6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ケミカルのインプレッション (全 2633 件中 2581 - 2590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

4.0/5

★★★★★

[webikeモニター]PCX用というのが無かったので、KAWASAKI用の同色を購入しましたが全く同じ色でした。傷の補修もばっちりできましたし、塗り後も目立ちません。コストパフォーマンスは?安くはないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:36

役に立った

コメント(0)

バイカーズさん(インプレ投稿数: 98件 )

4.0/5

★★★★★

私のようなサンデーメカニックには最適の容量です。
物は定番品で問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:35

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

別に稠度が低いというわけではないのですが、性状は濃厚で良くのびます。ベタベタと糸引く感じです。

万能で多くの回転/摺動面の潤滑に使えます。耐水性は抜群で特にステアリングヘッドステムベアリング、ホイールベアリングやダストシールのリップ、スタンドのピボットなど、およそグリースガンを使わないところで使っています。

また、上記の性状が幸いして、潤滑より防錆のために塗り広げる用途、例えばアクスルシャフトなんかにも良いです。

毒々しい青色も塗った箇所がわかりやすいという利点があります。たっぷり使えますしサンメカのガレージに一つあると長期間活躍してくれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/06 18:45

役に立った

コメント(0)

そめさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

写真はガソリンタンクの塗装に剥離剤をつけて数分経ったところです。もう少し時間が経つと、ぷくぷくと塗装が浮き上がってきます。

塗装剥離では、剥離剤をタンクに塗るハケと、浮き上がった塗料を取り除くスクレーパー(金属はNG)を別に用意した方がいいです。

うまく塗装をはがすコツとしては、剥離剤を塗ってすぐではなく、塗ってしばらく待って塗装が完全に浮き上がったことを確認してからスクレーパーで除去していった方が効率的です。

タンクの塗装に剥離剤は絶対必須です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:00

役に立った

コメント(0)

そめさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

ホイールをサンドブラストしてもらった後にこのホイールカラーで色を塗りました。

詳細はわかりませんが、サンドブラスト後に、塗装の食いつきがよくなりそうなプラサフのようなものが塗られてありました。

塗装してから2年ほど経っていますが、そんなに色あせず、またチェーンクリーナーなどの溶剤を少しかけてしまいましたが、剥がれもほとんどありません。

ウレタンではないにも関わらず、過酷な状況でも持っているため、塗料としての質は良い方だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:00

役に立った

コメント(0)

そめさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

キャブレターの中のフロート室がさびており、手が届かない箇所もさびていました。
そこでこの花咲爺でつけおきしてみると、完全にサビを除去できました。その後も同じ場所にサビは発生しておりません。

ただ、量の割に値段が少し高いように感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:43

役に立った

コメント(0)

そめさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

今まで4~5台のバイクのタンクのサビ取りを行ってきましたが、この花咲爺で落なかったサビはありませんでした。

サンポールでもサビ取りは行えるのですが、サンポールはサンポールにつけて空気に触れるとすぐにまたさびてしまいます。しかし、花咲爺はそのようなことがなく、ひどいサビに対しては、原液を部分的につけていく、などといったことも行うことができるため、非常に便利です。
また、何度も使用できる点も魅力的です。

一つだけ欠点をあげるなら、最後のコーティングが甘いかな、と感じました。別売りでコーティング剤があり、そちらと比べると、しっかりコーティングできていない気がしました。不安な方は花咲爺でサビ取り、コーティング剤でしっかりコーティングまで行なった方がいいと思います。

写真はタンクのサビ取り中のものです。
タンクの内側が全て洗浄水で満たされるような角度を探すのが大変でした。また、サビ取り効果を高めるため、お湯で温めながら作業を行いました。
サビ取り後、完全にサビを除去するまでタンクに水を入れてシェイクするため、翌日は全身筋肉痛確定です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

banchanさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

4.0/5

★★★★★

キャンディタヒチアンブルー・パールサンビームホワイト+パールコート・クリヤーを使い、車体とメットを、コーディネイトしました。
 もともとの純正色と変わりなく、取説も親切に記入されているので素人でも問題なく塗装でき満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒バイ隊員さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: CD50 )

4.0/5

★★★★★

CD90のクランクケースのLRカバーをバフ掛けの下準備のために使いました
ホームセンターの5.600円のなんて比でもありませんね!
塗ってるうちに剥がれます

ただ値段が高いですね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:50

役に立った

コメント(0)

そめさん(インプレ投稿数: 40件 )

4.0/5

★★★★★

RGV250Γのタンク、テールカウル、フロントフェンダーに3本使用しました。少し余るぐらいでした。

プラサフを塗る前にサンドペーパーの240→320→400→600を当ててからプラサフを塗りました。
その後サンドペーパーの1000で軽く研磨し、黒色を塗り、クリアを吹きました。

でき栄えは、友人に、自家塗装と言わないと気づかないほどきれいに塗ることができました。
やはり下地処理は大切です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP