6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

潤滑ケミカルのインプレッション (全 39 件中 31 - 39 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 2
使いやすさ 4

これは騙されたと思って試してみることをお勧めします。

プラシーボでもなんでもありません!本気でスルッスルになります!

フロントホイールのベアリング部に塗布し、フロントスタンドで浮かせてから手で勢いよく回してみると、
キャリパーついたままで16.25回転ホイールが回りました!!

走行中ではクラッチを切って慣性走行してみると、その異常なぐらいのフリクションの少なさにギョッとしそうになります。
おかげでブレーキを使う回数が増えたwww



欠点としては、スプレー液自体がシャバシャバなものでサッと一吹きしても、結構すぐに垂れるのでウエスで軽くふき取り必須です。
あと灯油くさいwww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/15 19:02

役に立った

コメント(0)

AGITOさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Evo2T 250 | RTL260F | TW200E )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 3
使いやすさ 3

フロントのブレーキパッドの交換に合わせて購入しました。
某ショップのサイトにも載っていましたし、色々なブログの整備記録にも代名詞的に出てきていたため、信頼できそうだと思いました。

ブレーキの引きずりがわずかに感じられたため、キャリパー洗浄後にピストンの揉み出しで使用しました。
フロントダブルの左側のキャリパーの4ポット中3ポットが固着(汗)しておりましたが、解消できました。全ピストンとも手で戻せるくらいに回復しました。
スプレータイプなので手の届きにくいところまで吹き付けられます。逆に散らばりますので不要な所は拭き取る必要があります。
ブレーキフルードにも馴染む成分のようで安心感がありますが、個人的には結局異物だと思いますのであんまり混ぜさせたくないと思っています。
キャリパーを解体せずにメンテナンスするのであればチューブタイプよりも使い勝手がいいと思います。

一回の使用量が少ないうえに結構な容量なので、一年やそこらでは無くならないです。
たくさんあるのでこれからはこまめに洗浄揉み出ししようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/24 01:51

役に立った

コメント(0)

Rozaさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: シグナスX | YZF-R15 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3
使いやすさ 3

既にボルトをなめてしまった後で購入。
5-●6では1晩待ってみてもダメ。
今回は、明日チャレンジ予定で、今晩吹きかけています。

ノズルが特徴的ですね。
他のスプレーが細いノズルをスプレー口に差し込む感じですが、これはキャップと一体化していて、収納時も邪魔にならない。
こういう心遣いがいいですね。

価格が高いのは仕方がないかな。

今後は、ボルトがなめる前に使っていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/23 23:54

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

倒立フォークのオーバーホールと維持のために購入しました。
ゴムに対する性能はさすがにかなり良いと思います。
ゴムに特化しているようで、普通のオイルとしてはそんなでもありません(笑)

用途に特化した商品であることと、量が多いため個人では使い切れません。
キャリパーやマスターのオーバーホールで使おうと思いましたが、
異種混合になることは危険と判断し、ホンダのマニュアルの指示に従って
ブレーキ関係にはブレーキフルードを使っています。

ということで、フォークくらいにしか使いどころが無いという…。
それとて絶対必要というわけではありませんし、一般人には無駄が多いかも。
スプレーである必要も無いので、少量のリキッドタイプが欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/02/23 22:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

シール類のメンテナンスとアセンブリに便利です。
あると安心して組めますし、シールに塗布すれば保護にもなります。
ただ絶対に必要かと言われればそうでもありません。
そんなに必要なら全社で使用が指定されてるし、もっと一般化してますもんね。

難点は容量でしょうか。業務容量なので凡人には使い切れません。
友人と二人で年に3~4台を頻繁に組バラシしていますが、とても使い
きれる気がしない。一生分あるんじゃないかと思えます。
シールの個数なんてたかが知れてるし(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/02/22 18:18

役に立った

コメント(0)

火拳のエースさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: マジェスティ250(SG03J) )

3.0/5

★★★★★

キャブを掃除したあとのグリスアップのために購入しましたが、商品はすごく良い物なので文句なし。
できればあともう少し安いと嬉しいなぁ(#^.^#)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/18 00:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッチ棒さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | CB400スーパーフォア )

3.0/5

★★★★★

これまで、キャリパーをいじる時は、シリコングリスを使っていました。今回、キャリパーOHをするにあたり、購入してみました。
使い勝手は、なかなかいいです。シリコングリスよりも潤滑性がよいので、ピストンが動きやすくなったように感じました。
ただ、結構ヌメヌメするので、手に付いたまま工具などに触らないようにする必要があるかなと感じました。シリコングリス等を使っても同じことですが...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/07 17:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bluuuueさん(インプレ投稿数: 51件 )

3.0/5

★★★★★

本品で鍵穴がスムーズになり、さりとてベタ付く様なこともなく額面通り目的は果たせて満足しておりました。
が、使い切ったあと、ホームセンターで見かけて試し買いした汎用の同等仕様品(値段は同じぐらいで容量は本品より多い)と使い比べたところ、取り分け本品が優れているということはありませんでした。(劣るところもありませんでした。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/03 01:53

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

3.0/5

★★★★★

ワイヤーメンテナンスする際の潤滑剤として購入。
使ってみてクレ556と同じようなものと気づく。
556はすでに持っているからこれを買う必要もなかったと思いました。
持ってない人にはお勧め。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/28 18:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP