ケミカルのインプレッション (全 2535 件中 2481 - 2490 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オーガスタさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: YZF-R1 )

3.0/5

★★★★★

擦れ程度の小傷であれば丁寧にこれを付けて磨けばきれいになりそうです。
やはり仕上げ剤と名前も付いている通り最後の最後に使うべきものなので研磨剤とは言いにくいかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/16 11:43

役に立った

コメント(0)

まことさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: Vストローム250 )

3.0/5

★★★★★

ハンドルを変え、ハンドガードを装着する為にグリップもオープンエンドタイプに変更したので購入しました。まぁ普通のグリップボンドです。溶剤に弱いタイプのグリップにも使えるとの事で汎用性を考えこの商品にしました。接着力は問題ないようです。街乗りで使用する分には問題ないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:56

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

3.0/5

★★★★★

シールチェーンの整備には必須のチェーンクリーナですが一長一短かと思います。
長所は
・速乾性なのでチェーンクリーニング後にすぐにチェーングリスを吹きかけてもクリーナー成分でグリスが落ちてこない。
・逆さまにしても使用可能。
短所
・本当にドロドロになってしまった場合、すぐに乾いてしまうのでブラシでゴシゴシこすりながら使用するには全く向いていない。このあたりはモータウンのチェーンデグリーザーの方が向いている。
・ロングボトルだが本気でチェーンクリーニングしだすと2、3回で使い切ってしまう。その割にかなり高額である為、出費が気になる。このあたり、KUREのチェーンクリーナーの方が安価で使いやすい。

という具合になります。
なので、軽い汚れを落とす等の頻繁にメンテナンスする方には向いている商品だと思います。雨天走行後のメンテナンスで使用するとかなりの量を消費する事になるのでご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:52

役に立った

コメント(0)

かんなさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: MOTOCOMPO [モトコンポ] )

3.0/5

★★★★★

ボディーにもプラスチック製品にも使えるとの事
携帯に塗ってテストしてみたり、傷が付いて読み込みにくくなってCDにも効果が有ったりしましたね

保護効果の方はよく分かりませんが、お値段が高いのであまり派手には使えませんね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:51

役に立った

コメント(0)

ミッチーさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

無くてもいいもかも知れませんが、一応念の為。使いやすくてGood

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:51

役に立った

コメント(0)

daiさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

小傷の補修に使用しております。若干色が濃いですが、小さな傷程度なら仕上げを丁寧に行えばそれほど目立たなくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/07 09:09

役に立った

コメント(0)

あかV乗りさん(インプレ投稿数: 28件 )

3.0/5

★★★★★

普段はラベン製のチェーンクリーナーを使用していますが、他のも試してみようということでモータウンにしてみました。

このクリーナーの最大の利点は必要分だけ使える、ことだと思います。ガス式のものにくらべて無駄に使わず、最後に水で流せばよいので、500mlと平均的な容量ですが3、4回はいけると思います。
難点については、ラベン製との比較になってしまいますが、洗浄力は劣ります。もちろん必要十分な洗浄力はあり、ひどい汚れでもブラシで擦ればちゃんとおちます。が、
簡単に言えば、今まで噴射しただけで落ちた汚れが、擦らないと落ちないということです。

コストパフォーマンスを考えるとこまめにメンテする方にはおススメできるものだと思います。その分手間は少し余計にかかりますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:45

役に立った

コメント(0)

りんむさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: R1200RS )

3.0/5

★★★★★

軽く付いた焼け色や汚れは簡単に落ちますが、濃く付いた焼け色は落とすの大変だと思います。
仕上げ拭きでクリーナー成分が落ちにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:17

役に立った

コメント(0)

suzakidさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: SUPER SHERPA [スーパーシェルパ] )

3.0/5

★★★★★

シーズン到来ということでさっそくシューしようと探したらデカイのが3本も出てきてビックリ!いったい誰が・・(自分ですハイ)
ケバイおばさんのような香料にはいつも息とめますが、サラサラの仕上がりでOK!それにしても100ccサイズのスプレータイプが出てこんのはおかしいぞ。Sサイズはちっこすぎるから買いませんよーアグリさん。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 17件 )

3.0/5

★★★★★

車両が90年製なので各部が劣化してきた事により、エアクリーナボックスやハンドルスイッチ等に使用しました。
簡単に結果を書いてしまうと、過度な期待はしないほうが良いでしょう。
パッケージのように白く色褪せた状態からはとてもじゃないですが復活しません。

とはいっても、同じ行程を何度か繰り返せば見れるレベルにまでは持っていけるでしょう。
他のメーカーと比較したことはありませんが、私としては「やらないよりはマシ」というのが本音です。

実際に使うなら色褪せてしまう前に施工しておくのが一番でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP