6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ケミカルのインプレッション (全 680 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ゴムシール等が近くにあるもののグリスアップに使用しています。
信用できるブランドですし、使っていて特に問題もないので、無くなったら買い足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/11 10:29

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

色々使いましたがこれが一番汚れが落ちますね
使い方は袋や容器にフィルターを入れてクリーナーを注ぎ揉み洗いして水道で流すだけ
後は陰干しですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/04 12:33

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

バイクのホイールに使う前に車のホイールを洗うのに使用しました。
2セット、計8本の洗浄をしたところ、ブレーキダスト等の汚れについてはスポンジで擦ればきれいに落ちました。
吹いてそのまま放置で落ちるような感じはありませんでした。
ホイールの状態もまぁまぁな状態だったため、汚れの落ち方についてはほぼイメージ通りのものでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/09 10:39

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

使用しているエアクリーナーがDT-1のものなので、オイルも念の為メーカーを揃えて使用しています。
メリットは燃えないオイルとのことで、実際に燃えたことはないですが、枠自体はノーマルの金網仕様です。
他のメーカーのものと比べて、特別使いづらいこともなく、価格差もそこまでないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/09 10:32

役に立った

コメント(0)

ローソンさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KSR110 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

今回は、マフラーステーに使用しました。3回に分け塗装しました。ステーがアルミでしたがしっかりとムラ無く塗装できました。満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 02:50

役に立った

コメント(0)

takさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT-25 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

機能は一般的なものと同等、なので、通常使用に対しては問題なさそうです。
個人での使用なので、量、価格ともに程よ区、おすすめできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/02 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バルさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: トリッカー | MT-03 | XR50モタード )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
性能持続性 0
使いやすさ 3

ゲイルスピードのラジポンを購入して、メンテにはフッ素系潤滑剤を使用するように記載がありました。
いままで、使ったことはなかったのですが、該当するこの製品を購入しました。
さらさらしているので、いい感じなのですが、量の割に高いと思います。

鍵穴にも使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/23 23:36

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

使用方法について、なんか面倒くさいことが書いてあることが多いガラスコート剤の中では比較的簡便に使用できます。
自分の場合はコーティングしたい部位を中性洗剤でよく洗って、しっかり乾かした後にスプレーしました。粘性がほぼゼロで流れ落ちていってしまうので、ウェスに吹き付けてコーティングしたいところに塗り込むみたいな使い方の方が良いかも。

お店で施工してもらうガラスコートと違って、ガンガンに傷の入った外装や鋳造のマグホイールなんかを相手にしても自分でコーティングが出来るのはありがたいですね。
鋳造のマグホイールでガンガン水弾いているのはちょっと笑えます。

炎天下での屋外保管で3週間ほど経過しましたが撥水能力は維持されているのと、やっぱりダストが付きにくくなってます。

バイクだけでの使用だと使い余してしまって凄い割高感を感じるので、お友達と一緒に買って使うか、クルマにも施工しちゃうように考えた方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/20 09:27

役に立った

コメント(0)

バルさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: トリッカー | MT-03 | XR50モタード )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

本格的な塗装はやりません(やれません)ので、主にステッカー貼り付け前の脱脂と、傷のタッチアップ前の脱脂、コーティング前の脱脂に使用しています。
用途的に一回の使用で多く使いません。
前回購入してから5年くらいで無くなったので、購入しました。
上記用途であれば、問題なく使用できてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/16 11:03

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ステンエキパイ特有の、マニホールド付近に発生する茶色い焼け取りに有効。

どの程度効果があるのか、試し半分で購入したが、満足いく結果に。

他に代替できる商品が殆どないため仕方がないが、容量に対して価格が高い点がマイナス。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/12 19:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP