6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ケミカルのインプレッション (全 99 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ryosukeさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SuperSport S )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

いつもバイクに使用していますが、8万キロ走っている4輪のSUBARUレガシィツーリングワゴンに注入してみました。
注入直後は、例によって排気ガスが臭くなったなぁくらいの印象でしたが、100?ほど走行後に臭気が消え、エンジン始動直後のアイドリングが安定していることが体感できました。
あまりメンテナンスをしていない車両の方が効果を感じやすいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/06 20:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryosukeさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SuperSport S )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

3000?ごとのOIL交換前にガソリンに添加しています。
添加後すぐに体感できるのは、排気ガスの匂いが変わるくらいでしょうか。
インジェクションのつまり防止やシリンダーやピストンのカーボン除去と考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/06 19:47

役に立った

コメント(0)

IMOIMOさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZZR1400 )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

バイクは’07年式、走行11万キロのZZR1400です。
常にエンジンオイルとガソリンに何かしら添加剤を入れてきましたが、ガソリン添加剤で初めてはっきりと効果を感じました。
燃料タンクに25cc入れてからガソリンを満タンにして高速を数10キロ走行した頃から、先ずアクセルグリップの回転が滑らかになり、エンジンの回転そのものもやはり滑らかでまるでロータリーエンジンのようなフィーリングです。吹け上がりも鋭さが増し加速するのが更に気持ちよくなりました。
また、振動も減ったようで、長距離走ると必ず感じていた右の掌の痺れ痛が500キロほど走ってもまったく感じませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/15 01:47

役に立った

コメント(0)

90SRさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

以前は3?4年でキャブをOHしてました。
これを半年か1年に一度入れるようになって
約5年間 5万kmになります。
キャブの不調が無くなり効果です。
OHはリスクを伴うため、出来れば避けたいので
これからも毎年入れようかと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/11 15:56

役に立った

コメント(0)

chikafuuuさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: エリミネーター900 | ZL900 | エリミネーター 750 )

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
  • ガソリン給油前に燃力50を注入して、そのあとすぐにガソリンをタンクに注ぎます。

    ガソリン給油前に燃力50を注入して、そのあとすぐにガソリンをタンクに注ぎます。

  • タンク容量10Lに対し、1回10ml注入するためにメモリを書きました。

    タンク容量10Lに対し、1回10ml注入するためにメモリを書きました。

チタンコートでお馴染みのTITANIC製品を初めて使ってみました。
この価格帯なんで効果が出なくても「まあ仕方ないか」って感じになると思ってたんですが、期待以上の効果を発揮してくれました!

注入したバイクは総走行距離28000kmを超えた30年以上前の旧車です。
この「燃力50」という商品は、50Lタンクに対して本製品一本注入(50ml)と書いてあり、私のバイクは10Lタンクなので、マジックでメモリを書いて5回に分けて使用できるようにしました。


?1回目注入

5kmほど走ってみたが体感はできなかった。
まだうまく混ざっていないのかもしれない。

10km走行後 高速道路を距離70km走行してみて感じたことは、中から高回転のパワーが明らかに上がったこと。最初の5kmはキャブのフロートチャンバー部に残っていたガソリンにまだ燃力50が混ざっていなかったのだと思う。

900ccの私のバイクの場合、高速道路で5千から8千までの加速が特に力強く、例えるならばV8のような余裕ある加速をした。

下道に降りて信号待ち1千回転から発進してみたところ、3千回転から加速の力強さを感じることができた。
この時の印象は高速道路時のV8ではなく、ハイスロを入れた時の感覚。

・総評
トルクアップを感じた。
普段よりもエンジンがよく回っている。

・それ以外で感じたこと
この添加剤はオイルのような粘り気がありました。


今2回目を注入して使用中です!

車両によって効果の体感はマチマチなのかもしれませんが、私の場合は満足できる効果が得られました。
この価格帯でこの効果は満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/31 09:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

まだ使用してからガソリンを使い切ってないために効果は分からないですが、巷の評価が高かったので購入しました。そこまで高いものでもないし、エンジンがダメになるくらいなら!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/16 19:56

役に立った

コメント(0)

A109さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: FJR1300A )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

FJR1300の為に購入しました。もうちょっと安い、ヤマハ純正品のシャフトドライブギアオイルもありますが、1万Km毎の交換ですので、FJR1300,V-MAX用とうたっている、こちらにしました。整備マニュアルを見ると、ギアオイルは500mlと書いてありましたが、交換してみると、300mlくらいしか入りませんでした。500mlは、分解した時の全量かもしれません。なので、交換なら一本で十分でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/24 11:08

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

新たな相棒、V7クラシックのエンジンオイルがモチュール300Vを使用しているので、ガソリン添加剤もモチュールで統一してみました。入れてみたばかりなのでまだハッキリとした効果は実感ありませんが、気持ち吹け上がりが良くなった気がします。もう少し乗るともっと効果が出てくると期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/04 22:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

最近エンジンのかかりが悪かったので入れてみました。結果始動性も良くなり燃費も少し良くなりました。値段も安いのでまたしばらくしたら使ってみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/02 17:35

役に立った

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

当初は添加剤で人気のある某メーカーを注入していましたが、私はフェールワンは四輪車などに使用していました。ある日バイクにもと思い注入して見た処、今迄注入していた某メーカーよりも容量は多いし値段も安く燃費なども変わらなく質より量では有りませんが、質も変わらなく量も多いので此れを現在は愛用しております。同じ物でもう一つ上の商品も有るみたいですが、余り変化が無いと思いこれ一筋に今は使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/04 21:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP