6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ケミカルのインプレッション (全 3263 件中 3191 - 3200 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
CRM”さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

タンク内の錆取りはもちろん、各部の錆取りにも使えるし素晴らしい。
頑固な錆は塗りブラシでこすればきれいになりびっくりするくらいでした。
きれいになり気持ちいいし愛着をもってバイクいじりに没頭出来ました。
納得かつオススメの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/19 17:39

役に立った

コメント(0)

CRM”さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

バイクや機械いじりはオイル汚れがつきものですがこの商品はそう言った汚れを除去しきれいにしてくれます。
2st、4st関係なく洗車から拭き取り作業等と幅広く使えます。
また何倍などと量、質、共にオススメ出来る商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/19 17:39

役に立った

コメント(0)

ドカまっくすさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: MULTISTRADA 1200 [ムルティストラーダ]TE )

5.0/5

★★★★★

シュッと一吹き、サッとふき取り、ピカピカ。
すごく簡単で(あたりまえ?)使い勝手がいい!
ホイールがキレイだと高級感でるんです。
あまりの手軽さにマメに磨いてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうパンさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: RG125 | TZR250 | CB400SF )

5.0/5

★★★★★

RG125γブレーキOHに使用しました。

この製品と比較されるのがシリコングリス。

確かにシリコングリスだけでブレーキOHはできるけど、やはり違いを感じるのは圧倒的な『整備性』の向上。

例えば、キャリパーのシールがハマル溝や、シール類に潤滑剤を馴染ませるとき。

このときグリスは手に取り・または綿棒で取って使用箇所に塗布しますが、メタルラバーは、『シュッ!』と一吹き。
さらに気になる箇所があったり、さらにもう一吹きしたい時も『仕上げの一吹きをシュッ!!』とすることができます。ノズル付いてますから『ピンポイントのシュッ!』が可能なのです。

あと、不意にコンクリートにパーツを落としたとき。
グリスだと付いた砂利をいちいち取リ除いてまたグリス塗って・・・しなければいけませんが、メタルラバーはそんな工程はいりません。『シュッ!!!』でいいんですから。

シュッ!シュッ!言うてますが百聞は一見にしかず。
ともあれ、伝えたいこの整備性の向上と整備の時短。


SUZUKI・メタルラバー、是非お試しあれ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

値段がちょっと高かったもので、購入をためらってましたが、思い切って買っちゃいました。
僕の場合少し濡らしたクロスに吹き付けて使用してます、この方がムラなく広範囲に濡れる気がします、塗装面は勿論のこと、無塗装部もしっとり艶がでますが特にカーボンパーツはピカピカになって気持ち良いですよ。
容量も十分でバイクだけの使用なら1年以上は持つと思います、手軽にコーティングするならこのバリアスコートがお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:41

役に立った

homさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: NS-1 )

利用車種: NS-1

5.0/5

★★★★★

サビだらけのNS-1のレストアに使ったときの写真がこれです。
下地処理は特に行わず、写真(上)の状態からサビチェンジャーを塗りつけただけで写真(下)の状態になりました。
その後、この車両は屋外保管で1年2ヶ月経過しましたが、見た目の判断ですが新たなサビの発生や進行はありません。

この商品に関してはネット上で否定的な意見が多いですが、自分は実際に使った経験から、簡単に使える(下地処理の手間がかからない)割に効果の高いケミカルであると思います。

付属のハケは小さいですので、この車両のように広範囲を処理するときは歯ブラシなどを使うとよいでしょう。
目安として、写真のケースでちょうど1本使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAKIさん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: グロム )

5.0/5

★★★★★

噂はかねがね聞いていました。
しかし怪しいパッケージのため避けていましたが、機会があり購入しました。

ゲイルスピードのポリッシュホイールに使用しましたが、アクティブ純正の研磨剤よりも、早く、そして確実にきれいになります。
正直効果に驚きました…

ポリッシュホイールはすぐに曇ってしまい、光沢を維持するのが大変でしたが、これを購入したことでホイールを磨く時間が節約でき、バイクに乗る時間が増えました。

容器が使いにくいのが欠点ですが、それ以外は本当に満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/10 21:03

役に立った

コメント(0)

ウンボボさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ずっと愛用している良い商品です。
ベアリング周り、アクセルシャフト、スクーターのウェイトローラーまで、摺動部はこれを使用して悪い結果になったことはありません。
金属を改質しているかどうかは解りませんが、良いものであることに間違いはないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

5.0/5

★★★★★

どのくらいボンドを塗ればよいのかわからず少ないよりはしっかり塗ろうと、グリップが入る範囲ハンドルバー全体に塗りました。
ボンドは粘り気がすごくありバーの裏に塗っても垂れることはありませんでした。
グリップを入れてみるとボンドの量が多すぎたようで結構はみ出してしまいました。
ボンドの色が透明であるためはみ出しが目立つことがなくよかったです。
左右のグリップを交換しましたが、ボンドは半分以上残っていました。
適量つかえば5セット以上は交換できる量かと思います。
手につくとすごくネバネバするので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:37

役に立った

コメント(0)

利用車種: SRX400

5.0/5

★★★★★

中古で入手したヨシムラのフルエキに使用しました。軽い焼け程度なら軽く落ちますが、頑固なマフラー焼けを落とすにはそれなりの力と時間が必要になります。
その場合は潔くエキパイを取り外してきれいにし、屋内でテレビを見ながら磨くのが有効です。

綺麗に落ちたのはいいのですが、そのあと焼けるのが早くて少し精神的にダメージを受けました。
この商品のせいではないのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP