6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

潤滑ケミカルのインプレッション (全 144 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
名無しさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: SWISH )

5.0/5

★★★★★

潤滑オイルスプレーはご家庭に一つはあろう556が有名ですが、マイバイクにはオートモーティブ専用に開発されたラスペネをお勧めします。

浸透性が高く、しかも水を追い出しながら入り込むので濡れた状態でも使える凄いやつ。556ではビクともしなくともこれなら緩みます。

3-4倍はする値段に躊躇しますが買って良かったと言える性能です。バイク屋さんのガレージで必ずと言っていいほど目にするプロ御用達。

でもナスカルブの方が更に凄いですけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/13 14:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZZR1200

5.0/5

★★★★★

液体はなめらかで、思ってた以上に付着性が良いと思います。パーツクリーナーで汚れを落としメタルラバーを吹きもみ出しすれば動きがすぐよくなります。メンテの時間短縮になるし、またブレーキオイルに害のない所も気に入っています。あとフロントフォークのストロークする金属部分に吹いておくとシールの保護と錆止めになります。
色々な箇所に使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

takさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CBR250RR | GSX-S1000 )

利用車種: CBR250RR (MC22)

5.0/5

★★★★★

ブレーキのオーバーホール時に使用しています。
ピストンにシリコングリースを塗るよりもこれを使用したほうが動きが良い感じです。
スズキのディーラーで使用してるだけあって良い性能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かねどっくさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: DR-Z400S | RZ250 )

利用車種: RZ250

5.0/5

★★★★★

マニュアルではブレーキフルードを添付とあるが、メタルラバーの方が動きが良いです。ピストンもみだしにも使えるので自分でメンテナンスする人は持っていて損はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

キャリパーピストンの清掃後の作動性向上に欠かせない”ピストンの揉み出し”には、
コレが無いと始まりません。

迫り出したピストン側面に吹き付け、ピストンプライヤー?でピストンを掴んで、グリグリ回しながらシールゴムとの馴染みを良くしてやる。
ピストンを押し戻して、また迫り出して同じ作業の繰り返し。
そうしているうちに、どんどんグリグリ回転させる際の抵抗が減り、ピストンが均一に迫り出して、スムーズに動くようになります。

キャリパーは清掃だけでなく、ココまでやってこそブレーキタッチの向上を図れるので、メタルラバーは必需品なのです。
何度もピストンを押し込む際にもフルードとの親和性が良く、溶けてなじんでしまうらしいので、安心して使用出来ます。
流石はメーカー純正指定ケミカル。

使用はジュワッと紫色の発泡性の液体が吹き付けられ、浸透していく感じです。
この際グリグリをやりながら、余計な所に付いた薬液を拭き取る事で、ある程度の洗浄性も発揮してくれるようです。
クリーナーだけでは落とし難かった汚れが浮きますし、シール類の保護を考えると、
力任せにクリーナーを吹けなかった箇所に、ゴムに優しいコイツが汚れを落としてくれるのです。

定期的にキャリパーを外して清掃し、グリグリと吹き付け、出し入れを繰り返して”揉み出し”を行うと、ブレーキタッチは見事に向上します。

やれ、新しい高性能キャリパーを買い求めようとする前に、マメなメンテで純正の真価を堪能してみてはいかがでしょう?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

チェーンルブ版のスプレーは愛用していましたが、こちらは初めてです。
最初何に使用しようか考えましたが、約15年使い続けたラチェットレンチの、ラチェット部分の潤滑に使用してみる事にしました。

最初分解式だと思ったのですが、カシメられている様で分解してグリスを塗りこむ訳にも行かず、このスプレーの出番となりました。

ラチェットする部分のピン?の穴に向けてスプレーを繰り返し、
レンチを回転させてはまたスプレーを繰り返したところ、明らかに作動音が変わり、今までは回り難くて戻りが悪いという、ラチェットハンドルの利点をかなりスポイルした状態だったのですが、締め、緩めの方向に回して、僅かな角度戻すだけでも、カリリ、とラチェットの作動が確実に行われるようになりました。

これまでは作動せずにそのまま戻ったりする事が多かったんですが、これで買い替えずに済みそうです(笑。

また、普通の潤滑スプレーよりも流れてしまい難い様で、留まりが良いです。
サビを流す効果もあるようで、暫くラチェットの作動とともに、
赤錆が滲んできました。
余計な部分へのスプレーした際の飛散も無く、大変使い易いというのも美点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/04 18:29

役に立った

コメント(0)

ハヤブサ太郎さん(インプレ投稿数: 50件 )

5.0/5

★★★★★

WAKOS ワコーズ RP-L ラスペネはボルトなどゆるまない時などに大変重宝します。
クレ556でもいいのですが個人的にはこちらの方がよく効く様に感じます。
こちらはコストパフォーマンスもよくバイクいじりを楽しむなら1本はあると便利です。
これから購入を考えている方は是非おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/15 17:11

役に立った

コメント(0)

さがすけさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GSX-R400

5.0/5

★★★★★

ボルトの固着が考えられるところに噴いておけば大概は緩みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01

役に立った

コメント(0)

ぐりーんからーさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

リアスクルシャフトを変えたので、使ってみました。
まだ浸けたばっかりで結果が出ていませんが、信頼できるブランドなので期待出来ます。
サイズも無駄にならない量なので良いのではないでしょうか♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fuji69fesさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XL1200S )

5.0/5

★★★★★

エキパイ交換しようとしたら固着が酷く初めて使いました。スプレーして一晩おいてから挑戦するとアレ?って感じで緩んだのにはびっくりしました。痛めたり、壊したりする前にこれからはラスペネを使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/24 14:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP