6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ケミカルのインプレッション (全 26 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コマさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: RG80 | MAJESTY125 [マジェスティ] | VT250 )

5.0/5

★★★★★

昔VT250に入れた時はさほどかわりませんでした。
今回はインジェクションの マジェスティ125に入れてみました。48ぐらいの燃費だったのが55ぐらいに伸びました。インジェクションのバイクにはいいのではないかな?定期的に入れたいとおもいます。自分のバイクは6万キロなので特に?ほけのつもりで
55キロは初めてですよ。あと軽量カップが付属しればいいですね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/07 19:07

役に立った

コメント(0)

通りすがりさん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

カワサキ車40年前のバイクに入れてみました。最近マフラーから少し白煙が出てアクセルのつきももたつく様な感じです。ハイオクガソリンですが不純物が溜まるのでしょうか?ものは試しと購入してみました。ガソリン満タンにして注入しました。すると、どうでしょうか。
白煙は出なくなりました。またアクセルのつきも良くなりました。プラグも一緒に交換した為、その影響もあるかもしれませんが良くなった事には間違いありません。まだ一回分のみ注入しただけなので再度注入し、インプレします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/06 12:35

役に立った

コメント(0)

通りすがりさん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

約40年前のカワサキ車に入れてみました。最近マフラーから少し白煙が出て、さらにアクセルのつきももたつく様な気がしました。ハイオクガソリンですが、不純物が溜まるのでしょうか?ガソリン満タンにしてきちんと計り注入。すると、白煙が無くなった気がします。
アクセルのつきはプラグを同時に変えた為にどちらが原因か分かりませんが良くなりました。まだ一度の注入なので、1瓶使って再度インプレします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/05 22:53

役に立った

コメント(0)

ninjinsanさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

5.0/5

★★★★★

この手の物は効果に疑問があり使用していませんでした。キャブ交換をした際にインテークの汚れを見てビックリ。何とかしなくてはと思い、信頼できるブランドとしてワコーズのフューエル1を選択。
添加量は1%で、カタナの場合は満タン2回で1本使用。添加後の効果の確認として、プラグを外してピストンを覗くとカーボンが溶け出している事が分かりました。ピストン上は絶えず濡れた感じで、洗浄剤が付着し溶け出している感じです。また、キャブセッティングの度に外してインテークを覗くと、ハッキリ汚れが薄くなっていくのが分かりました。
写真は使用開始2年後の現在の状態です。ピストンもカーボンは全く無く、アルミ地剥き出しの状態です。
パワー的な効果は確認できませんが、走行距離が延びても全くパワーダウンしないばかりか絶好調な為、これが効果かもしれません。洗浄効果は確実にあります。今の添加量は満タン3回に1本で、汚れ具合を見ながら添加しています。是非お勧めする商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 18:16
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

90SRさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

キャブOHしてから3万kmを超えそろそろOHしないとなあ~ でも面倒くさいしと思いフューエルワンを投入しました。
時々ボコついたような感じがしたキャブでしたがスムーズに回ってます。燃費は給油2回10%アップでしたが、その後はいつもと同じです。良く回るようになって飛ばし過ぎで燃費が悪いのかは?

どっかのネット情報で100均の計量カップで小分けして入れた書いてあり真似してみました。
フューエルワンを入れた途端、溶け出し写真の様に白くなりました。
これだけ溶けるならキャブ内の汚れも溶けるでしょう。
結局ガラス瓶に50ccと100ccのラインを入れて小分けしてます。
タンクの塗装にも悪そうで、こぼさないよう慎重に注いでます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/22 16:34
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RINさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

youtubeの『ワコーズのフューエルワンは本当に効果があるのか検証実験』を見ていただければ詳しく載っています。私もこの動画を見て眉唾ものは買ったりしないのですが、フューエルワンは気になり購入しました。燃料タンクに入れてすぐに効果現れるものはないです。
ただ、走行するにつれて、(今回入れたのはMAXAM)単気筒特有の嫌な振動やエンジンのレスポンスが明らかに変化して、エンジンノイズもかなり低減しました。若干お値段は気になりますが、弄りから維持りになっていく車体にはおすすめです。
ちなみに、私の車のディーラーも使っているみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/02 11:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cumieさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: 900SS )

利用車種: 900SS

5.0/5

★★★★★

リピーターです。
燃調が濃くなる可能性があると取説にあったので、タンクにまず半量投入、後30Kmほど様子を見てから残りの半量を投入し、50~80Kmほど走行後効果が現れ、エンジンのパワー感が出てきました。
神経質なキャブで、冬場を冬場は薄めに振っていますが、やや濃い方向でセッティングしたような印象のセッティングになりました。フィーリングが変わった程度で、実質的な不具合はないです。
やや高価なのがネックですが、古いバイクには効果的だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/30 11:54

役に立った

コメント(0)

おっきーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

アイドリングが安定しないので、ネットでレビューの高かったこちらの商品を買ってみました。

自分のバイクは16Lなので、3分の1入れてますが、全然エンジンのフィーリングが違います。

こればかりはためしていただかないと説明できません。

とにかく、買って見ることをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/26 13:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まりこいさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: NSR80 | スーパーカブC125 )

5.0/5

★★★★★

2stバイクNSR80 7.5リットルタンク満タンに対して
フュエールチューナーのキャップ1杯の添加で
変化を感じることが出来ました。
添加してしばらく走行後、全回転域で僅かですがトルクUP。
その中でも一番体感できたのは発進加速が良くなったことです。
最高速は変化なし。
シリンダー内洗浄効果はプラグを外して
確認してみましたが違いは正直分かりませんでした。
2stだから仕方ありませんよね。
添加量を増やしたら?と思い、次の給油時ガソリン
満タンに対して残りのフュエールチューナー全部入れた
ところエンジン回転の鋭さが全く無くなってしまい
加速も最高速も落ちてしまいました。
入れすぎは逆効果・・・。
次に4stバイクCBF125に満タン13.7リットルに対して
キャップ2杯添加してみました。
結果は上記とほぼ同じ効果が得られました。
違いは洗浄効果。
ガソリン濃い目のキャブセッティングなのでプラグの
焼け具合は全体的にカーボンが軽く付いている黒色。
添加して約200Km以上走行後、プラグチェックすると
カーボンが無くなって黒色が若干薄くなっていました。
この結果を目の当たりにできたので
商品説明通りだと実感いたしました。
もともとトルクのあるリッターバイク等には
良い効果はあまり感じられないと思いますが
小排気量のバイクなら良い効果を
体感できるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/30 00:16
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Chinoさん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

他にインプレを投稿されている皆さんが仰る通り、パワーアップに対する効果は絶大です。
同社のTCOIIと合わせて使用していますが、オイルで抵抗が減ったことによって起きるエンブレの低下が、EGSで燃焼室内がシールされることによって復活する事を体感できています。

投入直後は余ったEGSが排気されるようで、少しマフラーから煙が出るのが確認できます…ちょっと勿体無い気がしますね。
何キロか走ってシーリングが完了すると、それこそ出足から以前より力強い走りを得ることができます。
特に、ここ一番のガバ開けに対するレスポンスと出力は筆舌に尽くしがたく、本当にカブなの?と疑ってしまうほどです。

また、パワーアップもさることながら”シールによる保護効果”に関しても視野に入れています。
バルブ、ピストン周りをシールしてくれるということは、それだけ部品の摩耗を減らせるということ…腰上の長寿命化に繋げられる、ということなのでは?と考えました。
パワーが出ているということはきちんとシールされているという事、つまり保護膜がちゃんと存在している事の裏付けですから、そこにも大きく期待、信用して使っています。

全容量50mlですが、小排気量車には一度の使用量が半分の25ml程度で良いそうで、嬉しい限りです。
大体5、000km~10、000kmを目安に、体感的に気になったら適宜投入しています。

手間を掛けずにパワーアップ、もしくはオートバイを少しでも労りたい、でもやっぱり手間はかけたくないという方にこそお勧めしたいですが、やっぱり値段的にゴリ押しは難しいですね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/17 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP