードバイクは洗車した後も泥が乾いて白っぽくなってしまいがちですが、シリコンスプレーを吹いておけば外装にツヤが出てピカピカになるので気分が良いです。プラスチック系の外装であればツヤがでて保護になるので、色あせも防げて便利です。

バイクとは関係ありませんが、家のサッシの重なる部分などにスプレーすると、スムーズに動くようになったり、実は使い勝手が非常に良いスプレーです。油はたらしたくないけれど、潤滑させたい箇所に活用できます。

値段も安いので一本持っておくと便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/05 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メガジャンさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DT125R | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

バイクの整備にラスペネは必須です。ラスペネなしで古いバイクの整備は不可能です。ナメそうかなというボルトでもラスペネを吹いておいておけば外すことができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/18 00:38

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

騙されたと思ってフロントフォークが摺動する場所に吹いてみてください。フロントフォークの動きがかなりしなやかになって乗り心地が良くなりますしワインディングも走りやすくなりますよ(^^)d

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/09 17:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

錆びついて固着したボルトにオススメです。
急いでないで場合は無理に回そうとせず、一度ラスペネを吹き掛けてから一晩放置してから再チャレンジすると回る時が多いです。
それでも回らない場合はボルトを鉄ハンマーでコツコツと衝撃を与えてあげると内部の固着が剥離し、回る確率が上がります。
あまり強くやるとアタマをナメるかボルトが曲がるので、力加減が難しいですがラスペネとの併用でだいたいはこれで外れます。
ヒートガンやバーナーで炙るのが固着したボルトへの最終手段だと思っていますが、場所によっては使えない時も多いですし、外装を痛めたりするのでケミカルで外す方法を試したほうが良いと思います。
ラスペネとラスペネ業務用の2種類ありますが、なんとなく業務用のほうが良さげな気がするのでそちらを使用しています。
ワイヤーグリスとしても使えるようですが、そちらは専用品を使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/08 07:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっちさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3
  • 常備品

    常備品

【使用状況を教えてください】
ねじを緩めるとき、可動部のきしみ音改善 等、バイク整備以外にも活用。

【使ってみていかがでしたか?】
効果は言うまでもなく、大変満足しています。
小さいころからの常備品です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
潤滑スプレー(一時的)では、一番だと思っています(主観)。
持続性はそんなにないと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
吹き付け時、薬品が飛散するので、ゴム部への付着に注意する必要あり。
ウェス等でガードする必要があるので、使用場所によっては両手を使う必要あり。
※スプレー圧・量の微調整が難しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/03 14:56

役に立った

コメント(0)

ななしさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSX-8R )

利用車種: グラディウス400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3

固着したチェーンルブの清掃に嫌気がさし、こちらに切り替えました。
ルブと同じようにチェーンにサッと吹きかけてウエスで吹くだけ。潤滑性が高く、塗布したあとは取り回しが楽に感じられます。
私は一年以上使用していますが、チェーンの伸びが激しいといったことも無く安心して使用できています。

オイルメンテナンスの欠点は200?300kmほどでオイルが飛んでしまうのでチェーンメンテの回数が増えることと、雨で流れやすいところ。
ロングツーリングはルブの方が有利ですが、固着したルブの掃除に嫌気がさした方やチェーンメンテの頻度が増えることを許容できる方にはかなりオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/08 21:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

剪定に使う電動工具に使用しました。呉工業の5-56みたいなやつです。
こちらはフッ素樹脂(PTFE)が入っているので、呉工業でいうところのスーパー5-56に当たるのかも。
ノズルは短いものと長いものが装着できるのもポイント高い。

以下メーカーHPより
フッ素樹脂(PTFE)を配合した防錆潤滑スプレーです。 自転車のチェーンや農機具等に使用でき、初期のサビをしっかり落とし、サビの発生も防止します。さらに、高い潤滑効果により、使用した箇所の摩擦を軽減してキシミ音を無くし、動きをスムーズにします。 耐久・潤滑性に優れたフッ素樹脂(PTFE)配合により潤滑性能を長期的に持続します。また、高精製した潤滑オイル使用で、無色透明かつ無香性を実現!ご家庭でも手軽にご使用いただけます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/02 14:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オフノリさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: CR85R2 | DR250S | CRF150RII )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5
  • MTBのチェーンにも。

    MTBのチェーンにも。

金属同士が接するとこには、プシューっとしておくと安心です。
エンジンの組み付けから、チャリのチェーンまで色んなところで使えますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/19 13:44

役に立った

コメント(0)

akaikazeさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SS900 )

利用車種: SS900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

エキパイ外すには錆で固着したナットを外さなければならない
塗って2晩置いたら(翌日は作業する気にならなかったのでw)
何事もなく緩みました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/06 06:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP